6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他サスペンションオプション・補修部品のインプレッション (全 28 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
naoさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NSR250SP | CBR600RR | CBR600RR )

利用車種: NSR250R SP

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

オーリンズリヤサスペンション交換した時にリザーバータンクを固定するのに当初は純正のステーでいいと思っていましたが、純正品のリザーブタンクよりオーリンズのは大きい為、バンドでの取り付けが片方しかできませんでした。そこで、タイガーパフォーマンスのブラケットを購入しました。オーリンズ用に設計されているだけあってフィットして見た目も良くなりました。ステーとして見れば値段は高いけど、オーリンズリヤサスペンションを購入したならこの値段なら納得できます。
見た目もスッキリしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/26 20:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけポンさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: セロー 250

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

セロー250に使用。少し―ハードになりました。
セロー250は車体からサス取り外に少し手間がかかりました。(車体側の問題)
また、サスからスプリングを外す工具フックレンチが必要です。
調整も車体から外して行います。
作業内容と性能を考えたら、自分の使用用途ではノーマルでも性能十分だったかもしれません。
物としては問題なく、作りもしっかりしています。
少し、硬めにしたいならばお手軽ではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/23 16:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

オーリンズリアサスをオーバーホール出しました。とても素晴らしい対応をしていただきました。間違いないです。また、オーバーホール時には、お願いしたいです。ありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/23 21:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ノーマルに比べて、自由長は同じですが、巻き数がDRCのほうが一枚多いです。
交換はツインショック用のスプリングコンプレッサーを使いましたが、DRCはバネレートが高いので縮めるのが硬かったです。
(専用ではないので自己責任でお願いします。)
プレロードは、純正の位置で合わせました。
セッティング(ザク調整等)は、これから詰めないといけませんが、シビアでない限りおおよそ問題ないです。
今回はフロントとセットで交換し、さらにスイングアームのベアリング化をしたので、乗り心地は別ものになりました。
特にコーナーからの立ち上がりの加速時には、しなやかになりさらに粘りができました。
サスの腰もしっかりありますが、変な底突きがなくなりました。
リンクも交換したので、車高が約3センチほど高くなっています。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/25 19:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

WR250Rに乗っていますが、主に市街地やツーリングがメインです。

純正は硬く、痩せ型体重65kgではサスもほとんど沈まず、モトクロスコースであればサスの性能を生かせるのでしょうが用途から前後レベル3に交換しました。

柔らかすぎず、しなやかに、一般道ではこちらの方がベストってカンジです。

リアは若干やわらかいかな?と思いますが、沈み込みもあり足つきも向上しました。

交換はそれなりの技量が必要ですが、リアはリンクOH時に一緒に組み込みました。

レースユースでないならオススメのスプリングです。
ただ、せっかくのパフォーマンス部品なので色が黒ってのはおしゃれじゃあないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/23 16:37

役に立った

じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • Webike様より届いたもの一覧

    Webike様より届いたもの一覧

  • サービスに関するご案内

    サービスに関するご案内

  • 刻印による品番の確認が必須です!

    刻印による品番の確認が必須です!

  • サス本体と交換された古い部品が送られてきます(ピッカピカ

    サス本体と交換された古い部品が送られてきます(ピッカピカ

  • オーバーホールの明細が付属します

    オーバーホールの明細が付属します

  • シャフトに傷があった場合、マーキングされて分かりやすくなってます。

    シャフトに傷があった場合、マーキングされて分かりやすくなってます。

★重要項目★
【期待外れだった点はありますか?】
特になし。OH作業のみを期待していたが、
それ以上に色々と相談事に回答頂き、
問題点の解消やサスへの理解が深まった。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
欲を言えば、発送用の段ボールと一緒に梱包材も付属して頂けると嬉しい。
【比較した商品はありますか?】
他社様のOHサービスとは比較しましたが
自分が使用していたサスが並行輸入品ということもあり断られることが多かった。
また、Webike様の動画でのサービス紹介を見て、Gsence様にお願いしてみようかなという気になった。

★よくある項目★
【何が購入の決め手になりましたか?】
並行輸入品のサスペンションでも問題なく受けて下さることと、
Webike様のサービス紹介の動画の内容で、Gsence様にお願いしてみようと思った。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
5年間ノーメンテナンスだったサスペンションに対して
しっかり洗浄・オーバーホール作業をして頂けた事については期待通りであり満足しています。
また、それ以上に、サスペンションの状態を細かく教えて頂き
それに対する疑問点にもこちらが理解・納得できるまで細かく説明して頂けたので
最後まで安心できた。
OH完了後のサスペンションについては、本来のしなやかさを取り戻し
本当に新品同様のような動きをしてくれるようになったと感じた。

【説明書は分かりやすかったですか?】
発送前の資料については
1?10までの説明があったわけではなかったが
概ね雰囲気でわかる内容だったので問題ないと思う。


【その他】
単純に内部の分解洗浄のみではなく、細かい部分まで劣化や損傷を確認してもらい、
少しでも問題のある部分については部品交換対応をして頂けるので
大事に長く使用したい人には大変オススメだと感じた。
逆に、「とりあえずオイル入れ替えてシール類変えてくれればいいんだよ!」ぐらいの感覚だとオススメしない。
どんなに丁寧に扱っていても、部品の取り付け位置の関係から多少なりとも劣化はするものであるので、そういった部分をしっかり蘇らせてくれるしっかりしたサービスだと思う。
なので、部品交換の追加分の費用が発生することはほぼ確実と思って利用して貰えば大満足なサービスであると感じる。
初期費用だけのつもりで利用すると、お財布事情が痛いことになる可能性が高いです。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/30 21:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

取付け時間もかからず、既設と比較しても同等の耐久性がありますので、安心してください。
隠れたお洒落であると思います。また、インパクトもあるので、バイクカラーに合わせて購入してもよいかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/08 22:51

役に立った

コメント(0)

だいすけさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: GSX400S カタナ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

400に使用。
カラー調整が必要ですが、レートアップでかっちりして高い速度での安心感が変わりました。
廃盤商品なので買っておいて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/15 12:40

役に立った

コメント(0)

マチカさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: セロー 250 | KX112 )

5.0/5

★★★★★

セロー250につけました。
フロントスプリングと同時交換しています。

エンデューロコースを走ってみたところ、
直線の凸凹登りを、今まではすごく振り回される為、58キロ程のスピードしか出せなかったのが、80キロ程出しても安定しており、見ている人からは『まっすぐ走ってる』と言われました。
表ではレベルが1つ上がるだけなので正直、気持ち程度なのかと思っていましたが、予想以上によかったです。

ただ、セローは地味ですし、カラーのものが欲しかったので黄色で塗装しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/30 15:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モリコウさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

GPZ900RのリアサスをOHに出しました。
OHを取扱う店は多くありますが、今回ウェビックで取り扱いを開始したということで頼んでみました。
今回はOHメニュー以外の交換パーツがあり追加料金がかかりましたがお店の対応もとても親切で信頼できると思います。
またバネレートの変更やカラーチェンジも別料金でやってくれるみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/07 12:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他サスペンションオプション・補修部品を車種から探す

PAGE TOP