6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TTS RACING:ツルノテクニカルサービス

ユーザーによる TTS RACING:ツルノテクニカルサービス のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価45件 (詳細インプレ数:44件)
買ってよかった/最高:
21
おおむね期待通り:
17
普通/可もなく不可もない:
5
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

TTS RACING:ツルノテクニカルサービスの足回りのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マコニャンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NS50 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | GSF1200 )

利用車種: NS50F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
コントロール性 5

NS50F.Rでサーキット走行をするなら絶対入れた方が良いです。ブレーキング、高速コーナーの安定感が違います。
説明書には書いてありませんが、取り付け方法で剛性の調整が出来るので高速、低速コースでセッティング出来ます。
取り付けにあたりフェンダーカット又は取り外しが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/08 21:09

役に立った

コメント(0)

RYDEさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR250R (2011-)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

レーシング走行する際、逆シフターの方が操作しやすく、よりレーシーな仕様に近づきます。
最初はシフトチェンジが上下逆転する為恐怖感がありますが慣れれば純正シフターの方がやりにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/20 22:48

役に立った

コメント(0)

エターナルさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

年に数回しか行きませんがサーキット走行でより快適にする為購入しました。数年間正シフトで乗ってきたため、急に変えると違和感がありましたが、慣れるとシフトアップが踏むだけなのでとてもスムーズに行えます。取り付けは、スパナがあれば簡単にできます。取り付け角度とキットの穴が上下3つによりペダルの高さの調節をすることができます。バックステップ自体は他メーカーのものを使用しているため、ロッドが少し干渉しますが乗車中は違和感はなく、別メーカーであっても取り付けることができて良かったです。1つだけ不満があるとすれば、値段のみです。もう少し手頃な値段で購入できればと思いましたが、品質や安全性と値段のどちらをとるかとすれば前者を選ぶことに...babyfaceのキットと比較して値段が安いこと、色がシルバーであることの2点がありました。babyfaceのバックステップをつけていない方はTTS製を選ぶことが多くなりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/12 19:07

役に立った

コメント(0)

$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

3.0/5

★★★★★

ハイサイド時の外足のホールドを向上させる目的で、エンデュランス製バックステップに追加で装着。

リアブレーキマスターとマフラーステーの干渉、チェンジロッドの延長が不足するので追加購入等の想定内の作業もありました。

サーキット走行にて微調整も行いました。

結果的には満足ですが・・・
納期延長とボルト付属漏れがあったので、イヤな気分が残っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/24 10:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バチさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ノーマルのポジションに不満が有った為、バックステップの購入を検討していましたが自分に合った移動量が分からない事も有り、安価なこの商品を購入してみました。
最大移動量ですと街中では窮屈かもしれません。
50mmBack-35mmUP
で下半身ホールドがしやすくなり自分にはベストでした。

大きな問題は有りませんが、サイドスタンドを出すためのステー?とシフトペダルとのクリアランスが少なくなり、チェンジ時に足が引っ掛かる事があります。
ペダルの高さによっても違うと思いますが、気になる様で有ればスタンドの加工も考えた方が良いかも。
(商品説明の「40mmUPでは、サイドスタンドの使用ができません」ってのはこれの事?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 19:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

TTS RACING:ツルノテクニカルサービスの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP