6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 295 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ブルーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: グロム | YZF-R25 )

利用車種: グロム

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
使用感 3
  • 大人同士のタンデムはタンデム側が爪先乗りしない限り足が当たると思います

    大人同士のタンデムはタンデム側が爪先乗りしない限り足が当たると思います

スポーツ走行時にノーマルステップだとかなり地面に擦ってしまいタイヤの端まで使えない状態の改善
子供とタンデムツーリングもするのでタンデムステップ必須
以上2点の性能を満たせると思い購入に踏切ました??

スポーツ走行時はタイヤもかなり端まで使えるようになり尚且つ自然なポジションでスポーツ走行からツーリングまでとても満足してます

タンデムについては非常に不満
タンデムステップの位置が恐らくノーマルと同一の位置のなので当然ステップとタンデムステップがかなり近くなる為、自分の足と子供足が当たり非常に不快です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/01 17:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

利用車種: SPORTSTER FORTYEIGHT

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

アジャスターボルトを付け替えるだけで簡単にドレスアップできます。
ジョーカーマシン製なので、見た目は抜群です。
価格が少し高めですが、満足できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 17:14

役に立った

コメント(0)

ふらうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: PCX125 | NSR50 | CBR650R )

利用車種: CBR650R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

こちらの製品ですが逆シフトにする際、別途パーツが必要です。
そして、逆シフト化にあたりスプロケカバーを別途加工が必要です。
クイックシフターを装着して使用する場合も別途パーツが必要です。
この情報は、商品説明に書いてほしかったです。

肝心のステップは、TSRらしさというかレース屋らしさと言うのか耽美な装飾は無用というコンセプトで、剛性感はしっかりしており、いかにもレースで使えよって言わんばかりのスタイルです。形のカッコよさはB社やM社には劣るかなと思います。

取り付けは、ほぼ組み立てられて梱包されているので説明書を見ながら比較的楽に取り付けできます。

使用して思うことが、フレームとロッドクリアランスがぎりぎりに作られており
もう少し隙間あってもいいんじゃないかと思いました。
ブレーキペダルに関してもバネが付属しておらず、純正のブレーキスイッチをペダルと繋ぐバネのみで構成されており、反発力は少な目です。

逆シフトを想定しての選択でしたので買う前の事前情報はもう少し欲しかったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/24 19:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

大根先生さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: Dトラッカー125

3.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

強化ステップブラケット取り付けの際謝ってスプリングを、伸ばしすぎたので購入しました。純正品と変わりないと思いました。どうせなら強化ステップブラケットのサイズに合わせたものを販売してくれればいいのにと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/04/24 18:04

役に立った

コメント(0)

Ninjaさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

この手の商品としては安い方だと思います。
また、スマホで調整できるため調整作業が楽です。
まだ調整し切れてないので若干のギクシャク感がありますが、一つ分かったコトは「潔くよくギアを入れるコトが必要」です。
やはり慣れない内は恐る恐る入れたくなりますが、そんな時は綺麗に繋がりません。

取り付けは簡単でした。
何も悩むことはありませんし製品精度も高いです。
スマホとの接続もスムーズです。
ただ、センサーの取り付けだけはシビアです。
締め付けトルクも低くく僅かなトルクでセンサー感度が変わるためネジロック剤は必須です。
(調整の殆どはスマホですがセンサー感度も触る場合があるため、高強度のネジロック剤は避けた方が無難です)

私のバイクではダウン側は出来ないのですが、センサー取り付け位置によってはダウン側でも動いてしまいます。
どう影響が出るか不安なことと、ダウン側は確実に入らないと危険なためクラッチは使いますが。

唯一の不満はステッカーが入って無かったことかな?(笑)
海外から個人輸入の場合はステッカーやキーホルダーが入ってるみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 21:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3

ゴリラのリアサスペンションに使用してます。少しというかかなり、アブソーバーもスプリングもゴリラにはちょっと硬すぎかなと思いますが、1番柔らかくして使ってます。他社製品のゴリモンの340mm仕様ですと幾つかのメーカーを使用しましたが、アブソーバーとスプリングがかなり柔らかくて、フルボトムしたことも有りました。
やはりサスペンション本体の塗装は直ぐに剥がれてしましたが、ウエビックの取扱説明に書かれていたので、私は特にマイナス要因とは思いませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/05 16:45

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

AB27モンキーのシフトアップ5cmロングスイングアームに取り付けしました。
取り付けた感じは純正パーツよりも固めですが余り気にはなりませでした。
私の場合は5cmだけですがチェーン長(スイングアーム長)がが伸びてる方にはお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/28 16:36

役に立った

コメント(0)

みるくふらんすさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-S750 )

利用車種: GSX-S750

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 開封画像

    開封画像

  • シリンダボルト周り止め用に特殊工具作成。

    シリンダボルト周り止め用に特殊工具作成。

  • 手持ちのスプリングコンプレッサーを工夫して特殊工具を作成。

    手持ちのスプリングコンプレッサーを工夫して特殊工具を作成。

  • 薄口17mmレンチが必要

    薄口17mmレンチが必要

  • トップキャップは特殊形状。専用ソケット購入が安心

    トップキャップは特殊形状。専用ソケット購入が安心

取り付けるには特殊工具がいっぱい必要です。
トップキャップを締めるソケットは特殊形状なので専用工具を推奨されている。養生して回せなくもなさそうだが…。
カートリッジキットを組み込む際、シリンダボルトが空転しないように周り止めの特殊工具を買うか作らないといけないので作りました。
スプリングコンプレッサーも買うなり作るなりしないと、スプリングを押し下げながらトップキャップを付けることは出来ません。腕力で押さえながら取り付けることは不可能に近いと思った方が良いです。

最後にインナーカートリッジの周り止めに17ミリの薄口レンチがないと空転して規定トルクでトップキャップも締め付けることは出来ません。

これらのハードルはだいぶ高いので、特殊工具を用意する自信がない方はフロントフォークを松本エンジニアリング様に送って工賃支払って取り付け依頼したほうが良いと思います。

フロントフォークに取り付けは完了しましたが、車両への取り付けはまだ出来ていないのでそちらのインプレはまだ出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/19 19:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR250RR | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR250RR (MC51)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

2017年式CBR250RRに取り付けしています。

「シフトがかっちり来まる」というフレーズが気になって取り付けました。
あとは単純にドレスアップとしてです。

取り付ける場所的にそこまで目立つパーツではないですが、やっぱり有名ブランドのパーツが付いているっていうのは何となく気持ちがいいですね(笑)

気になる性能面ですが、個人的にはう?ん、、、という感じです。
あって困ることはないが、「無ければ無いで別に」という感じでしょうか・・・。
というより自分はそもそもそこまでシフトに不満はなかったので、それが理由なのか変化に気づきませんでした。
単にドレスアップパーツとしてならやっぱりかっこいいですね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/04 12:42

役に立った

コメント(0)

ZAKIさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Ninja H2 SX | W800 | PANIGALE V4 S )

利用車種: ニンジャ H2 SX

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

バックステップと同時に交換しましたが、取り付け自体は簡単でした。

シャフトを保持するとの事ですが、ベアリングでガッチリ受けているわけではないので
可もなく不可もなくといった印象です。

どちらかというとドレスアップ目的として満足できました。
副産物として隙間からスプロケット周辺の掃除も出来なくもないので便利です。

アルミ一枚で割高に感じますが、H2SXの数少ないカスタムパーツではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 17:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP