6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤのインプレッション (全 678 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
shinさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XR100モタード | SRV850 | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: アドレスV125

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 1

この価格でこの商品では良いのでは。ただ雨降りは滑りやすく気を付けないと危険です!
晴では凄く街乗りレベルでは良いと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/30 09:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: スーパーカブ50カスタム

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

スーパーカブのリアタイヤを探していてこちらを見つけました。取り付けも、初めて自分でしてみましたが、何ら問題なく取り付けできました。走行も、特に問題なく走れています。この感じなら。また、お世話になりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/19 01:30

役に立った

コメント(0)

岡田准蔵さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ジャイロキャノピー )

利用車種: ジャイロキャノピー

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

譲ってもらったミニカー登録のジャイロキャノピーに装着されていた社外のタイヤが消耗してきました。
交換後、段差での衝撃もなくなり、マイルドな乗り味に満足です。

よそのレビューで「燃費が悪くなった」との書き込みをみましたが、最初私も同様になり焦りました。
但し、空気圧を心持ち高めにして、走りはじめのアクセル開度を丁寧にしたら、むしろ向上しました。
嬉しくってアクセル開き過ぎていたんですね…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/31 11:21

役に立った

コメント(0)

あささん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MONSTER 1200R )

利用車種: MONSTER 1200R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 2

ツーリングでは摩耗が少なく、サーキットでは、サイドのコンパウンドが良い仕事をしてくれます。このままいけば、5000キロは持つ予感がします。
倒しこむときに、フィーリングが変化するときがあり、たまにドキッとします。下手なので、原因はわかりませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/16 07:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

利用車種: ブルバードM109R (イントルーダーM1800R/

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 0
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3
  • 頑張らなくても普通に走るだけで「端」まで使わざるえない車両です。

    頑張らなくても普通に走るだけで「端」まで使わざるえない車両です。

 巷の情報で、サイズアップによりバンク角の改善になるのでは、、と。
車高が幾らか稼げたため、コーナーでは多少 安心できるようになりました。
 初メッツのためか なかなか馴染めないかと思いましたが、上品で素直な乗り味にとても
好感が持てます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/22 17:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よかさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GSX-R1000 | モンキー | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 0
耐久性 0
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 0

純正マキシスからの変更です。
乗り出して直ぐに思ったことは
・乗り心地が硬い
・直進性が強すぎる
の2点です。タイヤが固いわけではなく、むしろパターンの近辺はかなり柔らかく、ベタつく感じですのでショルダーの剛性が高いからだと思われます。
直進性?に関しては直進性と言うよりかは、特にフロントがどんどん先走って行く感じで、違和感があります。
サイド面に関しては前後共タイヤ形状が尖ったので倒しこむとパタパタと倒れ、気持ちが良く、特にグリップ不足や辺な挙動等もありませんので良好です。
ODO3000kmしか経ってないのにタイヤ交換した本当の目的が、雨天時のタイヤの滑りでしたので、早く雨が降って欲しいところです笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/14 16:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JK-32さん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZXR400 | 390DUKE [デューク] | グロム )

利用車種: 390 DUKE

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2
耐久性 4
ハンドリング 2
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 4

390dukeにて使用。私は体重が軽い方なのでリアのトラクションは不足気味。
用途は峠を走るのがメインです。

ピレリは初めてでしたが味付け的にフロントから切れ込む性格でした。その割にはリアの接地感も薄くまあまあリアが滑ります。フィーリングは悪いです。これが楽しいという人もいるとは思います。

ライフは中々長くて6,000km走って端のスリップサインが出たくらい。ウェットは評判通り悪くないです。冷えていてもそこそこいけるので使い勝手は悪くないです。

大型乗りの評判は悪くないため、相性の問題はあると思いますが、個人的には2度目はないタイヤでした。某タイヤサイトなんかじゃハイグリップで持ちもいいと書いてあったので選びましたが、嘘じゃないけどフィーリングが良くないって印象ですね。次回は乗って攻めて楽しいタイヤを選びたいです。

比較対象はm5と13spです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/10 11:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

利用車種: WR250X

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2
耐久性 2
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
温まりやすさ 4

 ピレリロッソ?から交換しました。
 サーキットにて走行しましたが、グリップのすごさに驚いています。スリップする前に車体側が悲鳴を上げているような状況です。何度かコーナリング中にタイヤが跳ねることが発生しましたが、セッティングの問題だったのですぐに解消しました。
 グリップがすごいということは、当然ながら耐久性の低さにも驚いています...私のようなサンデーレーサーくらいのレベルだと、もって1時間30分ほどではないでしょうか。本気のレーサーでしたら1時間ももたずに交換は必須かと...
 タイヤのグリップ性能などは最高ですが、耐久性や値段の問題もあってこのような評価になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/03 16:52

役に立った

コメント(0)

亀亀亀RRさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ZZR250

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

2年間の懸案事項だった「愛機ZZR250のウォブリング(走行時の前輪高速左右振動)」が解消しました。
具体的には前輪をミシュランからARROWMAX GT601F 【100/80-17 52H】 に交換。
フォークオイルの交換(カワサキ純正#10)、ステムベアリングの調整、フロントフォークのトリム調整を実施。
 作業前は時速40kmから70kmの間(特に下り坂)で発生していたウォブリングが奇麗に解消。セルフステアのバランスも良好。素直に気持ちよく走ります。ウォブリングの発生原因には複数の要因が関係しているように思いますが、上記の作業の中でセンターグルーブのあるARROWMAX GT601Fに変えたことで決着を見ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/28 21:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: VTR250

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 2
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

グリップ力やコスパは高評価ですが、このタイヤにかえてから低速走行時の直進安定性が下がった気がします。良くいえばハンドリングが軽くなったのですが、あまり自分好みでは無かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/26 12:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP