6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3111件 (詳細インプレ数:3000件)
買ってよかった/最高:
1137
おおむね期待通り:
1242
普通/可もなく不可もない:
459
もう少し/残念:
98
お話にならない:
58

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の足回りのインプレッション (全 48 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
クニさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 交換後

    交換後

  • 交換前

    交換前

DRCのワイドペグLowタイプからの交換です。
去年の冬に買ったライディングブーツのソールがシフト側の土踏まずがもうかなり減ってしまいステップとブーツのグリップ力をとるか、ブーツの寿命をとるかでブーツの寿命優先にしました。
Lowタイプのペグからの交換なのでトータル1センチ程ステップ位置が上がりましたがハイシートのおかげで思っていたほど膝の曲りはきつくはならなかったです。
取り付けは両側で10分もかからずできると思います。
自分はステップラバーをステップに押し込む時、ラバー側面にのみシリコンスプレーを少量塗布して押し込みました。簡単に入りました。
100キロ程走った感じでは若干の振動も吸収してるかも?
変に滑りすぎることも無く良い感じです。
これはこれで有りですね。
良い買い物ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/07 12:54

役に立った

コメント(0)

タカタカ号さん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z1-R | Vストローム250 | ゴリラ )

利用車種: トリッカー

5.0/5

★★★★★

ノーマルステップで乗っていると靴の底が傷や削れる為ステップラバーを探していたらYAMAHAヤマハワイズギア ステップラバーセットがあったので購入しました。
早速入荷したので装着したところ期待通りの製品で満足しています。デザインも良く作りもしっかりしており
取り付けも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/25 21:15

役に立った

コメント(0)

ニッキー6さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: NSF100 | WR250R | ZX-6R )

4.0/5

★★★★★

カラー以外全て揃っているので、ビードストッパー、タイヤ・チューブ・リムテープがあればすぐに取付ができます。ただ、スプロケットの丁数がおそらく純正なので、予備で買う方は、一度丁数を確認したほうがいいでしょう。
チェーンが合わなくなると大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 19:33

役に立った

コメント(0)

ニッキー6さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: NSF100 | WR250R | ZX-6R )

4.0/5

★★★★★

純正のホイールと同じです。
予めカラー以外全て組み込んであり、
取付までにはタイヤ・リムテープ・チューブがあればすぐに取付することができます。
勿論ローターも新品なので、
ブレーキにあたりが出るまでは走行に注意しましょう。
ピカピカでしたが、取り付けたその週に泥まみれにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 19:30

役に立った

コメント(0)

らりおさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

ZRX1200Rをトータル10年程乗り、WR250Rに乗り換え。
これをハメ込むと今まで通りの踏み込み感が得られ満足です。
ブーツへのダメージも多少は和らぐかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/03 22:02

役に立った

コメント(0)

マッコイさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: WR250X | セロー 250 | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

セロー250リヤはチューブレスなのでタイヤ交換にはビードブレーカーが必要です。
スペアホイールが無い時は大変でした。

毎回タイヤ交換も大変なので、思い切ってスペアホイール購入。シチュエーションによってIRCのGP210とTR01ツーリストを履き替えてます。
これは楽でいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/21 16:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッコイさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: WR250X | セロー 250 | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

最初から組上がってるので、タイヤとチューブとリムバンドを用意すれば、あとはタイヤ交換の要領です。

新品ディスクの為、取付前にキャリパーを広げておく以外は特に気にするところはありません。

こちらにはモタードレースとロードツーリング用にIRCのGP210を履かせてます。
もう一組はIRCのTR-001ツーリストで林道用です。

目的によって履き替えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/21 16:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めっこりさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: R1200GS )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

WR250Rに取り付けました。

オフロードバイクですが、
割合で言えば、9割ツーリングの1割オフロードなので、
こちらを購入致しました。

取り付けに関しましては、工具はいりません。
私は食器用洗剤で滑りを良くし、あとは付属のネジとボルトを手で締めましたので、工具類は一切使っておりません。
部品のガタつき脱落もありません。
勿論、不安な方はまし締めなどされれば良いかと思います。

やはり靴底のダメージが気になっての購入です。
なにせ、私がアルパインスターズのお高めのブーツを使用しておりますので、ダメージは気にかかります(笑)

単気筒の宿命ともいえる振動も、ラバーで軽減してくれますので、私のように長時間ツーリングされる方は、靴底のダメージ含め、取り付けた方がよろしいかと思います。

たち乗りなどもしますが、特にスタンディングなどで不安を感じた事はありません。
雨の日のダートのスタンディングのような極端な乗り方をされなければ、滑るという事もそうそうないでしょう。

ただ、前述のメリットも、そこまで極端に変わる物ではないので、
値段からの費用対効果で考えれば、そこまでではあります。

ただ、使い方と長い目でみれば、取り付けるにこした事はないのかなと。

そんな想いもあり、愛用させて頂いております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 14:38

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

ボーナスを利用し、カドヤのジャケットとオフ車を入手しました。

かねてから、オフ車に興味が有りましたのでコンディションの良い中古車を所有しました!!

国産車両のオフ車と言ったら、ボクの場合はセローだと思いますし、セローこそがすべてのライディング・プライオリティが高く、他の追随を許さないモデルだと思っております。

ところで、、、
そのセローの弱点は、ステップへの振動が多いのです。
どうしても、それは単気筒の小排気量ゆえのもの。
一般公道での走行中に我慢を強いられる事は多く、この連続的な煩わしい振動に閉口しておりました。

この振動の打開策として、足の裏に連続的に響くそれには、カドヤ製のインソールがフィットセル・インソール
が効果的だろうと思いました。

http://www.webike.net/sd/20523082/

ストック状態のセローに、お気に入りのチペワ製のブーツ(街履き専用の普段履きです。)では『足裏への振動不快指数レベルを10と基準』とするならば、、、

ライディング専用の、お気に入りのガエルネ製のブーツを履いてのライディングでは、『足裏振動不快指数レベルは8.5』ほどでした。
http://www.webike.net/sd/1898445/

更に、ガエルネ製ブーツにカドヤ製のインソールをアッセンブルした場合は、『足裏振動不快指数レベルは7.5』ほどになりました。

そして、、、
いよいよメインイベンターの登場です!!
『ヤマハワイズギア ステップラバーセット』を装着してのライディングです。
なんと素晴らしい快適性なのだ事!!
嫌悪感が払拭できました!!
流石、純正アクセサリーパーツです。
『足裏振動不快指数レベルは4。』ほどです。

オフロード走行では、無論、この様なパーツはアクティブにライディングをする場合、不必要ですが、、、
アスファルトでの走行をメインにするなら、絶対に必要でしょう!!
脱着もすこぶる簡単で、フィッティングも良好。
林道走行ではこのステップラバーを撤去し、舗装路では装着して走る。
本来の使用方法は、この策に尽きると思います。

こちらの製品、非常に良い製品ですよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/10 09:08

役に立った

コメント(0)

T-MAX530さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: FORZA-Si [フォルツァ] (MF12) )

利用車種: TMAX530

5.0/5

★★★★★

ヤマハ純正のパーツの割には値段も比較的安く、こういったパーツですと雨の日に滑るのですが滑り止めのゴムもついておりますし日常使用にも支障なしです。

ドレスアップとしても見た目に変化が出て満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/05 03:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP