6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

サスペンションのインプレッション (全 1387 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まるちーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: W800 )

利用車種: W800

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

走行距離が1000kmを超えたので、初期交換で購入しました。
以前乗っていたフォーサイトには毎回elfモトのフォークオイル10番を使用していましたが、純正のこの商品をまずはお試しで購入です。
問題なければコスパにまさるこの商品を次回以降も使用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/24 17:59

役に立った

コメント(0)

ユータさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: 250TR | CB400SB [スーパーボルドール] )

利用車種: CB400スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

cb400sbに使用しました。純正のクッションオイルを入れ替えてから1年後にOHに合わせて使用しました。
OHも合わせて行っているので全てがオイルのおかげではないかもしれませんが、ものすごく踏ん張るフォークになりました。いわゆる奥で踏ん張り、ゆっくり伸びてくる感じです。旋回、右左折の時の安定性が高まりコーナーでアクセルを開けやすくなりました。
確かに値段は高いですが、入れてから3000キロほど走っても性能に変化は感じません(多少劣化してると思うのですが…)
これだけの性能ならこの値段も仕方がないかと思えます。ぜひ多くの人に試してもらいたいです。バイクに乗るのが楽しくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/19 08:31

役に立った

コメント(0)

YAMAMEさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

セローのリアボックスや体重のせいでリアが下がり気味だったのが解消され、フロントタイヤの接地感が掴みやすくなりました。タイトコーナーでもインに向きを変えやすくなり、とても乗りやすくなりますね。サイドスタンドがノーマルの長さでそのままにしていますが、慣れるまで乗り降りはバイクが寝ているので乗りづらいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 21:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ベンリィCD90

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

迅速な対応と確かな商品満足しています。
取り付けは過去にも経験しているので問題ありませんでした。
早速試走してみました。十分納得できる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/09 21:00

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NC700X )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

まずは出荷時の設定で乗ってみる事をオススメします。

オーダーシートである程度使い方に合わせ出荷してくれるので、オーダーすれば追加料金なしでスプリングレートを合わせてくれます。また、日本人に合わせた仕様なので乗り心地も良く、変化を体感できると思います。

私の場合初めてのリプレイスサスだったので、最初はほとんど設定変更せずに使っていました。そのため1年くらい経過してからネジタイプのプリロードアジャスターを回そうとしたところ、やはり動きが渋くなってしまいました。潤滑剤で復活しましたけど、油圧タイプの方が調整が楽なので、1度目のOHのタイミングでオプションのHPAを組み込みました。それから色々と試して変化を楽しんでいます。
こだわりの強い方でしたら、OHのタイミングで内部の仕様変更も可能なので長い付き合いができると思います。
私は交換して8万キロ使用して2回ほどOHにだしました。いじって楽しむのが好きな方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/09 18:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukipon198ai091さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

私のバイクはホンダですが、毎回こちらのスズキのフォークオイルを入れています。
理由は…、安いからw。
以前からずっと使い続けていますが、今までオイル漏れをしたことがありません。
粘度は純正指定の10番なので、大抵は問題ないはずです。
一応調べた限りでは、他社の10番と比較して若干柔らかめだとか‥。
あと、缶のデザインが変わりましたね。中身は変わってないと思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/01 13:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

池谷先輩さん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: リトルカブ | MT-09 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

カブのサスペンションがクソというのはもう常識で義務教育レベルのお話。
もちろん僕のリトルカブも例外ではなく、ボヨンボヨン跳ねる跳ねる。
振動を吸収するでもなくびよんびよんしてるだけのサスペンションでした。
一説によると、後ろから見ると、テールを暴れさせながらコーナーを立ち上がるロッシみたいな感じだという。
そんなこんなで乗ってても不快、見ていても不安なサスペンションを変えることにしました。

【なぜYSSなのか】
4ミニ御用達の武川始め、各社カブ用のサスペンションを出していますが、正直、この手の4ミニ屋さんのサスペンションってどうも信用ならんという価格並みの性能がないんじゃないかって漠然と思っちゃうんですよ。スイーツ専門店にはかなわないコンビニスイーツという感じ。
その点YSSはサスペンション専門だし、ラインナップの広さと最近色々なところで見るということもあり、これに決めたという次第

カブ用YSSは幾つかあるけど今回は東京堂がYSSと僕らの間に入ってブランド料でちょっと高くなったやつ。
色がメッキボディに白スプリングか黒か赤か選べるわけですが、今回は白をチョイス。
YSSは黒ボディに赤スプリングといかにもな配色なので、それを躱せるだけで金を払う価値がある。
あと、一緒に買った奴がYSS純正の赤黒買ってましたがこっちの方がステッカーの枚数が多いのとなんだか高級だった。性能はしらん。

硬さの調整も5段階調整できる。つかわんけど。

あと、オーリンズモドキのような黄色いスプリングも嫌なので、こういう選択肢を与えてくれるのは素晴らしい。
【取り付け】
説明書通りに組めばいいだけです。片方ずつ外して片方ずつつける。
ぶっちゃけ簡単すぎて語る点はない。

カラー取り外し取り付けに関してはネットをあさるといい方法がいっぱいあるのでそちらを調べるといいと思います。

【乗ってみた】
取り付け後乗ってみました。
感想としてはすごい!全然別物!オーリンズかビルシュタインのようなしなやかさ…なんてことはなく意外と普通。
ガバっと変わるわけじゃないんだけど、要点を抑えてしっとり必要な仕事をこなす感じで、ゴミがいい感じの純正になったような印象。
というかガバっと変わってるのかもしれないけど、俺が気づいてないだけかもしれない。

満足度は高めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/29 14:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

素人の私でもポン付けなので簡単にできました。この金額で社外のフォークキットが取り付けられるのはありがたい。今後走りながら調整したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/29 07:07

役に立った

コメント(0)

ブリ太郎さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: セロー225 | MT-09 | VTR-F )

利用車種: CBR400R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • キット取付状況

    キット取付状況

  • 149cmの小柄な女性でも安心♪

    149cmの小柄な女性でも安心♪

嫁が「私もCBR400Rに乗ってみたい!」とのたまうので、ローダウンキットを組みました。
というのも嫁の身長は149cmしかないので、ノーマル状態ではまったく足がつきません。
結果は、つま先が付くようになりました!!

注意点としては、車高だけ下げちゃうと停車状態の車体が立ち気味 → 停車時の転倒リスク増
なので、ステップも短くなるCOMPキット一択という事でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/19 17:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤブさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

オーバーホールの際、テクニクスのスプリングに変えたのですが、自分なりのセッティングを出したいため購入しました。油面での調節はまだ煮詰めて行か必要がありますが、フォークオイル交換後あきらかに、動きが滑らかなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/05 23:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サスペンションを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP