6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5560件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータの足回りのインプレッション (全 158 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • こんなかんじ!

    こんなかんじ!

  • ワイヤーも付いている所がイカス!

    ワイヤーも付いている所がイカス!

  • 私の場合はそのワイヤーはこのようにひっかけました♪

    私の場合はそのワイヤーはこのようにひっかけました♪

クラッチ側は早かったんですが、このブレーキ側が
いつまでたっても、ラインナップされていなかったが
ようやく入ったようですので、インプレをば! まず何と言っても「強靭」で明らかに「カッコイイ」たたずまい!  お値段はかなり覚悟は要りますが、それさえクリアすれば安心感もありますし、ワイヤー部分の曲がり防止のギミックも楽しいし、なかなかに所有欲をそそるパーツになります。踏みごたえの違和感もなく、さらに踏み位置のセッティングまでできるあたりはむむむ、できるな! と考えます(^。^)y-.。o○

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/03 07:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かねちゃんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB1100 RS )

利用車種: CRF250M

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

カラー、精度ともに満足しています。見た目かっこよくなりました。洗車やメンテナンスしやすくなります。とても良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/29 20:13

役に立った

コメント(0)

にりんはさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: KDX250SR )

利用車種: 250EXC-F SIXDAYS

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

'08 250EXC-Fに使用しました。確かに小型で装着しても気になりません。ただ、従来品のようにスパナ等を掛ける部分がないためプライヤー等で掴む事になるかと思いますので心して行いましょう。トランポに積んでフォーク縮めたりもしましたがキッチリ気密しているように感じました。カラーも選べ、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/25 09:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴょんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

純正アームは見た目アルミで実は鋳物べ外して驚く重量感と
ホントのアルミの軽量感に最初は驚きます。
アジャスタブルのダイヤルが落ちやすいのでマスキングテープで端を仮止めして作業するのがオススメです。
バネ下の軽量化になりますのでサスの動きがレスポンス良くなり
フラットなガレ道でのアクセルレスポンスに貢献してるような気がします。
私はフロントフォークの突き出し2cmをしているのでそれに合わせたローダウンが実現出来るのがとても気に入っています。
レバー比の関係でバネレートは下がっていますが乗り心地は向上してるような気がしますし、しなやかなアームの動きも気に入っています。
停車中にしっかりと見える部分なのでレッドアルマイトのアームは所有感を満たしてくれ仔細に見ると見えるアジャスタブルメモリもメカチック感満点でキュートです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/17 13:17

役に立った

コメント(0)

harahiromanさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | KLX250 | CRF250L )

利用車種: KLX250

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

KLX250-10
以前から換えてみたかったんやけどブレーキ側と一緒だとお値段もそれなりに…
セールに出てたんで購入しました。

交換は8mmのレンチだけ
見た目もよく満足しとりますが、
設定に青が無かったのがイマイチ…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/25 00:28

役に立った

コメント(0)

harahiromanさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | KLX250 | CRF250L )

利用車種: KLX250

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

KLX250-10
以前から換えて見たかったんよ
…ただ、シフト側と一緒に交換するとそれなりにお値段も。

セールの時に在庫もあったんで購入しました
交換はペンチとグリス、14のレンチが必要な位
見た目もよく購入して良かったです

ただ、設定が赤しかなかったんよね
好みは青なんでそこがイマイチ…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/25 00:24

役に立った

コメント(0)

政@ オジサンオフライダーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CRF250L

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

製品に取り付けボルトも入ってたのでノーマルのチェーンケースと取り替えるだけ。
林道走行後のチェーン掃除と注油にノーマルでは取り外して遣ってましたが、ヒールガードを付けてからは洗車もしやすくチェーン掃除と注油も簡単楽に出来て、見た目の格好良さにも大満足?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/16 18:05

役に立った

コメント(0)

Akiraさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: トリッカー (XG250) | DR-Z400SM )

利用車種: トリッカー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

2017トリッカーに装置しまった。
ダストカバーは使用不可になっていましたが、普通に取り付け出来ました。
わずかな段差でホイール取り外し時の脱落防止になっています。
その段差で恐らくダストカバーが付かない注意書だと 思いますが、ドライヤー等で温めると入ります。
個人的には脱落防止より軽量化で装着しました。
ノーマルの重さが酷いので半分以下の軽量化で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/25 11:48

役に立った

コメント(0)

saiさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前 DRCのシフトレバーを取り付けていましたが 締め付けても ガサガサした感じで 時々締め付けないと グラグラな感じでしたが ZETAのシフトレバーに変えてから 増し締めする必要がなくなり メンテナンスが楽になりました いいものを 購入したと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/28 14:56

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250

3.2/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
  • ぶら?ん、慌ててたからピント合ってない(笑)

    ぶら?ん、慌ててたからピント合ってない(笑)

  • まさかねー手応え(正確には足ごたえ)なくなったもんねー

    まさかねー手応え(正確には足ごたえ)なくなったもんねー

  • リンク部分のシルバーの右側は製品に付いて来るものです。

    リンク部分のシルバーの右側は製品に付いて来るものです。

  • フィーリングはよかったんですけどねー、ちなみにブレーキ側も替えています♪

    フィーリングはよかったんですけどねー、ちなみにブレーキ側も替えています♪

※チップ位置を変更した際には、必ずネジロック剤を塗布し、しっかりと締め付けてください。

・・・の前に、リンク部のシルバーのところを止めているボルトにも、
あえて外してから「ネジ止め材」を念入りに入れておくことを、私は
おすすめしておきます!  ・・・ん?、それはなぜかって?

高速道路で外れて「ぶら?ん」としてしまったから(^。^)y-.。o○
いや?、結構途方に暮れましたよ。 (どうしようかと思った^^;)

ひらめきでシート止めてるネジ外して、ひとまず代用しました。
これだったら、もう一本あるから、走っててまた外れても
もう”ワンチャンス”あるしね。(^_-)-☆

もとい!、モノはよくできていると思いますし、リンクの長さが
標準よりも少し長くなるので、止め位置を一つずらすという作法を
クリアしたらばっちりです! ほんの少し入りが軽くなったような
気もしますね。 このリンク比のせいでしょうか? (謎)

ま、DIYは完全にやった人間の自己責任なんですけど
気は抜いてはいけませんね。 予備のネジも持っておこ?う(^^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/26 22:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

だんだんさん 

ツッチーさん、どうもです。

「ブラーん・・・」そんなトラブルがあったとは(驚)
だいじな所はネジロックが必須なんですねー♪

でもあいかわらずカッコイイー・マシンですね。惚れ惚れします♪
大切に乗られてる様子がよくわかりますよー(^^)/

ツッチーさん 

ども~! (^^)/

リンク部の約半分(シルバー部分)は、本体とセットで仕込まれて
売っているものなので、よもやそんな所が外れるなどと思いもよらず
高速道路の加速で「次のギア」って所で、足が「スカッ!」として・・・
いやー、どうしようかと思いましたよ('◇')ゞ ホントにい~(*_*;

で、何せ私の走りの相棒のダチが、1200ccのアドベンチャー野郎な為
半端なチューンでは太刀打ちできず・・・ (^。^)y-.。o○ あはは。

セローにF19インチとハイギヤー化等、およそ似つかわしくない設定(笑)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP