6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤのインプレッション (全 2603 件中 2551 - 2560 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マルボロマンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX400 )

5.0/5

★★★★★

IRC RX-01からの履き替えです。
バイクはZRX400に履きました。使用頻度はツーリングとたまに峠に行くくらいです。
まだ慣らしの途中でタイヤの端までは使えてないし、
全快走行もしてないので、はっきりとしたインプレはできませんが、RX-01からの履き替えなので、コーナーの安定感は抜群だと思います。倒しこみもスムーズで、少々無茶に倒しこんでも滑り出す気配は感じとれませんでした。ドライグリップ指向なので、気温が高いときのグリップはかなりのもんです!!夏は期待できるでしょう!!
ZRX400はリア18インチなので、トレッドは3分割トレッドになります。気になるライフのほうですがフロントのほうが早く減ってしまうかと思われます。αー11を履いたことないので、以前のモデルと比べることはできませんけど、このタイヤはかなりオススメできるタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

CB-400SF Revo
 高速道路通勤に使用。
 純正のBT-50が20、000kmで終ったので、BT-21を購入。
 BT-50と比べてもセンター部の磨耗が少なく18、000kmでも写真の状態。2万kmは余裕で超える見込み。その先が楽しみ。
 ライフが長く満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かくれんぼさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DAYTONA675 )

5.0/5

★★★★★

CB400SFに装着し、ツーリングメインで使用してきました。2年前に前後ともに交換し、約1、1000km走りました。写真は現在の前輪です。スリップサインは半年以上前からでていたので、ライフは7000~8000kmくらいだと思います。後輪のほうはまだしばらく使えそうです。コーナーを攻めるような乗り方はあまりしませんでしたが、峠を楽しむ程度の乗り方ではタイヤが滑るようなことはほとんどありませんでした。また雨の日でも問題ありませんでした。ツーリングしつつちょっと峠も楽しみたいという方におすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まかちんさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TIGER800XCA )

5.0/5

★★★★★

ミニ用ドライタイヤなら間違いなくコレ!だと思います。グリップもさることながら、プロファイルがいいのか、他社のタイヤより良いタイムが出やすいように感じます!なので、個人的にはD社のハイグリップも大変好きなのですが、レースではもっぱらBT601SSを使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/15 10:37

役に立った

コメント(0)

MY09さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZZR1400 )

5.0/5

★★★★★

サーキット走行を目的に購入しました。
ドライ路面でのグリップは最高ですね。滑る気がしません。
非常に素直な特性で癖は無いです。
磨耗は激しいので雨の走行と長距離ツーリングには不向き?かなぁ・・・
絶大なグリップでの安心感は安全と比例しますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mayaさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: TDR250 | BWS100 [ビーウィズ] | SR500 )

5.0/5

★★★★★

いままでは中古のショボショボタイヤばかり使用してきましたが、こちらのタイヤはやはり安心感が違います。
150/60R17ですが、他の銘柄、他メーカーの同サイズのタイヤより実際の幅は太いようでスタイル的にもお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/23 09:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中年ライダーさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ワルキューレに乗って12年、タイヤはフロント ダンロップD206F、リアD206とお決まりです。先日注文したタイヤが届き、本日3時間掛って交換してきました。カーブでのグリップ満足しています。少々お高いのが難点ですが、これからも206でいきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kenさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: モンキーR )

5.0/5

★★★★★

ミニバイクレーサーには最早必須
タイヤ剛性・グリップ力とも最高のタイヤです
ただし、きちんとした空気圧管理をしないと
パフォーマンスは発揮出来ません
走行前には必ず空気圧チェックをして下さい
(当方の走行データでは1.7±αです)

問題があるとすれば、ライフが短いことと
タイヤ自体が重いということです
特にダンロップ(TT92GP等)から乗り換える方は
サスセッティングが変わると思って下さい

これだけの性能のタイヤですので、公道バイクには必要ないでしょう
公道走行可能ですが、これはレースタイヤです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/02 10:18

役に立った

コメント(0)

ワカタケマンさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

BT39から履き替え。500kmぐらい走った感想だが直進安定性、制動力、乗り心地あまり変化なし(感覚的に)。リヤを140に上げたせいもあると思うがコーナリング性能が向上した。同じバンク角でもタイヤが暴れなくなった。どこまでバンクできるかこれから楽しみ。減りは早い気がする(BT39は8000kmでスリップサイン出始めでパンク。)ワインディングはフルバンクしても恐るるに足らず(多分)。で5つ星!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takaanny47さん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

約20数年ぶりのバトラックス、乗り心地食いつきともに、進化してますね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP