6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1573件 (詳細インプレ数:1484件)
買ってよかった/最高:
707
おおむね期待通り:
629
普通/可もなく不可もない:
173
もう少し/残念:
32
お話にならない:
21

MICHELIN:ミシュランの足回りのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
バイク乗りさん(インプレ投稿数: 42件 )

利用車種: R1250RT
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 5
ウェット 0
  • 左がROAD5で右がROAD6、10715km使用。明らかに限界を超えています。

    左がROAD5で右がROAD6、10715km使用。明らかに限界を超えています。

  • 今回はエアキャップのオマケ付き。しかもロゴ付き。

    今回はエアキャップのオマケ付き。しかもロゴ付き。

  • 反対側はROAD6のロゴ入り。MICHELINのこのタイヤの自信が伺われる。

    反対側はROAD6のロゴ入り。MICHELINのこのタイヤの自信が伺われる。

  • リア。左がROAD5で右がROAD6。10715km使用。

    リア。左がROAD5で右がROAD6。10715km使用。

ROAD5からROAD6への交換です。
コレは良くなりましたね。明らかにバンキングが軽くなりました。ワインディングでもグリップに不満が出る事はまず有りませんし、素直なハンドリングはいつまでも走っていたくなります。
峠を繋いだツーリングでは楽しいです。
ライフがどの程度か?向上したウエットグリップ性能は未だ分かりません。
R1250RTではフロントのライフが短いのでココが改善されていれば更に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/10 10:41

役に立った

コメント(0)

亀亀亀RRさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

 ここ数年はリプレースタイヤはミシュランを選ぶ事が多いが、今回はPILOT STREETを初めて履いてみた。自分で手組みしたが、ビードの上がりも容易。手順通り組めば、難しい事は特に無いと思われる。
 流石に新品タイヤでいきなりフルバンクさせる度胸も実力も無いので、まずは「皮剥き走行」を小一時間。フロントの入り方は素直であり、バイクのセルフステアも分かりやすい。リアも落ち着いている。タイヤ温度が上がってきたところでミドル領域からのブレーキングテスト。グリップ感は標準的である(合格点)。1時間程走行した段階での温度上昇も穏やか。夏のツーリングの場面でも性能変化が少なそう。シフトダウン時のスリップも出現せず。ウェット性能は試していないので分かりません。
 速さを競うタイヤでは無いし、限界付近まで試した訳では無いが、「古くて固化したタイヤで走るリスク」と比べれば、「履き替えて正解」と思わせる標準的なツーリング(リプレース)タイヤの印象であった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/09 08:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP