6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 1023 件中 991 - 1000 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

利用車種: FZ1

5.0/5

★★★★★

2009年FZ1に取付。
適合表に記載がなくメーカーに問い合わせたところ、「FZ1には適合しない。今後も開発の予定無し。」との回答があり購入を諦めていましたが・・・
結果的には、何の問題もなく取付できました。
ステップまわりは、以前リペアパーツの購入に手間取った経験からバックステップの使用には不安があり購入したくないので、過去に所有していたCBやGSRでも使用して慣れたポジションを得られたことに大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つばき屋さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] YSP LIMITED EDITION] )

利用車種: FZ1

4.0/5

★★★★★

ノーマルポジションではステップ位置が低すぎててバンクセンサーがすぐに接地
してしまったので購入しました。

取り付けは付属の説明書が丁寧なので簡単ですが、fz1はノーマルステップが
カシメ式なので、電動工具など穴開けが出来る物が身近な環境にない方はショップに
お願いした方がいいです。

ポジションは気持ちアップバックしたような気がします。
バンク角はステップが横に長いのであまり変わらないですが、ノーマルよりかは
確実に多くなります。

ただサーキット走行をしてる方などは最初からバックステップを購入した方が
幸せになれます。

気軽にポシションを変更したい、ステップの見た目がよろしくないので換えたい
なんて人にはオススメできます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:30

役に立った

コメント(0)

平成生まれの昭和ライダーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1100 | スーパーカブ110 | XL230 )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★

フロントフォークのインナー径がソフテイルと同じと言うことで購入。アウター径はCB1100の方が若干小さい為少々ブカブカ。付属の結束バンドだけではきれいに装着できなかったためもう一本ずつ使用することで解決。よく見ないとわからないので問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:28
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そらまめ太郎さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: R nineT )

4.0/5

★★★★★

足のサイズが小さいせいでしょうか長距離を乗ると指先の甲の痛みや足裏の吊りをたびたび経験するので今回、商品名につられて購入してみました。
シフトタッチの変化は感じられませんでしたがたしかに長距離ライデングに伴う足先の疲労は今のところありません。
内径が小さめにできており取付けできないかなと思いましたが問題なくつきました。
また幅が広めにできてますのでカッターでシフトバーの幅にカットしました。
以上のことからほとんどの車両に対応可能は嘘ではなさそうですね。
ゴム跡がつかない点は付属のテフロンテープを張るので当たり前でこれについては特に芸は感じられません。
価格としては4年(個人的)持てば安いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニャッガイさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★

バンディット400のフォーク用ですのでインパルス400のフォークには少し長いですが、問題ありませんでした。
寧ろ長い分、少し硬めになり自分好みの硬さで大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

リア周りが非常にスッキリします。タンデムステップも必要時には簡単に装着出来ますので、これは絶対お勧めです。ただ最初に一回だけ大掛かりな作業を必要としますが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/21 14:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

フェンダーの場所が気になったので購入。

高さを換えれるので自分の好みにできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/11 14:27

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

シンプルなフロントフォークです。

いろいろな調整はついてないけどその分コストは安いし、ディスク化を見据えてもキャリパーの選択肢があって良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/11 14:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

最初にモンキーのカスタムをしたのがスイングアーム、サスペンションでした。

純正サスは路面によってはすごいことになります。

その点こちらの商品は細かく設定できる上に乗り心地が格段に上がります。

リアサス換えるだけでも運転がかなり楽になります。

今はスイングアームを変更したので同じ種類でもう少し長い物を購入検討中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/06 19:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: VTR1000SP

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
VTR1000SP-1はギャップごとに車体が跳ね上がり、そのたびにタンクへ股間を打ちつけてしまい大変不快で乗るのが嫌になりました。ギャップへの最初のコンタクトでいきなり跳ねるため、フロントフォークスプリングで改善できるのではないかと思い変更することにしました。(リアサスペンションは社外品に交換済みです)

ノーマルや、ほとんどの社外フロントフォークスプリングはリニアレートです。どのレートをチョイスすれば自分に合うのか分からないので、レート違いのスプリングを何本も買うリスクと交換の手間を避けて、独自のコンスタントライジングレートという不等ピッチを持つハイパープロをチョイスしました。
また、不等ピッチの方が許容範囲が広く、懐が大きいのではないかとも期待しました。

静止状態で上から押してみたところ、ハイパープロ推奨セッティングだとプリロードを抜いたノーマルと大差なかったため、プリロードをハイパープロの推奨セッティングよりも柔らかくしました。

ギャップの少ない普通の路面を走ると優位点や駄目なところは特別感じられませんでした。しかし、荒れた路面を走ったところ感動しました。
ノーマルだと股間を保護するために腰を引いてギャップに備えるのですが、車体の暴れ具合が大幅に低下して、どかっと座ったまま何も気にせずにギャップを通過できるようになりました。

ガチガチのノーマルフォークに不満を持っているストリート指向のユーザーは、フロントフォーク自体を金色の社外品に変更する前に、フロントフォークスプリング(とフロントフォークオイル)のみハイパープロに交換してみるといいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP