6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 10250 件中 9881 - 9890 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひろさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

エイプ50につけました。
ノーマルフロントフォークのフニャフニャがなくなり、とても安定しました。また、ローポジションのハンドルを付けているため、干渉するかと思いましたが、大丈夫でした。
しかし、材質が軟らかく締め付ける際にガンメタの塗装がはげました。残念です。
他メーカーの硬質アルマイトで造られているものの方が信頼できるかもしれません...。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

HALU#27さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: WR250R )

4.0/5

★★★★★

小さなパーツですが、足元のアクセントにピッタリです。

とてもキレイな発色で、意外にも交換した満足度は高いです。

価格も安いですし、カラーバリエーションも豊富なのでバイクのカラーリングに合わせて替えてみたり、ワンポイントで違った色にしてみたり、いろいろ楽しめそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ネイさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NC700S )

4.0/5

★★★★★

CB750(RC42)に取り付けてます。
タイヤの空気圧調整を容易に行う目的で取り付けました。
このバルブだと、四輪車用のエアゲージがそのまま使用できるので、四輪車用しか置いてないガソリンスタンドでも気軽に空気圧調整ができます。
色もホイールと同じ色で合わせることが出来たので満足してます、良い買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

4.0/5

★★★★★

タイヤレバーとしては非常に力が入れやすく、チューブを噛み難い構造をしています。最近タイヤ交換が苦にならなくなりました。
その他の使用法としては、バールがわりに、アンダーガードの修正に使っています。傷つきにくいのでエンジン側も安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ド派手な黄色のサスペンション…
バイク乗りなら一度はあこがれるフルアジャスタブル…
でもド派手すぎない??…

って方に最高です!!!乗り心地、ダンピング、バネレートすべてにおいて街乗り、峠では最高です!!
ポン付けすると、リアの車高が上がります。でも車体に跨ると、いままでと変わらない車高…そう!ストロークが長いのです!!このストロークの長さが最高に良い仕事をしてくれます!

伸び、圧ともにダンピング調整できますので結構セッティングで楽しめますし、何より目立たないようで目立ちます!!(笑

ダメなところは私の場合初期不良があったことです。
せっかく高い買い物なんだからメーカーの検品体制もしっかりしてもらいたいです…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Kouさん 

こんにちは!
私もぺけじぇい乗りです!すごくいじってますね!
レイダウンについて興味があるので質問します。
ヤマモトレーシングのCB用を流用したのでしょうか?
またフレームはどのような加工をしたのですか?

KOZOさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

このリンクキットに換装することにより、シート高が高くなりフロントに荷重がかけ易くなりました。ただし、非常にシートが上がってしまうため、リヤショックをリプレース品に交換してある程度高さを調整するかサイドスタンドの下に板を置かないと、サイドスタンドで駐輪しているとチョットした拍子に倒れそうになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45

役に立った

コメント(0)

norinoriさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

フロントは割りと滑りやすく、結構こけると言う話を聞いていましたが、500キロほど走っていますが、今のところ、こけそうな不安は感じていません。
林道やガレ場で、石の端に乗ったときに、石の上を通過できずに横に落ちてしまうことが良くあります。他のフロントタイヤよりも踏ん張りが利かないように感じられますが、なれてしまうと、落ちるだけで、こけるわけではありません。
最近は、石の真ん中を通るように心がけています。
唯一感じたのはその点だけです。リアと一緒で長持ちするし、コストパフォーマンスはいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

002STから前後を変えました、自分は峠専門で走っていますが
まず見た目はかっこよく気に入っています。
走りの方は、まず温度依存性は003STの方がよく感じます。
ハンドリングやグリップですが、002STを一回りよくした全体的に
癖の無い印象です、減りに関してはまだあまりは走ってないんで
なんともいえませんが、溶け方は002STとあんまり変わらない
ように思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

358さん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

純正サスも4万キロ近くなりだいぶヘタリが…。 
思い切ってハイパープロコンビキットをバイク屋さんに組んでもらった。
直線を走る際はそんなにゴツゴツした感じではなく腰に違和感無く走れる。ワイディングで走った感じは下り坂が非常に安定するようになった。登りもストレス無く走れる(私はへたっぴなので安全運転しかできませんが)ようになった。
見た目もサスの色が変わり、いかにも替えましたって感じでいいです。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nanaya7878さん(インプレ投稿数: 48件 )

4.0/5

★★★★★

SR400に取り付けました。
元が10年落ちの純正サスからの変更だからかもしれませんが、大きな違いを感じました。

路面をタイヤがしっかり蹴っているのが感覚でわかります。
ワインディングでもググっと沈み、立ち上がりも良い感じです。
ただ、路面のギャップは純正よりは吸ってくれますが、大き目のギャップでは腰が浮きます。
減衰を小さくすればクッション性は良くなりますが、フワフワしすぎて乗り味が悪いです。
上手いセッティングが出せませんでしたが、値段的に満足はしています。

もうひとつ、タンデム(二人合わせて130kg)では小さな段差で底付きします。
路面の状況によく気を配る運転が必要です。
この意味で、純正の硬さも意味があるんだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP