6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤのインプレッション (全 2603 件中 2511 - 2520 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひろさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VTR250 | CUB90 [カブ] )

5.0/5

★★★★★

前にも投稿しましたが、結局3年8ヶ月 27、000km使用で交換しました まだ溝は少し有ったのですがサイドのひび割れが酷くなった為交換となりました 過去使用したタイヤは新車装着タイヤとDUNLOP D107で約12、000km、DUNLOP D104で約15、000km(いずれもツルツルになる直前まで使用した)でしたのでかなり長持ちするタイヤだと思います このタイヤから自分で交換する事にしたので交換サイクルが伸びるのはタイヤ交換作業を減らせて助かります (但し、途中2度パンクして余計な交換作業が発生しましたが) 余りに長持ちするので現在はフロントにも装着しています フロント専用タイヤと比べても特に変わった事もなく普通に走れます 勿論リアもG556に交換しています カブ90に使用しているので耐久性重視で大変満足しています 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:07
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽんこさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

草レース(ミニバイク)で使用。1年(5回/年)経ちましたが、私のウデではもう少しいけそう。冷えてる時が少し不安だけど、すべったりしたことはありません。もう少しバンクさせられるバイクに仕上げる必要ありかなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/14 19:57

役に立った

コメント(0)

クドニンRさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

ダンロップGT501からの交換です。

今回、思い切ってハイグリップを入れようと思い、幾つかの候補から選びました。その際サイズを上げることを決意し、思い切って140サイズを入れました。

・感想・
まず、ハイグリップは初めてなので、どれぐらい食いついてくれるか心配でしたが、タイヤ慣らしを終えたらそのような事は何処かにふっ飛んでしまいました!!
半端なく食いついて来てくれます!!
今までは「これ以上倒すとマズイ」などということが「まだいける!」に変わりました。
これは140にした影響もあるかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:58
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

優椛さん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

スーパーカブ50(STD)の前後に履いて、5000km走行した時点での写真です。
老朽化した「PIRELLI・CITY DEMON」からの履き替えでしたが、乗り味の大きな違いに大変満足しています。

・通常走行では、上質で、しなやかな感じの乗り心地。

・特筆すべきは、コーナリングの向上。車体を倒し込んだら勝手に起き上がろうとするような、不思議な感覚になります。同等品でのコーナリング性能は無敵なのでは。

・ブレーキングの際、雨の日でもロックすることが無くなりました。よく効く制動力に感心しています。

・グリップ力が向上すると、タイヤの摩耗も早いのではないかと心配しましたが、5000km走った時点では耐久性に問題は無さそうです。

・グリップの良いタイヤにすると燃費が落ちる…なんてことも無さそうです。ずっと燃費の計測をしておりますが、以前からと比べて大差ありません。

といった感想です。
正直なところ、単に攻撃的なデザインが気に入って購入した訳でしたが、BT390に履き替えて「あぁ、やめとけば良かった…」なんてことは無いと思います。
乗り味の違いに驚く、ぜひオススメしたいタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もん太さん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

モンキーに3.5Jのホイールで使用しました。
バナナの形のパターンもかわいく気に入っています。
8インチのモンキー、ゴリラにはぴったりだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:09

役に立った

コメント(0)

yujibusterさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: 250TR )

5.0/5

★★★★★

250TRに取り付けました。純正ブロックタイヤと比べると乗り心地は格段に良くなりました。山道にある縦溝も全然気にならないですね。サイズは前100/90-19、後110/30-18です。TT100を履かれているかたも多いですが、BT45のほうがタイヤ寿命が長いみたいです。ツーリングがより楽しくなりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:09
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FUKUx7さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XR250 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

画像は軽く皮むきに走った後の状態です。

フィーリング
表面のゴムは柔いけど、ケース剛性が強い
法定速度のまったりペースだと、全くタイヤがつぶれる感じがしないです
相当攻めて荷重掛けないとつぶれない
形状が尖っていて、倒し込みが軽い

グリップ
走り出しや、のんびり走ってるときは、グリップしない
暖めればかなりの安心感
ケース剛性の強さもあって、グリップの良さを感じるのは攻め込んでるときのみ

ライフ
軽く走っただけでも、かなり表面がザラザラ荒れる
タイヤ触ると、手に黒い粉がつく

ガンガン峠、サーキット攻める人向けの上級者用タイヤです。
ツーリングするけどハイグリップが欲しい方には、ロッソコルサをオススメします。
温めた状態のグリップは多少劣りますが、ここに書いたネガな部分はほとんど無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BuRaFuさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: JOG [ジョグ] )

5.0/5

★★★★★

3YK JOGZRのレース車両や街乗りジムカーナ車両に使用しています
ソフトコンパウンドですが
特に路面温度が低い時に重宝 ミニバイク10インチタイヤの中では一番のグリップ性能じゃないでしょうか?

夏場でもスプリントレース終盤で 少したれて来た感はありますが
低下具合も比較的安定している用に思います
サイズは、幅細でシャープに動くフロント3.00
バンク角稼げる為リア3.50固定で使用しています
3.50はスポーツタイヤ以下の100サイズより実測で幅広になってますね

人気を二分するIRC MBR740とはスライドの仕方が違います、39SSは、滑り出すと多少食いつきながら
トン トン トン といった感じで跳ねる傾向が強く感じます
しかし慣れれば問題無いです
レインタイヤが設定されていない10インチですが
レインでもBT39SSは普通に使用出来ます
多少減りは速いですが街乗りにも安心して使用できると思います

総合的にかなりレベルの高い位置にある
素晴らしいタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tantanzさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

エストレヤに履かせましたが、リアビューがとても良いです。ノーマルよりもタイヤが太くなった感じがします。ビンテージレーサー系で仕上げるのであればこのタイヤは必須です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GUNBOYさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: YZF-R1 | VT250 SPADA [スパーダ] | MAJESTY125 [マジェスティ] )

5.0/5

★★★★★

VT250スパーダに履きました。
F 110/70R17、R 140/70R17 で新発売の小排気量用H規格品です。
空気圧は、ホンダ指定2.25kのから、2.1kで使っています。
元のバイアスからの履き替えで、履きこなせるか気にしていましたのと、通勤メインなので限界特性は解りませんが、
トレッドの柔らかいタイプで、街乗りの乗り心地は格段に良くなりました。
倒し込みも軽くなり、ドライでは滑る気配などなく、フロントからペタリと倒し込みし、それに自然にリヤーが付いてくる感覚です。
安心感タップリの乗り味です。
WETではやはり無理は禁物です。濡れたマンホールなど水が深ければ滑ります。

サイズの関係で安いですが、バイアスと比べれば高価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP