6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5561件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータの足回りのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sssさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: CRF250L )

4.0/5

★★★★★

純正もアルミ製で目盛りもあるのですが、反対向きにしたり何をしてもボルトの前か後ろにしか目盛りが来ないので、目盛りが無いところで調整が必要になった時は不便でした。
この製品だと、上下と左右に目盛りがあるので、調整が容易に行えます。なので、わざわざアクスルを抜いてブロックの向きを変えたり、左右を測ったりとかという作業から解放されました。

説明書の類は付属していないので、取付の向きをどうすればよいか迷いました。
チェーンを変えていますが純正のリンク数なので、画像の取付と反対にすると、調整ナットを全部締める感じになりそれでもチェーンが張る感じになりそうだったので、この付け方にしました。なので調整ナットがかなり出ている感じです。
リンク数を変えて、ホイルベースを長くする場合は反対向きにすれば良いのかな?と自分なりに解釈しております。

見た目は、赤のアクセントが入って良い感じです。こうなるとアクスルのナットがちょっと古びているのが気になってしまいます(笑)。

走りに変化が出るわけでもなく、目盛りがある・色付き・ワンポイントってだけの代物なので、金額的に高いような気がしますが、プチドレスアップ又は日常的にバイクメンテは自分という方には、おススメだとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 12:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP