【7月5日更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内

足回りのインプレッション (全 1588 件中 661 - 670 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Ninjaりばんばんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ニンジャ 250 ABS

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3

Ninja250(EX250L)'16式 KRT Ver,(ABS付)に取付けました。
メーカーより「ABS付はAポジション(10mmアップ/36mmバック)のみ」と記されてますが、
ABSユニットから這い回されているリアブレーキのホースを途中で固定されている箇所を
クランプから外せば、ABS付でもCポジション(30mmアップ/42mmバック)にできます。
ブレーキホースは特に問題ないですが、リザーバータンクからの配管とブレーキランプ用
スイッチの配線の折れ曲がり具合がちょっと気になります。
今のところ不具合はありませんが、Cポジくらい変更しないと正直”変わった感”しないと
思います。

問題は付属のロッド。
純正ロッド長:104mmに対し、付属ロッド長:125mm。
これはBポジくらいまでで、Cポジには使えません。
チェンジロッド根本のクランク部品の取り付け角度を変えて?と説明書にあるのですが、
それでも足らずチェンジレバーが上がり気味になってしまいます。
なので自分で図面書いて、知り合いに作ってもらいました。
長さは155mm(付属品+30mm)、シャフト径は付属品と同じΦ7、材はSUSに。
(ワンオフ品だから2500円くらい)
クランク部品の角度変更させるじゃなく、Bポジ用ロッド、Cポジ用ロッドと付属すべき。
なので、このパーツでCポジまでバックアップしたいと考えられてる方は、上記を留意の
上で取り付けるか、自作ロッド製作要を念頭に置かれて下さい。

このパッケージでA?Bポジだけのパーツだったらオススメ出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/16 13:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: DR-Z400SM

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正よりも曲がりずらいと聞いて取り付けました。
取り付けは純正と同じで問題はありませんでした。
ただ赤しかなかったのが残念です。
まだこかしてないので強度はわかりませんがカッコ良くなったので良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/14 12:41

役に立った

コメント(0)

ヨシケンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: セロー 250 | 400X )

利用車種: セロー 250

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 5

これまで純正のフットペグで頑張ってきましたが、幅が狭いため、長時間スタンディングをすると足の裏や足等に疲れや負担を感じるようになり、このワイドフットペグに交換しました。
その効果は、満足のいくものでスタンディング時の負担が軽減され、バイクのコントロールもし易くなりました!
取り付けも簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/12 12:30

役に立った

コメント(0)

Mory Funk jr.さん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: グロム

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

エンデュランスのバックステップと組み合わせましたが、
ギアチェンジが快適になりました。
海外ベアリング仕様の商品同様に、黒色の設定があれば更に嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/11 22:48

役に立った

コメント(0)

aliceさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR1000RR | PCX125 )

利用車種: PCX125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 3

今は硬めの2段階目あたりの設定で、純正より少し硬い?
代車で借りて乗った純正サスよりは、地面の凸凹、歩道との段差、駐車場等にある山型になってる部分からの突き上げ感はなくなったと思います。
ただ、手で回して硬さ調整をすることできますなのですが、右側のサスに関しては障害物がないので簡単に回すことができるのですが、左側はエンジンと近いため手では回しにくい状態であることが少し不満ではあります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/11 19:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BlackMerryさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: S1000RR

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

プリの調整が簡単なので、普段は最弱で
乗ってますが、まるでLEXUS等の高級
サルーンに乗っている様です(LEXUS乗った
ことありませんが・・)

それでいて、引き締めて行くととたんに
しっかりとしたスポーツ系のサスに変化
していきます。。

最近、サーキット走行を自粛していること
もあり、OHLINSは無用かなと思っていました
が街乗りオンリーだとしても、充分な
メリットがあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/11 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

BlackMerryさん 

機会があったので袖ヶ浦FRW走ってきました、袖ヶ浦は初めてだったので、ノーマルサスとの比較はできませんが、OHLINSの印象はよく動いて接地感が高く思ったよりもバイクが進みます、なのでフロントのゲインを今までの値で走ると押し出しちゃう感じです(ゲインを強めにせっとした所イイ感じに旋回するようになりました)、また、立ち上がりも私程度の腕では波状する様子も無くサスにまだ行けるよって言われているようでした。。果たしてOHLINSを使いこなせる日が来るのでしょうか^^、、以上、インプレの追加でした

ryosukeさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: SuperSport S )

利用車種: MONSTER 1200S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 5

純正のステップに不満はなかったのですが、交換してみました。

もともとの可倒機構を活かしたまま、ステップの位置を可変式にできます。
私は高さは変えずにバックする位置にしましたが、停車時にステップが邪魔にならず。足をつきやすくなりました。

もちろん走行中も、ローレット加工がすべり止めにかなり利きます

高価なバックステップに比べればコストパフォーマンスが高いですが、ローレット加工の部分は3000?ほどで少し丸まってきたかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/01 20:31

役に立った

コメント(0)

shigeさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

キタコのアクスルカラーと同時に交換しました。スペック上はバネ下が軽量化されてますが乗ってわかるものではないですね。純正のアクスルシャフトが安っぽい銀色でしたので見た目の変化だけで満足してます。タイヤ交換などと同時に試してみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/29 23:21

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 118件 )

利用車種: W800

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

純正から交換して、早速試乗…近所を走って帰ってきただけですが、純正より、ノーズダイブが少なくて、粘ってくれる印象。停車する時の感じも悪くないですね。もう少し、峠道を走り込んで確かめて見たいと思いますが、交換作業も、ネットのブログ記事見ながらやれば、出来るレベルでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/28 16:36

役に立った

コメント(0)

M Schenkerさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

約1年使用(7000km)してのインプレッションです。
ゲイル、OZ、マルケジーニまたはダイマグの選択枝がありますが、自分の場合は過去からの経験により、迷わずゲイルにしました。ゲイルのなかでもTYPE-Sにしたのは、ちまたであまり見かけないことと、細くて多い放射状スポークがDAEGに合いそうとイメージしたからです。

a) 旋回性と操縦性:軽量化(ジャイロ性の低減)により、バンクインが自然になり、DAEGのだだでさえ軽快な旋回性がさらに向上しました。某社マグネシウムの軽量化しすぎたホイールは直進安定性が著しく犠牲となり一般道では使い物にならなくなった経験が過去にあります。車両との相性が悪かったのかもしれませんが、高速道路でトラックが発する風の渦に巻かれ勝手に車線変更してしまうほどです。重いタイヤをを履くことで対応しましたが、これでは本末転倒です。 しかし、このゲイルは旋回性と直進安定性が良いバランスで両立しています。またホイールの慣性マスの低減は加減速とブレーキングのコントロール性にも効いています。加えてサスペンションの動きが良くなりますので前後オーリンズのサスの性能との相乗効果で、いろいろなシュチュエーションで恩恵を受けています。
b) 加工精度:ホイール個体によりバラツキがあると思いますが、回転の軸芯が高精度に出ているようです。タイヤ交換の際にメカニックのの方からビターッと非常にきれいに回るホイールだといわれました。
c) スタイルと質感:TYPE-Sの放射状T字断面の15本スポークはDAEGと良くマッチングし、切削で作り込まれた外観の質感は見事です。お値段以上の高級感があります。塗装はきれいに仕上げられていますが、よーく見ると小さな異物混入によるケバだちがスポーク部のところどころにありました。個人的には気にならないレベルですが日本品質としてはNGです。塗装工程の防塵管理を徹底していただきたい部分です。
d) 耐久性:外観はコーティング効果もあり、1年経過した現時点、何の劣化もなく新品状態を保っています。機能的な部位も問題となりそうな兆候はありません。リアスプロケットは過去からアルミを選択しています。現状、アルマイト層が部分的に摩耗していますが交換は、まだまだ相当先になりそうです。
e) メンテナンス性:リアのリム幅がわずか0.5インチ(片側約6mm)増えただけで、リヤホイールの脱着が難しくなりました。ノーマルスイングアームに溶接されているチェーンケースのステーが邪魔をするからです。自分の場合はチェーンケースは付けていないので、このステーをぶった切ることにより解決。また、重くて嫁さんのアシストなしでは脱着できなかったノーマルホイールでしたが一人で作業できるようになりました。

価格、性能、精度、質感、スタイル、アフターサービス トータルとして最も優れた日本のホイールです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/26 22:54
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(18)

ひろさん 

お久しぶりです。
先日ホイール取り付けのほう完了致しました。
色々アドバイスをもらい事前に準備が出来たお陰でスムーズに取り付け出来ました。
またカスタム等で何かあれば教えてくれれば幸いです。
ありがとうございました。

M Schenkerさん 

いえいえ、お役にたてて嬉しいかぎりです。
うまくいったのですね!

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP