6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 1882 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

表面処理:マジョラーブルー(陽極酸化あり)
利用車種: ニンジャ H2 CARBON
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4

ディーラー経由で購入、可もなく不可もなく、タダ軽くキレイなフクロナットと平ワッシャー、純正とはサイズが違い、純正19?6角?だったかな?このナットは14?12角でサイズが小さく更に角も増やして、体積を減らしているので、結構凝った作りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/07 18:09

役に立った

コメント(0)

ヘルマニアさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MONSTER S4 | CBR1100XXスーパーブラックバード )

利用車種: GPZ1000RX
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
取り付けやすさ 4

GPZ1000RXに取付できるかどうかメーカーに問い合わせた所、適合確認は取れていないとの返答でした。
まあ多分一緒だろと思い購入、ちゃんと取付できました。しかしちょっと値段が高い。
取付にはブレーキホースの変更が必須になるのでトータルで結構な費用がかかります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 06:57

役に立った

コメント(1)

ヘルマニアさん 

投降後は編集できないようなのでここに画像を貼っておきます。

剴(gai)さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Racing125FI | 125 DUKE )

利用車種: Racing125FI
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 3
乗り心地 4

交換は自身DIYで実施。ノーマルサスペンションを取り外し、新しいダウンサスペンションを装着する際にセンタースタンド状態から後輪を持ち上げての作業は少し施工しづらかったです。
車のジャッキを使えば少し作業が楽だったかもです。
一応サスの硬さは変更出来るのですが通勤仕様なので最長にしています。
足付き性はUPしました。
停車する際に注意は必要ですがサイドスタンドは純正のまま使用しています。
概ね満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/01 17:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: BONNEVILLE T120
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 3
乗り心地 3

2016年式のボンネビルt120を中古で購入。純正サスでは固い印象がありサスペンションを物色。
以前、スポーツスターに乗ってた時、オーリンズに変えたところ劇的に乗り味が変わって今回もオーリンズ、あと定番のナイトロンを探していたが予算オーバー。少し値段を落として探していたところビチューボを見つけ、どうしようか迷っていた時にこちらのサイトで特別価格を見つけて騒動買いしてしまった。
開封、説明書は英語表記しかなく、サイトで和訳してなんとなく理解、装着。いろいろなサイトでは良く固めの印象とあったため、そのつもりで最もソフトな設定から始めた。最初はやはり緩すぎ、少しずつ締めこんで最近やっと
好みの固さに近づいてきた感じ。それでもまだ固い印象はぬぐえない。
ガンガン攻めるバイクなら固めのサスでもいい感じがするが、この車体にそこは求めてないためまだまだ試行錯誤しながらしっくりするところを探してこうと思う。純正サスとの比較として色合いは黒で満足。乗り味は良くなったと思うがまだよく分かってないところが正直な感想。だが純正よりは細かく調整できるのでそこに期待。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/30 22:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テツさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MT-01 | ニンジャ 250SL | XR100R(競技用) )

カラー:ストロングゴールド
利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 2

ゴールド部分は単なるキャップですが、派手で見た目が良いです(笑)
商品には問題ないのですが、Ninja250SLのフォークキャップはネジ込み式でなく、Cリングで取り付けられており、フォークキャップの外すしと取り付け作業が、ひと苦労します。
二人で作業出来るとかなり楽になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/30 19:37

役に立った

コメント(0)

Acco1117さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250RR (MC51) )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 4
滑りにくさ 4

問題なく、着きましたが、ブレーキランプスイッチは、調整が厳しいです。 もう少し長いバネが付いていると、良いのですが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/30 18:34

役に立った

コメント(0)

Seitaさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5
  • 逆シフト仕様にしました

    逆シフト仕様にしました

【使用状況を教えてください】
 街乗り、ツーリング

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
 イメージ通り

【取付けは難しかったですか?】
 シフトペダルの高さ調整が、3箇所もあり位置決めに手こずりましたが、それ以外は問題なしでした。

【使ってみていかがでしたか?】
 ノーマルと同様のフィーリングで問題なし

【付属品はついていましたか?】
 なし

【期待外れな点はありましたか?】
 特になし

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/29 17:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

カラー:シルバーアルマイト仕上げ
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 4
  • 付属品・マニュアル

    付属品・マニュアル

  • シフト側アップ

    シフト側アップ

  • ブレーキ側アップ

    ブレーキ側アップ

  • 全体的だとこんな感じ

    全体的だとこんな感じ

  • ブレーキ側

    ブレーキ側

【使用状況を教えてください】
少しだけステップを後ろにしたくてバックステップを探してました。
あまり後ろに下がらず、特にアップの範囲が少ないものが良かった(膝が
結構きつくなるので)ので、こちらのOVER製にしました。
最初は殆ど純正から移動しないで済む別メーカーのモノを買おうと思って
ましたが、もう少し見た目的に目立ってポイントになりそうなモノで探した
結果こちらに変更。
個人的にマフラーの次に見た目のインパクトがありイメージが変わるパーツ
がステップだと思っているので結構悩みました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
概ねイメージ通り。質感は思ってたより良かったです。

【取付けは難しかったですか?】
付属の取説を見れば難しいことは無いです。
普段からメンテ等をしてる方なら悩むところもありません。
精度もキッチリしてますので、どこかズレてきついことも
ありません。
ただ一箇所、純正のマスターシリンダの取り付けはキツイです。
ステップの取り付けを一番前にしてもギリギリ、自分の付けた
位置だと付かなくて、無理やり付けたらバコっ!とどっかが外れて
取り付けれました。
よく見るとタンクからマスターに繋がるホースを止めてたシート下
のゴムからホースが取れて動かせたみたいです。
事前に外しとくと作業しやすいと思います。
あとはまぁプッシュロッドの割りピンは新品用意しといた方がいいかな。
私はそのまま元の使ってますが、グニャってるので新品に変えようと
思ってます。

【使ってみていかがでしたか?】
シフトチェンジがまだ少し慣れてませんが、足のポジションは以前より置き
やすくなりました。
この辺は好みなので個人的なものです。
あとやはり見た目がお気にいりです。

値段的にはこのくらいで普通かと。
純正も結構好きなので最初はステップだけ変更する予定でしたが、どうせなら
と考えてバックステップに変えて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/29 14:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAT.さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GSX-R1000R )

カラー:ブラック
利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 4
滑りにくさ 4
  • 下がバトルファクトリーのペダル

    下がバトルファクトリーのペダル

自分の好みとしては、ペダルが同軸タイプでステップ位置の変更はステッププレートの位置で変更するもので、
両方外れているものの、前項はマシン(エンジン)のレイアウト上どうしようもない事だろうし、
修理時のパーツの手に入れやすさと価格等からこの製品を選択。


【使用状況を教えてください】
サーキット、ツーリング

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
YES

【取付けは難しかったですか?】
自分とっては簡単

【使ってみていかがでしたか?】
チェンジペダルが長く、つま先をペダルの上⇔下に移動させるのが若干やりづらい。

【付属品はついていましたか?】
特になし

【期待外れな点はありましたか?】
恐らく、このチェンジペダルは『レース用』として販売されているステッププレートが2段になっているタイプ用に作られたものではないかなと思います。(2段なのでステップ位置が若干外側になる。)

▼他にもこんな項目があると役立ちます
短いチェンジペダル(下記パーツは9mm程短いです。)
メーカー:BATTLE FACTORY(バトルファクトリー)
商品名:PEDAL PIN SET ORIGINAL
商品コード:BA03-015

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/24 20:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃんがらさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: HAYABUSA | SV650 )

カラー:ブラックアルマイト仕上げ
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5

取り付けには苦労しますが、加工なしで出来ました。
ブレーキマスターの位置が移動するのでリザーブタンクからのホースがギリギリでした
プレーキーホースも車体側のクランプを曲げるなど力技が必要です

ステップのギザギザがシューズとガッチリ噛みこんで滑らないけど足を動かしにくい 笑
使い込んで削れてくればいい具合になるかな・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/21 00:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP