6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DURO:デューロ

ユーザーによる DURO:デューロ のブランド評価

DUROのタイヤはホンダ車両Todayに純正装着採用されています。住友ゴム(日本ダンロップ)と技術協力、EECによるEマーク承認、ISO-14000証明書取得など信用のおけるタイヤブランドです。タウンユースはもちろんの事、補修用としてもお使いいただけます。

総合評価: 4 /総合評価133件 (詳細インプレ数:132件)
買ってよかった/最高:
47
おおむね期待通り:
51
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
6
お話にならない:
4

DURO:デューロのオンロードタイヤのインプレッション (全 19 件中 11 - 19 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
らいおんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: シグナスX )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

後タイヤも購入したので
せっかくだからと購入‼︎こちらの値段も安く
雨の日も問題なし!この値段ならば少しすり減ってきたなーと感じたらすぐに購入できる値段で命を預けるタイヤをこまめに交換できるのは最高ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/26 09:28

役に立った

コメント(0)

らいおんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: シグナスX )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

シグナスのタイヤがすり減ってきたので
そろそろ危ないなーと感じたので交換‼︎
ビード上げに時間を取られたものの雨の日でも問題なしに走れるグリップ力があります、それでこの値段なんね…
次また交換することになったら同じモノを買わせて頂きたい‼︎

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/26 09:23

役に立った

コメント(0)

eathanさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: TIGRA150 )

5.0/5

★★★★★

アクシス90のリヤタイヤに使用して3本目です。
表面を触るとかなり柔らかいですが、BT39ssminiの様なベトベトする感触はなくさらっとしています。。
BT39ssminiは現在もフロントに使用していますが、小石が大量に刺さっています。
リヤのDM1107は全く小石等が刺さる事はありませんでした。
そのことからも、グリップはBTレベルではないのが分かりますが、何しろ値段が半分位ですから、ライフの短いリヤタイヤには良いですね。
Racingとかデカールが貼ってある割に端の溝が深くて広いので、あまりバンクさせるとゴロゴロするのが気持ち悪いですが、ウェットでも冷寒時でも安定したグリップです。
2回交換しましたが、大体7、500kmでスリップサインが出ました。
かなりハイグリップなので、暫くリヤタイアに使用するつもりです。
これ以上値上がりしない事を願っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/31 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キリさん(インプレ投稿数: 135件 / Myバイク: KSR110 | 125DUKE | トリシティ )

5.0/5

★★★★★

KSR110リアタイヤの交換で120/80サイズ購入しました。
ダンロップK180同サイズから、リアタイヤのみでの感想です。

第一印象、ONタイヤにしては溝が5.6mmと深く、ゴム質は柔らかです。
夏から春過ぎの約10ヶ月使用しましたが、特に気温低下による著しいグリップの変化は感じませんでした。
グリップレベルは、街乗りでは不安になる事の無いレベルです。(街乗りしかしていないので、それ以上は分かりません)
耐久性は約5000km、ONタイヤではやや短い位です。(因みにK180は3000kmでしたので)

このタイヤ12インチには、純正の100/90と今回使用した120/80があり、しかも前後輪指定が有りませんので、純正サイズにこだわられる場合にはいいと思います。
又、120/80サイズでも装着状態で外形は486mmとほぼ純正サイズです。(100/90は使用していないので判りません)
幅は117mmで、固体誤差もありますが、私の車体では、チェーンカバーとのクリアランス1mmで加工なしで取り付け出来ました。

KSR110で選択できるタイヤが少なくなっている中、純正サイズで使用できる希少なONタイヤだと思います。
価格も安く、グリップ、耐久性も問題無いレベルだと思いますのでお勧めできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 16:43
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KONさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: MT-09 | アドレス125 )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★

通勤用KSRに装着しました。
今まではダンロップの「公道走行不可」なんてタイヤが付いてましたがww
今回はウェビックさんでポチっと。
このバイクの速度域ならば全く問題ないですね。
グリップも良し、タイヤノイズも無し、変なバイブレーションも感じず好感触です。
どのみち雨天では乗らないのでウェットグリップは気にしません。
あとはどれだけ耐久性があるかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/02 10:46

役に立った

コメント(0)

たかっぺ♪さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ハイグリップタイヤということで購入!
メーカーは外国製ですが山道を走ってみるとかなりグリップします。ただ柔らかすぎて寿命が短いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/06 14:52

役に立った

コメント(0)

bottaさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KDX250 | MAJESTY125 [マジェスティ] | 125DUKE [デューク] )

5.0/5

★★★★★

 現在装着後1000km。ツーリング主体なら全く問題なし。グリップもイイです。ただ減りがすこーーしだけ早いような気がしますが、コストを考えるとまだお徳。
価格維持なら次もこれにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 00:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Butler Jackさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

DUROはDUNLOPのOEM製品も作っているという台湾のメーカーです。
私は以前から何度もこのタイヤ【HF261A】 (130/90-16)を購入しています。
クルーザーで常識的な走行をする分には何の問題もなく、コストパフォーマンスの高いタイヤだと思います。

唯一の難点は、輸入品ゆえか在庫切れが多いことです。
人気が出るとますます在庫が切れやすくなるのではないかと心配です。
輸入量が増えて、より購入しやすくなればありがたいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 23:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

以前より計3本目です。が!外径が変更されたようです。
外周が1411mmでしたが、今回のは外周1401mm。(12インチ3.5J)
外径で、約7mm小さく成りました。
ので、acewellのメーターも設定し直し、フォークの突き出し調整等、再セッティングが必要みたいです。私は4mm上げました(^_^;)
今回入荷分のタイヤと比べると、多少の切れ込み感が有ります(T . T)後は、慣れでしょうか~

因みに、3.5Jチューブレスに装着したインプレッションです。
前回のタイヤが好印象だったので、仕方なく☆4つです。
相変わらず、ビードが上がりにくいですが、コストパフォーマンスにはかないません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/17 13:41

役に立った

中古品から探す

DURO:デューロの オンロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP