6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PROGRESSIVE:プログレッシブ

ユーザーによる PROGRESSIVE:プログレッシブ のブランド評価

プログレッシブサスペンション社は1982年アメリカで設立され、サスペンション業界でいち早く「プログレッシブ構造(不等ピッチ)」をスプリングに取り入れ、全米アフターマーケットトップシェアを誇るサスペンションのトータルメーカーです。

総合評価: 4 /総合評価25件 (詳細インプレ数:25件)
買ってよかった/最高:
7
おおむね期待通り:
13
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

PROGRESSIVE:プログレッシブのリアサスペンションのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オレンジさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: XL883R | リトルカブ | RGV250γ )

3.0/5

★★★★★

XLH883Rの足付きを良くする為に購入。

結構固いです。ローダウンでリアが下がるので、
地面に対するマフラーのか角度がすごい変わり
長目のマフラーだとエンド部分と地面との距離がすごい近くなります。

旋回性能、乗り心地はノーマルが一番バランスがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CB750 )

3.0/5

★★★★★

これをつける前は純正リアサスでした。
さすがに、30年近く使っていたサスはへたっていたので、交換を考えたのですが、どのサスも高い!
ということで、価格は抑え目でさらに見た目がシックでカッコイイと思ってこれを選びました。
取り付けは、すんなりとはいきませんでしたが、力で何とかねじ込みました。
輸入品なので、説明書は全て英語でしたが、絵だけ見れば何とかなりました。
つけた印象は、前のサスが状態が悪かったので、最初は好感触でした。
しかし、乗っていくうちにギャップで跳ねたり、テールがガタガタ言ったり、値段相応かなと思いました。
自分はリアサスだけ変えたので、フロントもいじってバランスをとればまた変わってくるのかな?と思います。
とはいえ、他のサスはどれも高いので、やはりコストパフォーマンスは大事ですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PROGRESSIVE:プログレッシブの リアサスペンションを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP