6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 54 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
どにーさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: SRX600 | RGV250γ | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

バイクはオフ車ですが、オンロードでのグリップを優先してK180にしてみました。
画像は皮むき一回目(20km)での状態です。

私の腕では、エンブレ時にケツが流れる程度で、それ以外ではほぼグリップ走行ができました。(熱入れ後)

ダートも振り回す程度なら、問題なしです。

欠点を上げるとするなら、峠だけ走ると2000km程で三角形に段減りする事ぐらいです。

センターは5000km程で限界に達しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 09:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タケちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

ダンロップα11からαシリーズを履き続けていますがサーキット・峠と満足の行くグリップでいいタイヤです。今回のα13は履き替えたばかりですが、これまでのαシリーズで一番自然なハンドリングです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 09:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

CRF250Lの純正タイヤのIRC/GP21-22が走行10000kmで山(溝)がフロント残0.5mm・リア残2mm(写真下)になりました。よく山に行くのですが、走行の9割がアスファルト路面ですので・・・ワンテンに履き替えてみましたところ、静穏なのは言うまでもなく 直進安定性抜群&燃費が1割程向上しました。ついでに、チューブも交換、IRCのヘビーチューブを入れてみました。タイヤパターンもかっこいいし、予想よりずいぶんと軽快に走れています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:02
111人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

まりこいさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: NSR80 | スーパーカブC125 )

利用車種: NSR50

5.0/5

★★★★★

ウォームアップ無しでも最初から軟らかいこのタイヤ。膝擦りが出来てしまうほどのハイグリップ。雨天走行は無謀な運転でなければ不安はまったく無く非常に楽しいです。が、楽しさと引き替えに「ライフ」が短いです。約8000kmで寿命を迎えました。長いほうなのかも知れませんが、私にとっては短命です。しかしこの「楽しさ」は特筆するべきものがあります。「ライフ」を重視する方にはお勧めできませんが、一度、ハイグリップタイヤの「楽しさ」を味わってみる価値アリです。私自身このタイヤは2回履いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/28 15:54
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ksr110loveさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: KSR-2 | KLX250 | ADDRESS V125 [アドレス] )

利用車種: CR125R

5.0/5

★★★★★

いつもプラザ阪下で走っていますがハード路面メインの為MX71が無難ですが、エンデューロレースなどの場合、急な雨でのマディなどではこのタイヤが最高です。
MX31の場合晴れの阪下では不安定ですぐに摩耗してしまいます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

田舎のJOKERさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: VFR750 | RS125 )

5.0/5

★★★★★

最近はハイグリップ志向の物が幅を利かせていますが、そのようなタイヤはトレッドパターンが妙な模様の物が多いように感じます。

しかし、このタイヤはトレッドパターンもスタンダードでカッコいいです。

更に、ウェット路面でも温まればかなりのグリップ性能を発揮してくれるので
ライディングスクールやジムカーナ練習会の雨中走行では頼りになります。

ウェット性能を確保するため、溝は結構深く、耐久性と両立するためだと思いますが、タイヤ自体の厚みもかなりあります。

とにかく速さを求めるなら重量は重いので薦めませんが、雨天でのツーリングも安全運転講習ぐらいもと欲張りな走行を楽しむ方には大変お勧めのタイヤです

そういう最新のタイヤを、170/60とか今では用途の少ないサイズも出してくれるブリジストンを応援したくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/15 19:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

田舎のJOKERさん 

S20を選択したはずなのに なぜかBT016になっているので参考になりません読まれた奇特な方はご注意ください(本人追加コメント)

かなたさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

IRCと迷いましたが、次回レースが雨天の可能性が高いのでこちらにしました。
街乗りに使うのもありかとは思いますが、値段、対摩擦性などを考えると非常にもったいないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゃんばりさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: VTR250 )

5.0/5

★★★★★

ジムカーナとサーキットでどちらも新品導入後サイドの溝が無くなるまで使用

参考程度に自分が履いたことのあるタイヤは以下の通りです。
P ディアブロ スーパーコルサ SC1
ME レーステック インタラクト K1
ME スポルテック M3
D アンビートン01 RS
D アンビートン02 R3N
D α12
B R10 type4
B BT003ST
B BT090

よってこれら9種類を比較したインプレッションとなります。


ドライグリップは今まで履いたストリートタイヤの中では最強です。
ライフはクソ短いです。というかライフを気にするような人は
履かない方がいいです!絶対後悔します!

そして流石ストリートモデルだけあってウェット性能が抜群にいいです!
(上記8種類と比べてなので決して公道で無茶な走りはしないでください)

コンパウンドが異常に柔らかいことと、よく考えられたトレッドパターンのおかげで路面温度の上がらない春秋のウェットでも安心してタイムアタックできます。

ジムカーナではレギュレーションでレース用タイヤの使用は禁じられていますので、ウェットでもレインタイヤを履くことはできません。
(ドライではプロダクションタイヤを履きます)

そこで路面温度の上がらないウェットではこいつの出番なわけです!
まぁつまり自分はこのタイヤをレインタイヤとして使ってます!
ってことですね♪


普段ストリートタイヤ履いてる人は
えぇ!?これがレインタイヤ!?って思うかもしれませんねw

普段プロダクション履いてる人は一回ウェットで使えば絶対わかります!


とまぁここまでベタ褒めなんですが、2つだけ難点があります。
1つはこのタイヤの長所でもあり短所でもあるのですが、恐ろしいくらいコンパウンドがやわらかいんです。
路面温度の高い春、夏、秋のドライは一瞬で熱ダレして使い物になりません。

2つ目は国内メーカーのタイヤのほとんどに当てはまるのですが、減ってくるとグリップが激減します。
美味しいのは5分山までです。
4分山以下になったら公道で遊ぶ程度にしか使えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/15 10:12
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

!YAMAHA!さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: NSR250 | VTZ250 )

利用車種: YB-1

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
YB-1の純正タイヤがツルツルになったのでリアタイヤを交換しましたがグリップ力が純正タイヤと比べて格段と違います!たぶん4000キロくらいでスリップサインがでると思いますがグリップが良いのでまた交換したいとおもっています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:08

役に立った

コメント(0)

!YAMAHA!さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: NSR250 | VTZ250 )

利用車種: YB-1

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
YB-1のフロントタイヤが劣化していたのでこのハイグリップタイヤに交換してみました。
これだけのグリップがあると倒しすぎても転倒する心配はないですね、雨の日でもグリップが良いので安心して走れますがハイグリップタイヤの欠点は寿命が短いとこですがグリップしないタイヤをはいて転倒して修理代で高くなるよりいいタイヤをはいていたほうが良いですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP