6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 496 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かもんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コントロール性 3
乗り心地 3

インナーカラーとアジャスターに不具合がありました。余裕を持って、良い商品をくる事を祈って注文しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/02/20 18:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keta。さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX-S1000

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
ポジション 3
滑りにくさ 3

ポジション変更で紛失したシフトロッドをパーツ単体で
購入したく問い合わせも、型式教えろときたので返信もそのまま連絡なし
オンラインストアでもメンテ中で今はパーツ単体で購入できない

遅いし音さとも無いしで
モノタロウで丸棒を買い右ねじと左ねじを切って自分で作りました。

売りっぱなしのメーカーだとは思っていなかったので残念です。
ベビーフェイスかお金だしてでもヨシムラ買っておけば良かった。
もう2度とストライカー製は買いません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/02/05 17:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りんさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 5
ウェット 4

昨年、レースで使って今年もと思って購入したら製造から1年以上経ってるタイヤが送られて来ました。
在庫の兼ね合いもあると思いますがあまり古いタイヤはやめてほしいです。
せめて半年以内のタイヤが欲しいです。

タイヤ性能は問題無いです。
このタイヤでベスト更新もしましたので

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/14 22:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タッキーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: スズキ その他 )

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 1
乗り心地 1

ベッドカラーを準備しないと、いけない。ストッパークリップを外すのにスプリングコンプレッサーが必要。サービスマニュアルは、いいかげん過ぎて、さも簡単に外れる様に解釈されがちですがそれなりに工具が必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/11 17:38

役に立った

コメント(0)

タッキーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: スズキ その他 )

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
使用感 1
セッティングの出しやすさ 1

買ったのに、取り付け不可でした。あまりにも2022年式とは違いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/11 17:30

役に立った

コメント(0)

よすけさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ドラッグスター 250 )

利用車種: シャリー50

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 0
ウェット 0

ビード部分(タイヤの内径)が同じサイズの他のタイヤと比較して狭いようです。
リムの一番深いところに落ち切ってしまい、ビードが上がってこない。
爆発も試したが無理で、乗ったり、タイヤレバーで押し込んで片側を人力でビード上げして
エアーを入れたらようやく上がりました。

適合OKと記載するなら通常のエアーだけで上がるものにしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/01/09 09:29

役に立った

コメント(0)

ばなさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ゼファーX | CB400FOUR (空冷/408cc) )

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

写真と明らかに違うものがきて、説明書は本当に必要最低限なのにチェーンとの距離をワッシャーで調整などがあるので、初心者は間違った付け方をするに違いないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/01/07 22:38

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: CL250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
滑りにくさ 3

個体差によって取付が困難、または(素人には)取り付けられない製品です。

商品ページの注意書きにもありますが、ブレーキのバンジョーボルトの角度調整、スイッチハーネスの取り回し変更等の作業が必要になります。
特にバンジョーボルトを緩めてる間にステップペダルを少しでも動かしてしまうとエアを噛む可能性があります。
バイクの個体差によるものなので致し方ない面はありますが、基本的にこれらの作業は素人がやっていい作業ではないです。
(説明書の画像も添付しますが、”エア抜き”という単語の意味が分からない方は自力で取付しないでください)

ステップを実際に外すまで上記の作業が必要かわからないので、自身で作業されるつもりの方は注意が必要です。
純正状態ではバンジョーボルトにチェックペンが塗ってあるので緩めると後からわかりますので
自身で作業してトラブルが発生してもメーカー保証が受けられないリスクを承知の上でDIYするか、バイク屋さんに取り付けを任せすることをおすすめします。

私のCL250にはバンジョーボルトの角度云々でどうにもならない距離に見えたので自力での取り付けを諦めました。
取り付けられたとしてもかなりホースが張ってしまいそうなので、忌避感を覚えました。
気が向いたらバイク屋さんに取り付けをお願いするかもしれませんが、そのころにはもう少し気の利いたステップが他社からも発売されている気がします。

物質的にはしっかりした素材のものが使用されているので、取付さえできれば問題なく使用できると思います。
ただ、発売されて間もない車種のカスタムパーツであることも理由の一つだと思いますが、大手メーカー製の割には製品設計が稚拙に感じました。
ブレーキラインを総交換した経験もありますが、ABSがついている車種は楽観的に素人が作業すべきではないと思います。
(ABSにエラーが出るとメーカーでなければ直せません)

どうしても今、足付きが悪くて困っている人でなければ全くお勧めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/01/02 13:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Abu1さん(インプレ投稿数: 3件 )

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
  • 隙間が無くて下の方が伸びてしまう。

    隙間が無くて下の方が伸びてしまう。

サイズがキツキツで、一回の走行で画像のように変に片寄ってしまう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/12/28 06:09

役に立った

コメント(0)

falcosanさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

結論から言うと、使えない。
延長ロッドのねじピッチが合わず、修正して取り付けようかと思ったが、一番近いステップ位置だと純正のままで行けそうなので組み込み試走してみたが、ブラケットに付けた純正ステップが飛び出し、踏み込むとしなる感じがして危険を感じたので取り外した。
普通に走る人には問題ないかもしれないが、延長ロッドのねじピッチを直さない限り、ポン付けは不可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/12/08 17:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP