6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hinatapapaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: リードEX )

利用車種: リード EX

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

ダンロップD307からの付け替えです。
D307に比べるとゴム全般が大変柔らかい印象。 
組み替えも自分でやりましたが、ブリジストンははめ込みも楽チンです。

まだ慣らし中ですが、走り出してすぐに感じるのが、センター部が尖っている様子。リアで中央ラインが尖っていると直進時にフラつきが感じられる。

コンパウンドが柔らかいので乗り心地が改善し、路面段差やワダチでショックが少ないですが、やはりセンター部分の接地面が少ないのか、安定性に欠ける。

通常空気圧を1割程高めに設定しているが、このタイヤは若干低めでサイド部まで接地させた方がライフ長く使える気がします。

晴天時のグリップ感はいい。雨天時は微妙。
次は

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/26 18:16

役に立った

コメント(0)

kyoshidaさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

標準はF100/80-16 R130/80-16だがおもしろそうなタイヤはもう無い。巷のNetでは90扁平で問題なしとインプレしている御仁もいるがハンドリングの面で全くお勧めできない。
110/70-16 R140/70-16を入れてみたが、こっちはとても素直で必要充分なハンドリングと思う。溝が多くてロードバイク用とは思いたくないが昔のTT100と同様と思えば問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/25 00:14

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

雨天時のグリップ力に不安はありましたが、晴天時は安心して走行できましたヾ(´∀`*)ノ

通学に使用していたのですが、カーブではしっかり減速しないと危なかったです(´・ω・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/16 22:27

役に立った

コメント(0)

toy-boxさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: ディオ (2サイクル) | CBR250RR | TZR125 )

4.0/5

★★★★★

リード100のフロントに装着。

装着時の印象は『グニョグニョしている』でした。
ちょうどレインタイヤでドライ路面を走っているような感覚でしたが、
触れ込み通り溝が深くて多く、コンパウンドも柔らかいのでそれも仕方ないかと。
しかしウェット性能はさすがで、握りゴケを覚悟しながらの緊急ブレーキでも
ラインが微妙にズレる程度で持ちこたえます(数度助かりました)。
『ドライも走れる程度に硬いレインタイヤ』と考えると、通勤・通学用途には適していると思います。

それなりに減りそうな感じはしますが、
その分溝が深いのでライフはそれなりに長そうです。
溝が減らずに硬化して終わるようなタイヤより健全だと思います。
何よりこの性能でこの価格なので、実用性では全く文句ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミニさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RZ250 )

利用車種: RZ250

4.0/5

★★★★★

・初期型RZ250(4L3)のリアにTT900GP100/90-18をリアに履かせました。
純正タイヤサイズは3.50-18なので本来であれば110/90-18がベストなのですが、TT900には設定のないサイズなので純正サイズよりチョイ細めです。
・試乗インプレとしては(フロントはTT900GP90/90-18)グリップ力は高く、しっかりと路面を捉えており、さすがバイアスながらハイグリップをうたっているだけあります。ハンドリングも軽くなり、コーナーで軽快に倒しこめます・・・がコーナリング時のハンドリングがTT100GP(純正サイズ)と比べると軽快すぎる!?ため落ち着きに多少不安が残ります。(慣れの問題かも)
・まだ装着後300キロ程度なので慣れてきたら多少足回りで調整してみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/15 10:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Z1-R | CRF250X | CRF230F )

4.0/5

★★★★★

今回もダンロップK300GPを購入しましたが、旧車に似合っていて雨でもグリップするしなかなか溝が減らない良いタイヤだと思います。スピード出すとZ1-R特有のハンドルのブレが多少大きい感じがしますが、普段のツーリングなら凄く良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/09 11:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おんじいさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

CL50に装着
ヒビだらけのノーマルタイヤから交換
パターンの好みで決定
グリップはなかなか良い
タフアップチューブと組み合わせたせいかハンドルと走行が重い
空気圧を結構な高め(2.5)にしたら軽快になった
磨耗具合は未知数

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽちさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | グロム )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのフロントタイヤがスリック状態になっていましたのでBSのT30にと思っていたのですが、ショップの薦めでこれにしました。
まだ500kmしか走行していませんがインプレします。
倒し込みでフロントから寝るような感じでもっと倒しこむとフロントが逃げたようになり初めは戸惑いました。
リアのグリップ感は問題ないようです。
あとはライフですね。10000km持ったら◎です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/06 19:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のすけさん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: RS125 (アプリリア) | F3 800 )

利用車種: HYPERMOTARD796

4.0/5

★★★★★

私の主な走り方は自宅から高速道路で移動し峠道を走るというツーリングとワインディングを組み合わせたスタイルです。
メッツラーZ8は、このような使い方にとても合っていると感じました。

特に良いと思った点は、寒い日や雨天でのグリップです。ツーリングタイヤなので走る条件を選ばない安定したグリップを発揮してくれていると感じました。
また、夏場の高速道路を走っても表面はサラッとしており無駄に減ることが少ないのではと思いました。
一方、サイドグリップはワインディングロードを気持ちよく走っても不満に感じる事はありませんでした。

唯一の(わずかな)不満は、ハンドリングが落ち着いていることです。ツーリングタイヤなので安定志向が強いハンドリングだと思いました。この点は好みや車両によっても変わるとは思います。

ライフは、私の車両でフロント:12、200km、リア:8、400kmで交換となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

純正に比べるとラジアルとバイアスの違いがあるためかハンドリングや加速の重さは感じられました。ただ値段が安いのでそれにつられて購入、後悔はまったくありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/05 16:50

役に立った

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP