6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤのインプレッション (全 2354 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ボルト
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • 溝は多めです。

    溝は多めです。

  • 純正サイズです。

    純正サイズです。

  • 2023年11月製造ですね。

    2023年11月製造ですね。

  • 交換前のメッツェラーのクルーズテック。

    交換前のメッツェラーのクルーズテック。

メッツェラーのクルーズテックからブリヂストンのH50に交換しました。
私のBOLTは友人から譲ってもらった直後からどの速度域でもハンドルの振れが感じられ、高速道路では片手を離すのでさえ気を使うほどでした。
本日、高速道路含めて120q程慣らしも兼ねて乗ってきました。
見事にハンドルの振れが消えてます!
一般道も高速道路も片手を離しても普通に走ることができます。
この効果が、いつまで続くか分からないので星4つの評価にしました。1万q続くようならH50をリピート購入して星5つ評価つけます。

ただ何方のBOLTでも同じような効果があるのか、私には分かりません…悪しからず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/24 16:47

役に立った

コメント(0)

重サンさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: トリシティ | アドレスV125S )

利用車種: トリシティ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 5

純正装着のタイヤメーカーだったので購入しました。トリシティ125に装着しているせいかドライ、ウエットとも走行安定しています。ただ、フロント回りが重いせいか交換のサイクルは他のスクーターよりは早いです。
回転方向が無ければ左右を入れ替えて交換時期をずらせる思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/22 18:47

役に立った

コメント(0)

GSX-R1000 L0さん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 0
ウェット 5

ST600の指定レインタイヤです。

雨でもグリップします。膝が擦れます。
サーキット専用です。

タイヤサイズはドライタイヤのR11と同じです。

エアー圧は低めが良い気がします。雨量にもよりますので参考までに

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/16 19:51

役に立った

コメント(0)

GSX-R1000 L0さん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 2

ミニバイクレースで使ってます。

リヤタイヤに比べて、ライフは非常に長いです。

クリップも良く曲がります。BSよりフロントタイヤは良いです。

タイヤのダンピング性がギャップを吸収してくれます。

タイムもBSより上がりました。

最近、ケース剛性が上がった気がします。
タイヤ交換した時の印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/14 18:43

役に立った

コメント(0)

cocoさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: アドレス110 | CB223S | ジクサー 250 )

利用車種: ジクサー 250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

ジクサー250の純正タイヤが12000kmで駄目になったのでこちらを購入。

正直純正との違いは分かりません。
素人同然の腕前で「コーナーを攻める」とは無縁の走り方+通勤用+時たまのんびりツーリング用なので、高額なハイグリップタイヤ等は必要無し。
トレッドパターンを気にする方も多いですが、個人的には「走ってる時には見えないんだから、どうでもいい派」です。
安価でラジアルで耐久性の高そうな評判の良いこちらを選択しました。
バイアスでも良かったんですが、やっぱり前後は共通で揃えたい。ジクサー250は前輪用は種類が有っても後輪用がまるで無い!なのでラジアルです。

後、タイヤが台形型に磨耗してたので、交換したら曲がりやすくなりましたね。そこだけは分かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/12 23:43

役に立った

コメント(0)

GSX-R1000 L0さん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 4
ウェット 2

ミニバイクレースで使ってます。

グロムですが、コンパウンドはミディアム1拓です。

ブリヂストンよりタイムは出ています。ここ1年くらいで
若干の仕様変更があったのか、ライフの向上があります。

また、剛性を下げたのか、交換がしやすくなりました。

メーカー発表してないので、個人の主観です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/11 06:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: マジェスティS
身長・体重・体型: 身長/0-150cm 体重/101-300kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 5
  • 浮砂とコジりは弱いかな

    浮砂とコジりは弱いかな

20000キロ 冬の雨でフロントが滑ったので粘らす交換

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/11 00:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

哲ちゃんさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: KATANA | CT125 ハンターカブ | スーパーカブ110 )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5
  • パターンがガラッと変わりました

    パターンがガラッと変わりました

  • 端っこにPOWER6の刻印

    端っこにPOWER6の刻印

前作のパワー5が偏磨耗したので交換に踏み切りました。パワーRSの頃から好きだったのですが、重量があるマシンだとフロントの磨耗が早い印象はありました。
向き換えもスムーズでグリップ力はさらに上がった感じがします。冬季でも温度依存が高くないのか、一桁代の気温でも安定してグリップしてくれます。
惜しいのは価格の高騰で、工賃含めると前後で8万超えました。
胸を張って言えることは「良いタイヤです!」恐らく次もリピートします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/07 21:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハルさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Gear-Up
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 4
ウェット 4

タイヤが硬いので嵌め換えが大変です。
サイドカー(純正指定タイヤ)で使用してるのですが、前輪・側車では2万km以上使えるのですが後輪は8千kmで交換です。
価格が安く満足してます、性能も特に問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/06 18:32

役に立った

コメント(1)

梅村 丹八さん 

Baja No Pinchを使うのも手ですよ
ウラルFI機のアルミホイールリムならアクスルφ20mmのみでオケ
出先でも能率効率は凄まじく上がります 

ただしビードが落ちていないのにタイヤを嵌めるのは不可能です
ハマったらキチンと対辺のビードが落ちているコトを確認するのは何を用いようが変わりません

T・Aさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ザンザス | ZX-6R )

利用車種: アドレスV100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 3

スクーターの王道タイヤと言えばコレでしょう。普通にグリップしてライフも申し分無し。
The、普通のタイヤ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/29 11:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP