6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MOTUL:モチュール

ユーザーによる MOTUL:モチュール のブランド評価

自動車その物が発明される前から電灯用燃料のオイルを製造しており、今では一般的な「自動車用マルチグレードオイル」や「自動車用100%化学合成オイル」を世界で始めて販売したメーカーとしても知られるオイルメーカーです。

総合評価: 4.2 /総合評価467件 (詳細インプレ数:446件)
買ってよかった/最高:
183
おおむね期待通り:
196
普通/可もなく不可もない:
75
もう少し/残念:
10
お話にならない:
1

MOTUL:モチュールの足回りのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あさりさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: XR230 | XR250 )

粘度:10W(MEDIUM)
利用車種: XR230
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 2
性能持続性 3

フロントフォークのオーバーホールのタイミングで使用しました。
本当はモトレックスのフォークオイルを検討していたのですが、在庫がなかったようで、試しに購入してみることにしました。

まず、パッケージは注ぎやすいインナーノズルが「ポン」と取り出して使うので、フォークオイルをこぼす心配はありませんでした。
色はエンジンオイルと同じようなオイルで、匂いは強烈な化学合成油の特有の香り。
密室で作業すると、匂いで頭が痛くなるかもしれません。
換気に注意してください。

プラスチックのパッケージなので、オイル量もわかりやすいです。
オイルを指で触った感じは、ホンダ純正のものと比べると少しだけ粘っこいような触感でした。

バイクはホンダのXR230でしたので、他から「もったいない」と言われてしまいましたが、なるべく良さそうなものを使ってみたい、あとはジャケ買いのようなところもあって使用を決めました。

まだオフロードは走れておりませんが、街乗りした感じは、フロントフォークが少し頼もしくなったような気がします。

オーバーホール前と後では、そりゃ当たり前な感じかもしれないですが、多少反発が増した、ブレに強くなったかなぁと言うのが印象です。

フォークオイルを換えた以外はほとんどどノーマル車両です。

しばらく、オフロードをちびちび走りながら、また性能が実感できれば、また次も購入を考えていきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/17 22:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MOTUL:モチュールの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP