6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 647 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Rozaさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: シグナスX | YZF-R15 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 4

純正のいかにもなステップから、レーシーなイメージにお手軽にチェンジできます。
基本的に、純正はずして、そのまま付け替えるだけ。
純正取り外しの際に、ばねを飛ばさないようにするくらいで取り付けOK。

角度調整ができるので、やや上げ、後方下げで、バックステップ化もできました。

ただ、ちょっとステップバーの長さが長いかな?
またっがって歩こうとしたら、足に当たるようになったので、もう少し短い方がよいかもしれません。

ステップ位置があがって、タンクホールドしやすくなりました。
ローレット加工もしてあり、足が滑る感じもなく良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/03 12:20

役に立った

コメント(0)

モタモタさん(インプレ投稿数: 42件 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 3

今まではお風呂から石鹸を持ち出してタイヤ交換していましたが使用後よく流さないと石鹸かすが残ってしまうのと妻に怒られるので(笑)購入しました。実はまだ使用していません。後日インプレしま?す。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/24 15:31

役に立った

コメント(0)

モタモタさん(インプレ投稿数: 42件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

サイズ間違いで購入してしまいました。サイズ表記、適合が分かりずらく困りました。メーカーによってサイズ表記が違う。統一されているともう少しわかりやすくなる気がしますが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/24 14:24

役に立った

コメント(0)

ムラカミさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: ゼファー1100

3.3/5

★★★★★
性能・機能 0
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 3

ゼファーに10番と15番をブレンドして使ってます、
値段もやすく手に入りやすいので使ってます、
2年ごとに換えてますが2年経ってもそれほど汚れていませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/20 21:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Zakiさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ブロス400 )

利用車種: NSR250R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

チャンバーとの干渉を避けるため台湾より取り寄せて購入しました。品質には満足していますが、付属のシフトロッドが使い物になりませんでした。純正のロッドがそのまま使える位置で取り付けたので事なきを得ました。
しかし、この価格で購入できたことに満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/20 15:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あかまるさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CD125 | CD125 )

利用車種: ゼファー1100RS

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

ゼファー1100RS用のフォークスプリングキットは皆無の中、ハイパープロからRS用もリリースされていることを知り迷わず購入しました。
たくさん距離を走っていて、高速走行やコーナリングではフロントがフワフワして落ち着かない状態が、ウソのように解消してコーナーを安心して楽しく走れるようになりました。

ただフロントがしっかりしすぎるために今度はリアサスが負けてしまい、コーナリングではリアが落ち着かなくなると言う状況に(笑)

次回はリアサスを交換しようかな♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/13 16:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

urchinさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z250 (2013-) )

利用車種: Z250

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

プライスの割には精度も良く 良い買い物をしたかなとゆう感じです! 無加工で取付もでき 見た目もGOODです まだ装着後200Kmしか走行しておりませんので 参考になるかは分かりませんが 純正ショックよりは多少硬めで踏ん張りは効きます! 小さなギャップ等で突き上げ感はありますが純正ショックよりは緩和された感じですね 付属のスプリングのプリロード調整用工具はクリアラランス的に無理があり改善の必要あり!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/12 02:07

役に立った

コメント(0)

はるさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: V-MAX 1200 | TDR80 | HAYABUSA )

利用車種: モンキー

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

ノーマルのトラクタータイヤ(笑)に比べて走行抵抗も少なくて走りが軽くなりました。
何よりパンクしたときの修理の手間が掛らないのがうれしい。まだパンクしたことはありませんが・・・
タイヤ自体のライフはまだ分かりませんが3000キロ持てば十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/09 20:57

役に立った

コメント(0)

キヨさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: WR250X | テネレ700 | CL500 )

利用車種: Z250

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 2
  • ノーマルサスよりバネが短い(YSSのバネレートの方が高い)

    ノーマルサスよりバネが短い(YSSのバネレートの方が高い)

  • 取り付け完了・・この状態では付属の器具ではプリロード調整不可

    取り付け完了・・この状態では付属の器具ではプリロード調整不可

嫁のZ250のリアサスが抜けてしまって純正品の値段に近いYSSのサスペンションを購入、プリロード無段階調整&リバウンド調整機能があり期待して購入したのですがいざ取り付けてみるとプリロード最弱状態でも純正品の最弱状態よりも少々固めでしかも取り付け後にはプリロード調整が付属品の棒状(ただの金属棒)の調整金具ではほぼリングを回転することが出来ません(取り付け状態でのスペース不足)狭い取り付け位置での調整可能な器具を付属してほしいです・・・サス自体の質感や精度には文句なしなので余計に残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/07/20 18:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

urchinさん 

私も先日Z250にYSSのリヤショックを取り付けましたが おっしゃるとおりプリロード調整用の工具(棒)がショック装着状態だとクリアランス的に調整不可能でしたが 調整工具の丸い先端から約4cm付近で35度位で曲げてやると装着状態でも調整可能でしたよ! あくまでも加工してしまいますので自己責任ですが 私は不具合無く調整できるようになりました!!

キヨさん 

貴重な情報ありがとうございます・・・納得です、さっそく例の調整棒を加工したいと思います。

蔵王さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1000スーパーフォア(ビッグワン)

3.0/5

★★★★★

(1)プリロード調節の為のプリロードナットを止めるウォームアップネジなるものの位置がナット回転の為、ウオームアップネジ回すのが大変かもしれません。
(2)CB1000SFに取り付けでしたが、シートカウル側の取り付けにワッシャが必要でした。
(3)後は 概ね OKです。
(4)ちなみに、現在1200円値下がりしてしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/26 23:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP