6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Matris:マトリス

ユーザーによる Matris:マトリス のブランド評価

ステアリングダンパーに定評のあるマトリス。モノショック、フロントフォークカートリッジが高評価。イタリアが育んだ多くの高い技術力、優れたデザインを受け継ぎ、美しいインダストリアルデザインと少人数のマイスターによる徹底的な組み上げと品質管理が大量生産では成しえない高い製品精度を発揮。

総合評価: 4.1 /総合評価26件 (詳細インプレ数:25件)
買ってよかった/最高:
11
おおむね期待通り:
10
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
1
お話にならない:
1

Matris:マトリスの足回りのインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
600RRさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBR600RR | CBR400R | YZF-R3 )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

【使用状況を教えてください】
普段の街乗りと近場のツーリング
あとは年に一度行く遠方ツーリング

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージしていたよりしっかりした造りで粗さは微塵もない

【取付けは難しかったですか?】
お店に任せたが、油圧プリロードのホースがバイクの部品に当たるということで、輸入代理店のほうでホースの取り出し方を変更してもらった。

【使ってみていかがでしたか?】
メーカーの出荷値ではバイクの特性を生かしてかかなりしっかりとした感じで、普通に乗る分にはかなり硬かった。
その後は全体に抜くことで動くようになった。かといってフニャフニャ感は皆無で、しっかりと動きしっかりと吸収する。


取付に関してはカウルやマフラーを外すことになったので、よほど腕に自信がないのであればお店に任せた方が良いかと。

取り付けたあとも朝の乗り出しでは硬さを感じ、しばらく走らせるとよく動くようになるのでエンジンの暖気だけではなく、オイル類の温めも幾分かは必要だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/11 15:16

役に立った

コメント(0)

ケイシーストーナーもどきさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR1000RR | インテグラ700 )

利用車種: インテグラ700
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 4

インテグラのフロントショックは、柔らかく減少力もあまり効かないため、アンダーカウルを擦りまくっていたため取り替えました。
だいぶ良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/06 16:46

役に立った

コメント(0)

600RRさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBR600RR | CBR400R | YZF-R3 )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 3
  • 上がハイドロ(バルビン)キットで下が純正フロントフォーク(20年、10万km走)

    上がハイドロ(バルビン)キットで下が純正フロントフォーク(20年、10万km走)

  • 赤丸がハイドロキット。これだけの部品を交換する。

    赤丸がハイドロキット。これだけの部品を交換する。

【使用状況を教えてください】
普段の街乗りと短距離から長距離のツーリング。
サーキットの走行はなし。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
思っていたよりパーツの数が多かった。

【取付けは難しかったですか?】
専門の工具が必要とのことでいつもお願いしているバイク屋でフォークを外し、代理店に送って交換してもらった。

【使ってみていかがでしたか?】
純正のフォークに比べしっかりと動くけど柔らかいわけではなく、路面に的確に必要分だけ動き粘る感じ。
純正は伸び側がわかりやすく圧側がわかりづらかったが、マトリスに交換してからどちらも調整した分変化がありとても良い。

プリロードは全抜きで純正ほどになるので、購入時のスプリング指定(無料)も良いと思う。調整の幅としてはすこし柔らかいバネのほうが良いかもしれない。


【期待外れな点はありましたか?】
まったくなし!
こんなに違いを体感できるならもっと早く交換していれば良かった。

作業については下記URLで確認できます。

https://ameblo.jp/matsumoto-engineering/entry-12827361619.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/31 10:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ZZR1200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 4

80000キロオーバーのリアショックと交換。
デフォルトではリバウンド (伸び側)中立の20番手(全42番手)に設定されており、+5(固め) -5(柔らかめ)と試して普段乗りでは-2で自分はベストでした。
固すぎるとコーナーギャップで跳ねますし、柔らかすぎると腰砕けのようなふにゃふにゃ感が顔を見せるので粘りながら踏ん張る番手を探すのも面白かったです。
決まるとコーナーでの安定感が上がり、少々のギャップなら安心できます。
自身体重が多め目なので標準スプリングレート:135N/mmから+10N/mmの145N/mmで発注。2か月ちょいで届きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/08 10:19

役に立った

コメント(0)

gatesさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: R nineT | シグナスX FI )

利用車種: R nineT
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
乗り心地 4

オーリンズと迷いましたが質感もよく、交換して正解でした。
いつもの道でも走るのが楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/20 17:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

十三さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR650R | CBR600RR )

タイプ:リングナット式
利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4
乗り心地 4

【使用状況を教えてください】
ツーリングの度に自分にあったセッティングを探しております。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り

【取付けは難しかったですか?】
ノーマルと取り替えるだけ

【使ってみていかがでしたか?】
コーナリングに安心感があります

【付属品はついていましたか?】
説明書

【期待外れな点はありましたか?】
特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/04 20:20

役に立った

コメント(0)

だいもんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: RG125 | YZ125 | YZ250F )

利用車種: GSX-S750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
取り付けやすさ 5
  • セット内容

    セット内容

結果
効果は絶大でコーナー曲がればその差は歴然です。
でも片方にしか入ってないダンパーロッド1本分でこの可価格は高い

組付け
GSX-S750は分解可能な純正カートリッジなのでバラして交換するだけです。

フロントフォークをのオイル交換出来る人なら
スキル的に大丈夫です。特殊工具もスプリングを縮める道具とロングのヘキサゴンくらいで
あとは普段整備してる人が持っている道具で足ります。

インプレ
ノーマル状態だとどうしても1次旋回がうまくいかなかった
ブレーキを残す侵入をするとFフォークが強く戻され気味になり
維持するのにブレーキを強めに残す、車速が落ちてまたサスがと悪循環

交換後Fフォークを手で押すと純正より動いて大丈夫か?と心配になるも
ちょっとした峠を走ってみると曲がりやすさに驚く
ブレーキのリリースまでしっかり維持してくれて
侵入ラインをしっかり選べる幅ができた
あと路面のバンプでも衝撃が来ない。

ただ、ストロークは深いのでフルブレーキは底づき気味
ストロークが増えて前が気持ち下がり気味になるので調節しましょ
自分的には減衰調節ついてればと思いましたが動きが早いので
衰固定ならオイル5W→7.5W位の方が良さそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/24 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AR_Kさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: V7 III SPECIAL | GSX-S125 | VTR250 )

利用車種: GSX-S750

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

純正サスの突き上げの辛さ&よりよい接地感等を求め、ショップを通じてウェビックに発注をして頂きました。
現状S750の適合確認済み社外品リアサスはマトリスかYSSのみで色合いと質感を求めた結果自然とマトリスに決定。
納期を除けば良い点ばかりです。質感は純正と比べるまでもなく伸び側だけですが減衰も調整可能(ダイヤルを手で回せます)、実際に乗ってみると突き上げはマイルドに変化しそれでいながら路面追従性も最高とストリートとワインディングしか使用しない自分には十分以上の性能を発揮しています。取扱説明書も正規輸入代理店の松本エンジニアリングが補足説明書を入れてくれているので素人の自分でもプリロードと伸び減衰は調整できます。車高調整機能も付いていますがこれは車体に取り付けた状態だと無理です。

悪い点を書きますと納期の遅延っぷりが半端ないです。なんと初期の予定から1か月遅延しました。
8月末に発注依頼

9月下旬(たしか26日)到着予定とウェビックから連絡

到着予定日にウェビックから「1か月ぐらい遅延します」の連絡(もっと前に連絡しろよとキレました)

次の到着予定日まで大人しく待った結果今度はイタリアの配達の乱れか何かで1週間更に遅延

結局届いたのは10月下旬

このザマです。
まず遅延自体はウェビック側の責任ではなくマトリス側が原因と思われます。
自分は「所詮日本の奴だし」と後回しにされたのだと無理矢理納得していますが早く取り付けたい方や納期遅延の連絡が到着予定日にくるのが嫌な方は一考した方がよいと思います。

蛇足ですが今度はフロントフォークカートリッジも発注しました。10月末発注で11月末になるとのことなので年明けになると覚悟しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/02 17:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

AR_Kさん 

インプレ追加です(2019/11/03)
純正の時もそうでしたがプリロード調整がかなりやりにくいです。リングナット式で調整幅が大きいので特に緩める方向に回す場合は最上段まで回せません(付属の工具がリアフレームが邪魔で当たってしまう&結構堅い)。
プリロード調整を頻繁に行いたい方は油圧プリロード式を購入された方が良いかもしれません。

やきもちおじさんさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: CB1000R (2018-)

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

伸び側(ブルー)、圧側(レッド)のダンパーを左右独立させて、クリック数約38クリックと、調整が、し易くなっている。ダンパーはガスカートリッジ式で、長時間ツーリングや、サーキット走行等使用においても、安定した動きをしてくれて、コーナー入り口でブレーキを強く掛けても、大きなギャップでも安心していられる。(何でもガスダンパーにすることによりキャビテーション【Fフォークの場合、オイルが気泡化しない】らしい。
スプリングプリロードは、30クリックで体重や走り、路面に合わせて調整が細かくでき、調整のやりがいがある。(スプリングは、左右1本ずつある)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/15 11:43

役に立った

コメント(0)

ドクウサさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: R1200ST

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • ナイトロン比全長長い

    ナイトロン比全長長い

  • 車載で調整できるのは減衰力のみ

    車載で調整できるのは減衰力のみ

ナイトロンR1からの交換でした。(ナイトロンR1が期待していたほど減衰特性が良く感じなかった(動きが多かったので減衰を調整して上げていったが締め切りまで減衰調整をしても欲しいところは出たが、乗り心地が悪くなった。サスの不調の可能性もあったので、同価格帯のマトリスを試し買い替えて様子見にした。)
車高調整がなかったり、ロット径が太かったりと調整や減衰性能面でナイトロンより性能が落ちそうな仕様に思いましたが、減衰性能を安定方向に調整して好みに合わせることができ、乗り心地も良くなった。
減衰は出荷ポジションから結構締めこんで使っているが欲しかった性能は出せたし、ナイトロンででていた変な硬さ(減衰締め切りの影響?)も無くなったので性能面は満足した。但し、スプリングの外径がナイトロンより大きく、Aアームを動かしてサスが通る隙間を探る必要があった。それに気づくまで知恵の輪状態で悩み、スプリング外周にキズを付けてしまった。
車両についた状態だとプリロード調整もできないのが悩ましい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/21 18:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Matris:マトリスの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP