6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2540件 (詳細インプレ数:2454件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーのオンロードタイヤのインプレッション (全 1030 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
jahrideさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 3

さすがのIRC MBR740-DIX RR 90/90-10

V125のフロントに使用。
街乗りですが、メッシブレーキホース(投稿済み)、ゴールデンパッド(投稿済み)を入れているのでタイヤもそれに負けない良くグリップする物を。かつ、長持ちになるとこのタイヤしかありません。

【ライフ】
なんだかんだで12000km持ちました。
体重は85kgで毎日30kmは乗っていますので丁度一年持ちます。

【空気圧】
ハイグリップタイヤなので空気圧は冷間時1.2~1.3igです。(V125の純正指定空気圧は1.75kg)。理由は調べて下さい。

【ワックス落とし】
新品なのでタイヤのワックスをパーツクリーナーで拭いて落としておきます。すぐに全開走行は良く無いですが、100kmも低速で慣らす必要は無くなります。

【タイヤ重量】
タイヤ自体も2.4kgと通常より最低でも400g軽くバネ下重量の軽量化になり運動性能(サスペンションの動き、コーナリング)が体感出来るほど上がります。直安(直進安定性)も良く、コーナーもクイっと切れ込んでくれます。

【メーカーへの要望】
100/90-10サイズのMBR740-DIX RRを発売して下さい。
リアにも履きたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/05 02:10

役に立った

コメント(0)

やまじさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: Vストローム1000 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4
  • タイヤ交換

    タイヤ交換

ツーリング程度だと問題なく走れると思います、値段も安くここのメーカーはリピーターです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/18 15:49

役に立った

コメント(0)

やまじさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: Vストローム1000 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3
  • Vマックス1200に使いました

    Vマックス1200に使いました

このメーカーはいつも使ってます、ツーリング程度だとちょうど良い商品だど思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/15 17:53

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • 溝少な目なパターン

    溝少な目なパターン

  • タイヤ径が大きくなったので、フェンダーのクリアランスがギリギリ。

    タイヤ径が大きくなったので、フェンダーのクリアランスがギリギリ。

  • 前後タイヤ銘柄を合わせたので、バランスも良い感じ。

    前後タイヤ銘柄を合わせたので、バランスも良い感じ。

2022年8月にリアタイヤをIRC MB68(110-70-12)に交換しました。
今回12月30日にフロントをセットであるIRC MB68(100-80-12)に交換して、本日走ってきました。
どちらもホイールをミニモトの12インチ+Gクラ・ホイールスペーサー(ピレリ・エンジェルスクーター)からファルコン12インチ(3.5J)へ変更するのに合わせて組み込みました。
リアタイヤを交換したときも思ったのですが、今回のフロントタイヤ交換も同様に乗り心地がとても
良くなりました。
タイヤ径が20mm近く大きくなるので、そこが影響しているのかハンドルに伝わる路面からのショックが
大幅に減少しました。
80Kmほどの慣らしをしただけですので、ライフやウェット性能は分かりません。
今日の感じではドライな路面ではかなりの走行性能ではないかと思っています。
スズキのハイエンド2STスクーター(ZZ)の標準タイヤですし、見た目も、溝少な目でいかにも走りそうなタイヤパターンだしお薦めできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/03 15:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

オカチャンさまさん 

こんにちは~(^^♪

やはり・・扁平率が70→80に変わればよりソフトな乗り味で◎

最近はスクーター系のタイヤと言えど侮れぬ性能がGOOですネ~♪

副部長さん 

オカチャンさまさん、コメントありがとうございます。

幅と扁平率からすると、それほど大きな差は無いと思っていましたが
実測値で径が17mm違うと乗り心地に直結するんだ、と思いました(@_@)

昔の快速2STスクーター用のタイヤですから、DAXごときの性能では
使い切れないかも・・・です(^^;)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

ST50ダックスに使用。
この価格で国産タイヤは素晴らしい。
品質も良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/19 20:12

役に立った

コメント(0)

だいさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | モンキー125 | モンキー125 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3
  • カッコいい!

    カッコいい!

イメージチェンジも兼ねて取り付け
面白い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/16 10:03

役に立った

コメント(0)

Ugoさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | XL1200X SPORTSTER FortyEight )

利用車種: CRF250M
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4
  • 安心と安全の純正採用

    安心と安全の純正採用

【使用状況を教えてください】
使用中

【使ってみていかがでしたか?】
車両純正タイヤと同じ製品なので、フィーリングの変化が無くて良いです

【他商品と比較してどうでしたか?】
コスパに優れています

【注意すべきポイントを教えてください】
特に無し

▼他にもこんな項目があると役立ちます
【一緒に購入するべきアイテム】
チューブ用タイヤなのでチューブを買いましょう。
https://www.webike.net/sd/1752738/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/11 15:00

役に立った

コメント(0)

Enigmaさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R1000 | ニンジャ 250 | アヴェニス150 )

利用車種: アヴェニス150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 3

アヴェニス150のリアタイヤに使用
サイズ的に他の選択肢はありませんが
路面のコンディションを選ばず安定した走りが出来ます
ライフも長く価格は抑えた良いタイヤです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/30 11:33

役に立った

コメント(0)

akeyさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ズーク
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

30年も前のバイク向けに新しいタイヤを生産してくれるIRCに感謝。
街乗り用としては、グリップ・転がりとも問題ありません。
ただ、チューブタイヤだからかホイールに嵌めるときとってもキツイです。
普通のタイヤレバーを使ったのですが、zookのホイールは柔らかいので
あまり無理をするとリムが歪みますのでご注意!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/29 01:34

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

カブの定番、M35が無くなった後継はコレ。

郵政などでも使われてるタイヤ。


タイヤレバーを使い 自分で交換しましたがゴムが柔らかく 簡単に交換できました。 結構乗り心地も良く リピート確定です。NR6はカフェレーサーやDE耐レースでヨコハマのスピードラインR500みたいにスプリントタイムを狙うタイヤではありません。むしろ熱


良い点
○安価
○ゴムが柔らかくて組みやすい。
○晴天雨天問わず、安定したグリップ性能。
○ロングライフ。7500キロ位はもつようです。

悪い点
○勿論だとは思いますが、スポーツ性は、高くありません。



さすがカブとの相性は抜群 だと思います。
カブでレース出る、足回りを他車に交換している方には‥まず選ばないと思いますが。
普通に日常の移動、ツーリングなどを目的に使う方にはコスパが優れて良いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/14 16:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP