6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7388件 (詳細インプレ数:7169件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマの足回りのインプレッション (全 23 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SubaraPさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FZ400 | FZS600フェザー | YB-1フォア )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

YB-1Four用に購入.本来はCD50用だがほぼ違和感なく取り付けられる.

お利口さんな雰囲気の純正フォークカバーからぐっと野性的なスタイルに変わる,カフェレーサーカスタムの
定番中の定番. 費用対効果はかなり大きい.

一方,取り付けるためにはフロントをジャッキアップしてフォークを外さなければならないため,
不安な場合はショップに任せたほうが無難.

たまに切れ目が入っていて,非分解で取り付けられるタイプのフォークブーツもあるがどうしても継ぎ目で
裂けやすいのであまりオススメしない.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/11 23:14

役に立った

コメント(0)

A.セナさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

広いゴム面で、滑らず安心です。取り付けも非常に簡単で、説明書も丁寧でした!これで靴底面が濡れてても、少し安心だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/11 12:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

春風さん 

クロスカブも付けられるのですね!?真似しました!!(笑)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: エストレヤ

2.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

色々と苦労しましたが、半年テストで効果検証できましたので報告します。
パックリ割れてしまう症状についてはゴム専用接着剤(ちょっと高価、黒い材質のゴム状接着剤)を使用しました、この接着剤以外にはチューブパンク修理用パッチ接着剤も有効かと思います。(あくまでも自己責任で、また接着剤の取り付け時のインナーチューブ付着注意して下さい)
それでも私の場合にはピッチングの度、完全接着後でも少しずつ開いてしまいますので、最終的に黒コーティングのワイヤーにて蛇腹の谷部分をパックリ割れないように固定しました。
接着剤+ワイヤー固定処置後は割れも一切発生していません。
黒ワイヤーもホームセンターや上手く探せば百均に置いてありますので手軽です。
コツはブーツの稼働時にスムーズに収縮するように締め過ぎず、緩すぎずの塩梅で固定します。
タイラップ固定も可能ですが、ブーツにある通気孔が収縮の際にタイラップで塞がれてしまう為に破裂状態となり、蛇腹の山部分がパックリ割れてしまう場合が有ります。
その点ワイヤーは細いので通気孔を塞ぐ事も無く且つ、通気確保しながら、しっかりと固定できますのでオススメです。
今では気になることも無くなり、ワイヤーも目立たずに問題解決しました。
ブーツ自体は結構な耐久性が有りそうで、当分はこのまま行けると思います、フロントフォークを外したく無い方はこのブーツ使用も有りですが、脱着作業可能で有れば純正or純正形状相当品が妥当です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/17 00:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GUCCIさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: FJ1200 )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 左側

    左側

  • 右側

    右側

街乗りがメインなので本格的なバックステップは躊躇していましたがアップとバック率が8パターン選べる点が嬉しい所。バック40mm?アップ35mm?と純正よりバイクへの入力がし易くなったのは非常に満足です。
初期ロットではロッドブラケットに不良があったそうですが対処された物になっているので安心です。
取り付けには30分もあればできますが、シフトペダルの微調整は何回か乗りながらなので詰めていく楽しさもあると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/30 17:54

役に立った

コメント(0)

ROUTE23さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: スーパーカブ70 )

利用車種: GSX-R125

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 左側。延長ロッドアダプターの精度も問題なし。

    左側。延長ロッドアダプターの精度も問題なし。

  • 右側。

    右側。

純正ポジションが今一なので導入。取り付けはボルトオンで簡単、質感も問題なし。ステップ位置がレーシーになってコーナーに入りやすくなった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/22 21:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

利用車種: スーパーカブ70

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

遊び心で赤色をキックスターターゴムとセットで購入。
ステップラバーとなっていましたが、ゴムと言うよりも、塩ビの様な感じで、雨の日は、滑り
そうな感じです。雨の日に乗る事は先ず無いですが、急な雨の時は少し不安な感じです。
取付も水で濡らして、叩き込むだけでOKでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/11 17:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

信天翁さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ノーマルのブレーキペダルは小さく、どうしても
普段足の親指辺り位で使用する為指や付け根が痛くなったり[私だけ?)不安感があったり少し改善してみようとブレーキペダルを物色!
大きすぎても、格好悪くてもだめ!しかも、手頃な値段で!できれば、遊び心も少しあれば○
それでキジマの足形ペダルカバーをチョイスしました。塗装は使用していれば剥げるので、塗装なしを選択しました。
この商品はモンゴリ、エイプ用のパーツですが、
インプレにどんな車種にも多分流用できるのではとあったのと、私も遊び心で購入しました。
取り付けは問題なく出来ました。
但し、取り付けパーツのこの字形のプレートがペダルサイドに挟み込むには、はめ込む部分のサイズが小さく向きを逆向き(裏返しただけ)であっさり取り付け出来ました。脱落やヅレの心配は無いでしょう!もし心配なら小さめのタイラップでボルトの部分からペダルアームの部分を通しておけば大丈夫でしょう!私が使用してみましたが大丈夫でした。
使用感はノーマルのつま先だけよりかなり踏み幅が広く感じられ楽な感じです。
あと、足形デザイン好みが別れますが私は遊び心で購入しました。大きさはちょっと大きく感じますが普段運転中は足の裏でまわりから見えないので気にならないでしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/30 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ミッカンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: リトルカブ

2.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

適合車種にリトルカブとありましたが、私のリトルカブにはサイズが合わず取付できませんでした、とゆう事で評価はできませんが、質感はよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/09 16:42

役に立った

コメント(0)

パリダカさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XLR80 | NC700X )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

メガネレンチで交換しますが、先にマフラーを外したほうがやりやすいです。

結構固く締まってましたが、メガネ2本で外れます。

センタースタンドはあったほうが良いです(私は無いと怖くて出来ません)。

ショートスタンドはNC700S純正品を使用 これも問題なく付きます。

ここで問題発生 サイドスタンドスイッチがなかなかきれいにはまりません。

無理すると確実に壊れますので、サイドスタンド側の穴にきちんとはまるように よく確かめてから締め付けてください。

私はここで1時間以上費やしてしまいました。。。スタンド締め付けボルト本体とスイッチは一体ではありません。自在に回りますので 固着があれば先に潤滑スプレーなどで軽く回るようにしてから取り付けましょう。

使用感ですが かなり足つきは改善されます というか 別のバイクになります(悪い意味で)。

足さえ届けば出来ればやりたくないカスタムですが タンデム時 強風時 の安心感には換えられません。

Fフォークの突き出しはABS付きだと20mmが限界かと・・・ブレーキホースがかなり曲がる。。。。

とりあえずしばらく乗ってみますが、荷物積載時の挙動によっては 元に戻すかもしれません。














※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/25 16:48

役に立った

コメント(0)

たつろうさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

値段の割に印象がかなり変わります。
費用対効果はいいのではないでしょうか?
少々取り付けが大変ですが前後で1時間くらいで終わります。ピンクとブラックで2色使って仕上げました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/10 11:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP