6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 10248 件中 9911 - 9920 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
igapoca2さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | NMAX 155 | ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

標準サイズで120/80-12ミディアムを選択してみました。見た目は最高!グリップも最高!!でもすっごい早く減りそう・・・ウェット走行には気をつけないと!!ハイグリップタイヤなので仕方がないですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

オイルはスズキ純正15を使用
自分で交換してみました
とてもいい感じです、路面の凹凸はほとんど感じません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

いととさん(インプレ投稿数: 56件 )

4.0/5

★★★★★

17インチのタイヤ交換に使用しました。

やはり他社製品の多くが2個入りのなか、興和精機さんは3個入りというのは大きい要素だと思います。
2個より3個の方が格段にやりやすいです。

また、値段が安いのが良いです。自分は2セット(計6個)購入し、万全の体制でタイヤ交換しました。

製品自体は、使いやすく他社製品と変わらないです。


タイヤ交換初心者さんには、安くて数があるということでおススメの製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48

役に立った

コメント(0)

しおさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

なんといっても安い。そしてこの戦闘的なブロックパターン。さらに耐久性もあるらしいのでためしに買ってみました。

性能はよくトラクションしてくれてなかなかよろしいです。
ただガレ場になると少しタイヤ自体が硬いかな?という印象でした。
林道ツーリングにはもってこいのタイヤです。

ただアスファルトの上になるとD603などのトレールタイヤに比べ、格段滑りやすいのでより慎重に運転しないとあぶないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48

役に立った

コメント(0)

HYDEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

まず、商品が到着して驚いたのは、その大きさです。でかいです。普通のバルブキャップと同程度の直径かと思っていたのですが、直径が1cmほどあり、バルブそのものをすっぽり覆ってしまう構造になっています。ただ、めだつために購入したので、その点ではなかなかいいです。欠点は(あたりまえですが)普通にねじ込んで装着するだけですので、イーグルの向きがまっすぐにならない場合があることです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35

役に立った

コメント(0)

コンチェルン ヒデさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: YZF-R1 | CBR1000RR FIRE BLADE ED仕様 | VFR400R )

4.0/5

★★★★★

価格が安いのにとてもシッカリしていて、シフトタッチも軽くなり大満足です。しかし取り付け説明がとても手抜きなので装着するのに時間がかかりました。もう少し詳しい説明書であれば素人でも簡単に着けれるのに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35

役に立った

コメント(0)

しんたんさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TMAX )

4.0/5

★★★★★

T-MAXでは、粘度7.5なので、粘度5と粘度10を1対1で混合して使用しています。専用ツールを持っていないのでフォークオイルのみの交換ですが、良い感じになりました。
前回交換してから3年経ちましたが、今回の交換でも純正オイルを使用しました。他と比較したことはありませんが、純正とういう安心感に併せて、コストパフォーマンスがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35

役に立った

コメント(0)

hidechanさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

W650のフロントフォークに使用しました。
固くなるというのではなく、しっかりと踏ん張るようになるという印象です。
確かにフィーリングはとても良いですが、自分のようにツーリングメインの乗り方の場合、純正品が1500円程度であることを考えると、費用対効果は微妙なところですね。自分の用途や交換頻度などをよく考えてから購入されるのが良いかと思います。
また、自分の場合、最初はギャップでの突き上げが強くなったような気がしました。おそらくフロントの追従性が上がったためにリアとのバランスが崩れて、リアの突き上げ感が増したように感じられたのだと思います。リアのプリロードを一段上げることでかなり緩和されました。
このオイルに交換後はリアも再設定するか、あるいはフロントの油面調整でバランスを取る等してやることで、更に効果を実感できるのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35

役に立った

コメント(0)

sanetakaさん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

必須の物ではないですが、あると便利です!
作業時間が短くなりました。

容量は少ないですが、
たくさん使う物ではないのでちょうど良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32

役に立った

コメント(0)

ドラちゃんさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

自分のバイクFZ1は、純正のエアバルブがストレート式です。GSで空気圧調整を行おうとしても、車用のアタッチメントではブレーキディスクが干渉して、エアバルブを傾けたりしないと空気が入れられない状態でした。
このパーツを使えば、エアバルブの向きを横向きに変えられるので、どのGSでも手軽に空気圧調整ができるようになりました。
このパーツは小さいのでバイクにも積みやすていいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP