6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ホイールウエイトのインプレッション (全 18 件中 11 - 18 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

入数:1枚
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

タイヤ交換時のウエイトの残りがなくなってきたので購入しました。
スタンドで有名なJトリップがホイールのバランスウエイトを販売していたのは、ちょっと意外に感じました。
ただ、普段からJトリップのスタンドを使用しており、このブランドの良さも感じているので、正直ウエイトなんて何を使っても一緒だと思いますが、どうせなら信頼を置いているブランドのものにということで今回この商品を選択しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/18 18:48

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

アルミホイールのバランス調整に使用しましたがホイールの裏側に貼るのに薄型で目立たなくて良いと思います。好みの重さにカット出来て粘着が強力なので剥がれる心配も無さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 21:00

役に立った

コメント(0)

みやびさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: XL883R | リトルカブ )

利用車種: XL883R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

2003年モデルの883のタイヤ交換時に使用しました。

スポーツスターの純正キャストホイールにぴったりのサイズで綺麗に収まります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/24 12:56

役に立った

コメント(0)

hir503さん(インプレ投稿数: 14件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

イモネジで固定するので使い回しが可能と考えて購入しました。他、本体を削って様々な重さのものを作って、ある意味楽しんでいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/06 11:35

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

4.0/5

★★★★★

ホイールバランスの調整に欠かせないのが、バランスウェイトです。
J-TRIPホイールバランサーウェイトは、一枚60gで、必要なサイズにニッパーなどでカットして使用するタイプです。
大きめのハサミでも、十分カットできますが、刃が切れなくなってしまうので、使い古しの物を使うことをお勧めします。

ウェイトは、5g×4、10g×4の60gで、5+10+5+10+5+10+5+10の順に連結しています。
裏面には強力な粘着テープが付いているので、ホイールにしっかりと貼り付けることができます。
保存用に、ビニール製のジッパーが付いた内袋が付属しているのは好感が持てました!
使用上問題は無いのですが、出来ればカットするラインが入っていると、切り口がきれいに仕上がるので、なお良かったと思います。

バランス取りには、以前から持っていた手動式のホイールバランサーを使用。
地道な作業の繰り返しをする訳ですが、物理的にも理にかなっていますし、何より自分の目で見て測定できるので、個人的には、機械式のものより正確に調整できると思います。

メーカー出荷時の標準バランスは、1本当たり10~20gです。万一、バランス取りで50g以上になるようでしたら、面倒くさがらずにタイヤを組む位置を変えるなどして、ウェイトが少なくなるよう調整しましょう。

単なる重りですが、走行バランスに影響する部分ですので、妥協せずにしっかり調整しましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/26 06:14

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

3.0/5

★★★★★

やや高価ですが、黒があるのであえて使っています。
黒色を買おうとすると業務用の大量購入になっちゃうんですよね。。
スプレーで塗ればいいじゃんって話ですが、パーツクリーナーで落ちない
ような強靭さが必要なので吹き付けるならウレタンになっちゃいます。
結局買ったほうが安い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 09:34

役に立った

コメント(0)

風祭子猫さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GPZ600R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

金切りバサミではなく、一般的なハサミで簡単に切れる。
バランス取りの際は5gと10gに小分けしたものをセロテープなどで仮止めする。
本番では必要な分をまとめて切り出し、貼付面を脱脂したあと貼り付け、ハンマーで軽く叩いて曲面に馴染ませる。
リベット打ちなどに使う、打面の丸い金属ハンマーが適してると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/12 22:07

役に立った

コメント(0)

鉄太郎さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: XLH883 SPORTSTER [スポーツスター] )

2.0/5

★★★★★

幅が19.2cmあり、貼り付ける場所が狭いリムには合いません。
ウェビックの商品でしたので、バイク用だと思い購入しましたが、バイク用にも色々あるみたいです。商品のサイズを詳しく記載して下さるのを期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/10/30 17:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

鉄太郎さん 

訂正です。19.2cmではなく、19.2mmです。

中古品から探す

ホイールウエイトを車種から探す

PAGE TOP