6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価561件 (詳細インプレ数:534件)
買ってよかった/最高:
267
おおむね期待通り:
213
普通/可もなく不可もない:
62
もう少し/残念:
6
お話にならない:
7

PIRELLI:ピレリの足回りのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

利用車種: FIREBOLT XB9R

4.0/5

★★★★★

前回のタイヤが、ミシュランPP2CTでしたが、スリップサインが6600kmで出たため交換。
走行は、ツーリング70%(一般道主体で峠も含む)+峠30%(膝擦り有り)です。
今回は、タイヤライフを伸ばしたいのとグリップ等で前評判の良かったピレリ・エンジェルSTを採用しましたが、正解でした。
まず、峠にて膝擦り等のフルバンク時、タイヤのグリップですが路面に粘ると言うか引っ付く感触が非常に有り、コケル気が全くしないため、コーナーへの進入に安心感が非常にあります(PP2CTと同等)。
また、コーナー進入時、セルフステアも適度にあり、倒し込みがしやすく感じます(PP2CTよりきつくない)。
気温10℃以下のグリップは、走行すぐに感じましたので、温度依存は非常に少ないと感じました(PP2CTより優秀)。
雨天走行時、タイヤの溝の構成が良いのか、排水が非常によく、コーナー進入時に全く不安がありません(PP2CTも良いのですがこちらの方が優秀)。但し、マンホール及び白線などでは滑ります。
ライフは、現在3500km走行して残6分程度ですので、ライフは8000km程度かと思います(PP2CTと変わらない)。
以上より、ツーリングタイヤとは思えないほどのグリップと雨天時の走行の安心感の高いタイヤです。ライフですが、使い方結構ハードなのでタイヤライフ10000km以上を期待してましたが致し方ないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/31 11:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PIRELLI:ピレリの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP