【7月5日更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内

足回りのインプレッション (全 360 件中 171 - 180 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
flattrack500さん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: クロスカブ110

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

クロスカブ 2017年型 に装着
【何が購入の決め手になりましたか?】
 通勤用なので、スーツに革靴スタイルで乗車しているのですが、慣れないギアチェンジで、
 ノーマルペダルで革靴に傷がついてしまいました。これをなんとかしたくて、ペダルに
 ゴム付きをチョイス
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 ギアチェンジに慣れたこともあり、上にかきあげる動作も減って
 しまい、革靴の傷は増えていません。
 効果があったのは、雨の日にすべらないことです。安全性向上。
 心持ち長めなので、チェンジが軽くなった感あり。
【取付は難しかったですか?】
 簡単です。1.ステップをはずして、2.チェンジペダルのボルトを外して
 3.チェンジペダルを抜く 4.新しいチェンジペダルを入れて 
 5.角度調整して 6.チェンジペダルのボルトを締めて 7.ステップを
 取り付ける
【取付のポイントやコツを教えてください】
 前出の6.チェンジペダルのボルトをしめるところでやってしまいました。
 締めすぎてボルトの頭がポロリ。まあ、外れることはなさそうなので
 しばらくこのままにしておくことにしました。
 5.角度調節ですが、ノーマル時の角度を事前確認しておくと良い。
【期待外れだった点はありますか?】
 締め付けボルトの頭が簡単にちぎれたこと
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 仕様書なしでしたが、ボルトの締めすぎに注意とかの注意書きが欲しかった
 慣れた人なら、切り欠きを見て締め付ける時に締めすぎるといけない仕組み
 であることがすぐにわかるのでしょうが、私は失敗して理解できたという
 状況でした。
【比較した商品はありますか?】
 この商品の色違い(黒)を比較。光ったほうがきれいにみえるのでシルバー
 メッキを選択。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/28 21:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶびさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: W3 | SR500 | Dトラッカー )

利用車種: W3/650RS

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

元々W800用として発売されたモノをW1系にも使用できるようにカラーを入れ替えたサスです。
自分はW1系として発売される前に、流用するためW800用を購入し5000kmほど使用しました。
2000km程度から馴染んだ感覚です。

結論としてはかなりカタイと思います。
ヘタッた純正、ドレミコレクションのW3用、カヤバのSR用KGS325、IKONのW1系用と使用してみましたが、飛び抜けてカタイです。
フロントフォークのスプリングを純正よりレートの高いハイパープロのモノで流用できるものに交換し、オイルの油面や粘度も色々試してみましたが、自分の好みとしてはバランスを取るのが難しいカタサです。
運転手70kg、後ろに45kgの2人乗りで、後ろの者が大きめの段差を越えるの内臓に響くと言ってきます。
また、自分の車両ではプリロードを最弱にすると少々チェーンと干渉します。

参考までにスプリングレートは、2段階で初期が2.2kgf/mm、末期が2.8kgf/mmほどだそうです。
因みにW1用として販売されてるIKONのものは3段階のレートで初期が1.5kgf/mm、中間が2.2kgf/mm、末期が2.8kgf/mmとのこと。

タンデム走行を頻繁に行う方、かなり積載してツーリングし本人も身体の大きな方、サーキット走行をされる方にはいいかもしれません。
通常の使用であれば、IKONのW1系用、このデザインが好きならSR用のKGS325(レート1.4kgf/mm、2.4kgf/mm)がオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/22 15:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: XT250X | バルカン1700 ボイジャーカスタム )

利用車種: ブルバードM109R (イントルーダーM1800R/

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

見た目+興味本位での購入です。

他社製品と違い「クッション+化粧箱」入りw

正直使ってる内にキズなんていくらでも入りますし、
アルマイトだって退色するものだと思ってるので、
なんだかそこまでやるのもどうかと・・・

造り込みはよくされており、派手好きな人にはたまらない製品だと思います。

ネジ部の変な抵抗も無くスルスル脱着出来ますので、
この製品に関して言えば、精度は悪くない物と思います。

ただ、やはりこの手の製品の中では一手間分お高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/22 11:57

役に立った

コメント(0)

bikemanさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: TZR250R | NSR250 )

利用車種: VFR400R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

Vfr400 の特長のプロアームによく目が行くのでワンポイントにドレスアップ出来るので購入しました。

パットみただけで目に入って綺麗で気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/31 23:01

役に立った

コメント(0)

SATOSHI-44-METALさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

リトルカブのノーマルリアサスに慣れていたので、交換後は固いかな?
と直感で感じました。
5段階で調節できるので、これから固さ調整したいとおもってます。
赤色の色調を入れたかったので赤色のサスを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/31 20:02

役に立った

コメント(0)

旦那ちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KSR110 )

利用車種: KSR110

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

KSR110の03'モデルにつけたのですが、何故か取付部がガバガバ。ネジを締めても締まらず、くるくる回る。どうしても当日必要だったので、グラインダーで削り隙間を作り、無理矢理締め付けられるように加工して装着しました。
たまたま不良品だったのかわかりませんが、きっちり締まらないかたはメーカーに問い合わせしたほうが無難かと思います。

質感などは不満ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/28 10:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

利用車種: YZF-R25

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
ノーマルステップが味気なかったため、ドレスアップ目的で購入。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
ドレスアップ目的で買ったものですが、品質はとてもいいです。
また、ローレット加工が施されているため、滑りにくく、カスタムパーツとしてもよくできていると思います。

本製品ですが、純正より少し短めになります。(写真を載せておきました。)
ちなみに、私の足のサイズは28cmですが、足を乗せたとき不安定になる、ということもなく、操作性にはまったく影響はありませんでした。

ただ、こうした製品全般に言えることなのかもしれませんが、切削しているため、ズボンの裾などが、切削した部位に引っ掛かりますので、注意したほうがよいと思います。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取り付け自体は簡単ですが、純正ステップバーの取りはずしにある程度の工具が必要です。
ステップを固定する軸は、ピンで抜け止めしいるため、曲がっているピンをまっすぐにして引き抜く必要があります。(写真を参照)
また、取り付けの際には、同じようにピンを曲げて、抜け止めとする必要があります。
ピンはそこそこ硬かったので、ラジオペンチだけではなく、普通のペンチもあったほうが作業はしやすいと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
特にコツといたものはありませんが、工具として、ラジオペンチ・ペンチなど先端が細く、力が籠めやすい工具があれば作業が必要と思います。

また、位置的にマフラーが近いので、マフラーの養生を忘れずに!


【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
ハードパーツのため、なし。

【期待外れだった点はありますか?】
特にありません。
よくできた製品だと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
価格が高いです。

例えば、同じPOSHのセットプレート+ヒールガード+本製品の3つを揃えると、それだけで25,000円ほどです。+20,000円ほどで各メーカーのステップキットに手が届きます。
質感・精度共にとても良いのですが、もう少し価格面を考慮すれば「変えてみよう」という人が増えるのでは?と個人的には思いました。

【比較した商品はありますか?】
特にありません。

【その他】
特にありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/26 23:07

役に立った

コメント(0)

M-tecさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: TMAX500 )

利用車種: TMAX500

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

シャフトがさびてしまって磨き塗装をしていたがシャフトを差し込むときにきつくなって効果が無くなってしまったので、前から検討していたものをチョイス。

自分はノーマルのあの細い感じが好きであまりこの手のパーツには魅力を感じていなかったが、装着してれば意外と主張のないいい子。

自分はメーカーロゴが表に来るのを嫌い裏面に向けて何もないかのようにしている。

ぼろ隠しではないが結果としてそのように使用している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/15 20:21

役に立った

コメント(0)

ごろうさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: 390 DUKE | 390 DUKE )

利用車種: グロム

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4

純正のピョンピョン跳ねるサスに較べ、サスの仕事してくれてるなぁとは思います。プリロード調整しかないけど、素人の私には丁度いいくらいですか。調整も簡単にできるのもいいです。交換も問題なくできました。一番は見た目がカッコイイです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/10 07:03

役に立った

コメント(0)

Kowさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 見た目は普通の(笑)リプレイスサスペンションです。安いのに安っぽさはありません。

    見た目は普通の(笑)リプレイスサスペンションです。安いのに安っぽさはありません。

  • あんまり回らないメーカー曰く「最高級のロッドエンドベアリング」。

    あんまり回らないメーカー曰く「最高級のロッドエンドベアリング」。

  • 驚異の60段階伸びダンパ調整機能。オーリンズそっくり?

    驚異の60段階伸びダンパ調整機能。オーリンズそっくり?

  • リザーバータンクは美しい仕上がりです。

    リザーバータンクは美しい仕上がりです。

  • タンデムステーにタンクを付属のステーで装着しました。カウル無加工はうれしい。

    タンデムステーにタンクを付属のステーで装着しました。カウル無加工はうれしい。

  • 安いですが、お仕事はきっちりしてくれます!

    安いですが、お仕事はきっちりしてくれます!

スポーツライクな走行を本気の趣味にしたい!

そう思うなら、ある程度のカスタマイズは必須です。しかも、見てくれの盆栽ではない、本気のカスタムが必要。

バンク角を確保し、確実なステップワークを行うためのバックステップ。
軽量化と抜けの良さを確保するためのレーシングマフラー。

そして、もう一つ、三種の神器の最後の一つが「リアショック」。

そして我々が戦場とするサーキットでは当然、公道ではあり得ない走りをするわけでして、その領域ではやはりノーマルサスペンションでは問題があります。筑波1コーナー立ち上がりでボトムっちゃってリアが滑ったり、最終コーナーでピッチングが止まらなかったり・・・そう、サーキットにはさまざまなコーナーがあり、それぞれのコーナーで戦うにはそれなりに性能が高く、それなりにアジャストできるサスペンションが必要です。

ということで、これらの条件を満たし、かつ意外にも(失礼)筑波を走るサンデーレーサー、しかも手練れのレーサーから一定の評価を得ているダークホース的リアショックが「YSS」なんです。

そして個人的な意見ですが、サーキットにおける操縦性で重要なのは伸びダンパです。圧ダンパは伸びダンパの入れ方に合わせてバランスを取るくらい。各グレードの価格差がちょうど2万円ですから、2万円出せる方は「MSシリーズ」を、出せない方(ワタシ)は「MXシリーズ」をチョイスするとよいでしょう。(ワタシは、MX以上の機能を求めるならば、ナイトロンを奮発します)

ちなみに重量は2.2kgでした。

細部を見てみます。

まずアッパー部。一応、メーカー曰く

ハウジング摺動面にオイルレスメタルを採用した最高級のロッドエンドベアリングを標準装備

とゆーとるのですが、正直オーリンズやナイトロンのくるくる具合と比べると?な感じで、ホントにこれでいいんかいな、という印象。とはいえ、どうせ取付ボルトはグリスアップして組むわけですからまあいいのでしょう。

ちなみにナイトロンのロッドベアリングは本当にノーフリクションといっていいくらいの手ごたえでくるんくるん回ります。さすが、高価なだけはあるぜナイトロン。

プリロードはピンスパナなり、丸棒なりを突っ込んで回す無段階調整タイプ。みためはナイトロンそっくりです。なぜか、回り止め用のいもネジが装着されています(オーリンズやナイトロンにはそんなものはない)。

このサスペンションはNINJA250SL用で、なぜかアッパー側に車高調整がついています。他の車種用だとロアー側についてるんですが・・・。ひょっとしたら単純に汎用化を意識したパーツ構成なだけで、ここで車高を調整することは想定していないのかもしれません。まあ、恐らくショック長で5mm程度は調整可能と思われます。

次、ロアー部。ロアー部は伸びダンパの調整ダイヤルが付いています。これ、なんとなくオーリンズ風。しかし、60段って多すぎますよね。

リザーブタンクはなかなか美しい仕上げ。残念ながら接続ホースの角度は固定されており、動かすことはできません。

付属品も一通りついています。

・リザーブタンク固定用のステー
・それを取り付けるためのレンチ
・プリロード調整用の丸棒

では、極めて個人的なインプレッションです。装着したYSS MX366で筑波ツーリストトロフィーの特別スポーツ走行と本戦を走ってまいりました。

結論から言えば、「必要十分、ただし本当の必要最低限」のスペック、といった印象・・・。サーキットユースを考えるともう一つ上のランクのMS366がやはり必要か、といったところ。なぜか?

やはり「圧ダンパ3段階」がネック。3段階といいながら最弱はあまりに弱すぎ、せいぜいサスペンションのナラシの時にしか使えません。YSSは意外と(失礼)部品精度はよいのであっという間に動きがよくなる(ナラシが終わる)のですが、そうすると圧ダンパ最弱ではショックが動きすぎてハードなサーキットランには使えません。

逆に最強はあまりに固すぎ、これも使えず(体重が90kgあるワタシが使えないんですから、大抵のヒトは最強をセレクトすることはありますまい)。

なのですが、実際には伸びダンパをいじると圧ダンパも影響を受けます。伸びダンパは驚異の(笑)60段階ですから、MX366は安い、とにかく画期的に安いわけですから

「リザーバータンク付きレーシングショック、伸びダンパ調整機能付き」

と「割り切れる」のであれば問題はないと言えます。

でも・・・やはりサーキットでは圧ダンパを微調整させたいことも多々あるわけで、もしYSSをサーキットユース目的で購入される方はMXシリーズを選ぶか、MSシリーズを選ぶかは熟考されることをお勧め致します。私の本音としては、やっぱり2万円プラスしてMSを推奨、ですね。

実際の走りは・・・YSSはリプレイスサスペンションとしての仕事をキッチリこなします!使い込む値打ちがあります。

ノーマルではどうしても収まらなかった筑波サーキット最終コーナーでのリアのピッチング、全開ノーブレーキで突っ込んでぐぐっと荷重をかけるとリアがぐわんぐわんと0.5秒周期程度でピッチングが続く現象はピタリと止まりました。こういう時は60段階の伸び(兼、圧)ダンパ調整機構は頼りになります。

しっかりと整備したスイングアームピポットと相まって1ヘアや2ヘアなどのタイトな「ブレーキングをしながらの進入→加速しながらの2次旋回・立ち上がり」でも暴れることもありませんし、負荷がかかる1コーナー立ち上がりでもきっちり踏ん張ってくれました。ここ、リアサスペンションがお仕事をしてくれないと・・結構滑ってひやりとします。

プリロード調整幅は十分に広いです。ただ、90kgの私が走って残ストローク3m程度ですので、もう一ランクバネレートを上げるかな・・・ただ、「動かして路面を掴む」がNINJA250SLの走り方だとイメージしていますので固めすぎには注意ですね。

実際には私のレベル(ブルーフラックとお友達)では、MXでも問題なし、が結論なのでしょう!

リアがこのレベルになると、問題はフロント。なーんも調整機構がなく、どんなにオイルを固めても反応してくれないフロントのダンパ。さあどうしましょうか?テクニクスのキットかな?でもアレ着けるとプリロードが調整できなくなっちゃうんですよね。恐ろしく高いし・・・。

ということで、実売価格6万円のこのサスペンション、愛車に初めて装着するリプレイスサスとしては十分合格!といったトコロです。

もう少し詳しくかいたレポート、こちらにあります。ご興味があれば。
http://xn--pckmr6f9hc8d.net/category76/entry289.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/02 05:30
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP