6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2540件 (詳細インプレ数:2454件)
買ってよかった/最高:
1233
おおむね期待通り:
946
普通/可もなく不可もない:
303
もう少し/残念:
30
お話にならない:
12

IRC:アイアールシーのオンロードタイヤのインプレッション (全 1030 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Junさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RG400 | YBR125 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4
  • ホイールはAF35用。タイヤは3.00

    ホイールはAF35用。タイヤは3.00

  • 前と同じく3.00

    前と同じく3.00

AF27 DIOに前後装着しました。
以前のタイヤは山はあるものの硬化して、フロントブレーキに負けてロックする状態でした。
同じ安いタイヤにしようかと思いましたが、友人の薦めによりこのMB520を購入してみました。
雨でも安心できるパターンと、ドライグリップもブレーキ(ジョグ用ブレンボ+190mmローター)に負けず安心できます。
剛性が高いのか、コーナーの倒しこみが軽くなりましたが、グリップは安心できるレベルです。
そんなに高くないのに日本製なのが嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/09 19:08

役に立った

コメント(0)

cocoさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: アドレス110 | CB223S | ジクサー 250 )

利用車種: アドレス110

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 0
ウェット 0

残りの溝がなくなってきたので陸送が繁忙期に突入する前に購入!
他社の製品もありましたが、110ccスクーターに性能を求めているわけでもないのでライフサイクルが長いと評判の本製品を購入
ウェット面でもノーマルより良いという評判も?!
交換自体は年末の休みでやる予定ですが交換が楽しみです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 22:59

役に立った

コメント(0)

cocoさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: アドレス110 | CB223S | ジクサー 250 )

利用車種: アドレス110

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 0
ウェット 0

残りの溝がなくなってきたので陸送が繁忙期に突入する前に購入!
他社の製品もありましたが、110ccスクーターに性能を求めているわけでもないのでライフサイクルが長いと評判の本製品を購入
ウェット面でもノーマルより良いという評判も?!
交換自体は年末の休みでやる予定ですが交換が楽しみです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 22:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: エイプ100

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

安い、そこそこ大径になるタイヤを探し、純正からサイズアップしたロードタイヤに出会い、購入したけど純正からやっと溝が無くなり交換しました。
乗り味は悪く無く、初期インプレッションはまあまあかな?
エイプ純正よりさすがに転がり抵抗は無く、割りと静か。
ウエット路面は、K180よりもスクータータイヤなので少し怖いけど、皮が剥けたら良いかも。
ギヤ比辺りの感触は1t高速よりにした感じになりました。
スイングアームは、XR100モタードの部品を換装しているのですが、チェーン迄のクリアランスは9mmあります。
残念な事は、ウェビックで販売終了した事です。
また次の交換時期が来たら、次のタイヤを模索しないといけないので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 21:45

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: アクシストリート

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

2012年式アクシストリートの標準タイヤがご臨終のため、国産タイヤを選びました
やっぱりアジアンタイヤと違いグリップも旋回も全然違います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 12:00

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: KSR110

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

ksr110に使用しました。基本的にksr110にはこれしか履きません。
ライフが長くそして溝が減っても最後の最後までロードインフォメーションが掴みやすく、雨でも多少のマッド、ダートも問題なしです。
一度だけリアタイヤのサイズアップを試してみましたが、コーナリングの倒し込みが不自然になり、かつ直径が大きくなることでプッシュアンダー顕著で、やはり純正サイズがベストだと痛感しました。
ちなみに平均ライフですが、フロントは12000キロ程度でリアは6000キロから6500キロ程度でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/11 14:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: レッツ4

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

レッツ4のリアに使用しています。
交換後3000qほど走りましたが、まだ5分山ほど残っています。
市街地の通勤であることを考えるとなかなか優秀です。
グリップは原付スクーター用としては問題ありません。
雨のマンホールはさすがに滑りますが、これはどこのタイヤでも同じです。
ビードは柔らかめなので、交換も簡単に出来ましたし、ビードもすぐに上がりました。
これといって不満も無いし安いので、次もこれにすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/10 20:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かみけんさん(インプレ投稿数: 210件 / Myバイク: KSR-2 | XJR1300 )

利用車種: フォルツァ X

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 0
耐久性 0
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 0

2りんかんで交換。フォルツァsiのフロントです。
交換後、300キロ程度で売却してしまったのでライフは不明。
前者はスカートスマート?で段減りしており、交換後は激変!ハンドリングがクイックになり操作性が向上しました。
価格もダンロップ、ブリに比べ安いので少々不安でしたが大丈夫でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/10 19:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kemushinさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: SR500 | ツーリングセロー )

利用車種: SR500

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

初期のSR500(ディスクブレーキ・スポークホイール)に使用。標準は3.50ですが、3.25を入れています。パターンもよいです。1年半余りで14,750km使いましたが、スリップサインはまだ出ていませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/10 17:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

す?さん(インプレ投稿数: 85件 )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 0

雨天走行はしていないので評価無しです。
耐久性も、まだわかりません。

特徴として、バンキングば軽快でコーナーリングは楽しめます。その代わり、立ち…は弱めで極低速時の安定性と引き換えになってると感じました。

ダンロップより安くて見た目がいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/09 18:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP