6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤのインプレッション (全 2354 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆうぱぱさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: SR400 )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4
  • 約1000km走行後の溝

    約1000km走行後の溝

純正のBT45に比べて柔らかめな感触で路面に食いついてくれます。
寝かせやすいので、ヒラヒラ曲がります。

ライフも良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/03 16:20

役に立った

コメント(0)

KS-1さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB650R )

利用車種: CB650R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 5
  • 500km程度走行後のリヤ

    500km程度走行後のリヤ

  • 同条件フロント

    同条件フロント

車体CB650R、純正のMETZELER ROADTEC01→同01SE と履き継いで今回はコレにした。
理由は「シン・仮面ライダーのサイクロン号が履いていたから」というしょーもない理由である。
近場に色々とワインディングがあるので早速皮剥きをして大体500kmほど走ったところで画像の感じ。
スポーツタイヤとしてはRが緩やかで倒し込みはパタパタというよりはスイスイといった手応えのあるもの。
安定志向をベースにライダーにバンクの自由度を与えてくる性格はCB650Rのそれとピッタリで、なるほど後期型が純正にしているだけのことはある。
倒し込みに安心感があり、グリップにも手応えがあって立ち上がりではグイっとアクセルを開けていける。
あっという間に端っこ1mmまで使えてしまって、まるで自分が峠の王様になったような気持ちよさが味わえる(なおフロントのアマリングで正気に戻る)。
一方で500kmでコレかいという溝際の消しゴム感は、けっしてそのライフが長い方ではないことを予感させる。
長距離ツーリングをする人よりは、近所にお気に入りの道があってそこで気持ちよく走りたいというショートスプリント志向のユーザーにオススメできる性能ではないだろうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/03 12:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: シルクロード(CT250S) )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

ノーマルサイズの90から1サイズアップの100―80―18を装着。1.85リムのため装着時のタイヤ幅は97mmとなりました。フェンダーなどの干渉はありません。しっとりとした接地感は自分好み、上達したような錯覚。交換して300km程度なのでライフは今後確かめるため三ツ星としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/01 23:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: シルクロード(CT250S) )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

ノーマルサイズの110から1サイズアップの120―80―18を装着。2.15リムのため装着時のタイヤ幅は115mmとなりました。スイングアームやフェンダーの干渉はありません。しっかりとした接地感、安心してバンクさせられます。交換して300km程度なのでライフは今後確かめるため三ツ星としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/01 23:03

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

利用車種: 959 PANIGALE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 0
  • 140キロ走行皮剥き完了。赤いコルサペイントがやる気アップ。

    140キロ走行皮剥き完了。赤いコルサペイントがやる気アップ。

  • フロントは2022製造の黄色の150周年記念ロゴ入り

    フロントは2022製造の黄色の150周年記念ロゴ入り

  • 60扁平を公道で端まで使い切るのは危険です。

    60扁平を公道で端まで使い切るのは危険です。

いろいろと学ばせてはもらいましたが、結果的には期待はずれに終わったロッソ3の後釜として959の4セットめとして装着。併用中のストトリ765RSに180/55を履いて2000キロ程走っていてその素晴らしさは体感済み。スーパーコルサも4になったので公道対応のSPにしようかとも思いましたが価格とライフを考えると躊躇。純正で60扁平採用車種は少なく納期もかかりそうなのでロッソ4コルサにしました。
まさに往年の名品ロッソコルサ2の正常進化です!
メーカーの商品説明に偽りはありません。
特別に意識して荷重をかけたりしなくてもセオリーどおり普通に乗るだけで絶大な信頼をおける感じ。自分が上手くなったかのように錯覚するかも。腕もないしとばさないからハイグリップは不要と思ってる方にぜひ一度履いてみて欲しいとさえ思います。
クイックさやシャープさはやや控えめですがとにかく素直で包容力のあるタイヤと感じます。クセがあつてもとにかくシャープで鬼グリップなタイヤが好みの方にはちょいと不満かもしれませんが能ある鷹は爪を隠す”的な走り?をしたい方にオススメです。
ライフは走り方や装着バイクにより人それぞれかと思いますが、ハイスピード峠ツーリング主体の私のストトリでは2000キロで現在五分山。上手く使って5000キロは持たせたいところですが959では4000キロというところかなぁ?
ロッソ3の時に感じていた『これ以上いくと滑るかも』という不安感は微塵もありません。コスパがいいか悪いかも個人的判断と思います。このフィーリングで4000キロ持つなら私にとっては悪くないなと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/30 11:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブルーGウイングさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ゴールドウイング | ゴールドウイング )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

少し固めで、重量級バイクに良い感じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/26 18:22

役に立った

コメント(0)

ペリカンさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: RM125 | RM125 | RMX250S )

利用車種: ギャグ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 3

【使用状況を教えてください】
主に通勤や日常の足、たまにツーリングに使用

【使ってみていかがでしたか?】
グリップもよく自分の使用用途では十分なスペックで満足しています

【他商品と比較してどうでしたか?】
通勤に使うということもありIRCと迷いましたが
こちらのほうが感触が好みだったので選びました


【注意すべきポイントを教えてください】
他のタイヤにも言えることですが回転方向に注意して下さい。


▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/24 12:26

役に立った

コメント(0)

しぶぶさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: アドレスV50 (4サイクル)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

【使用状況を教えてください】
田んぼ巡回用スクーターに
未舗装路8:舗装路2ぐらいで使用

【取付けは難しかったですか?】
カンタン!だけど少しでも不安がある方はショップに頼んだ方がよいでしょう。

【使ってみていかがでしたか?】
まだ日が浅いのでなんとも。寿命が気になるところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/21 22:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 5
ウェット 5

PCX125のフロントタイヤとして購入しました。リアは2回変えてますがフロントは新車から初です。結論からゆうと変えてからハンドリングが激変しました。前のタイヤが3年超使っていたこともあるんでしょうがとにかく直進性が高くなり、安心感があります。ライフはこれからですが、30000qは持ってくれたら問題ないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/17 21:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

日光太郎さん(インプレ投稿数: 46件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • バトラックスってこういう感じなのね。
α14より潰れやすいかも。

    バトラックスってこういう感じなのね。 α14より潰れやすいかも。

癖が無い感じ。
唐突な挙動ないし
リヤタイヤも良いかも
この圧でもしなやかにグリップしてた
路面温度45℃くらい
温時空気圧2.2kgf/p

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/14 20:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP