6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24316件 (詳細インプレ数:23525件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのサスペンションのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いいだくんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NMAX | NC750X タイプLD デュアルクラッチトラ )

利用車種: NC750X タイプLD デュアルクラッチトラ

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

身長168?、体重62?です。本品を取り付け、フロントのサスを20mm突出しました。結果、両足ともベタ着きになりました。峠とかは怖いのでキライですから、操作感とかは全然問題ありません。
しかしサイドスタンドがノーマルのままではダメです。少しでも右傾斜みたいな場所だと全く置けません。
ダメな時はメインスタンドで対応すれば良いか・・・・と最初は思いましたが、車高が下がった分、メインスタンドで上げるのは超大変です。とてもこれを続ける気にはなれませんでした。また、平地でサイドスタンドを使って停車している場合でも、後からの少しの力で容易にサイドスタンドが外れます。右側の転倒のみならず、サイドスタンドが外れた場合の左側への転倒にもかなり注意が必要になるので、2日ほど乗ってあきらめ、もとに戻しました。
もとに戻したあと、リアサスのプリロードを3回転緩め、純正のローシートを買い直して取り付けました。まあこれでもなんとかベタ着きにはなったので良かったです。
もともと正規にLDへ適合していませんし、ネットでの装着情報もあまり無かったので人柱覚悟で買いましたが、25mmダウンはダメですね。他社の15mmダウンの物だとどうだったのかな?とか思いますが・・・。
ちなみに取り付け自体は、メインスタンドを付けているので難しくありませんでした。
下の「適合外での流用」で「相当の改造が必要」としたのは、サイドスタンドの短縮加工が絶対に必要と言う意味です。オススメしないとしたのは、LDへの適用についてのことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/04 14:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの サスペンションを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP