6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GALE SPEED:ゲイルスピード

ユーザーによる GALE SPEED:ゲイルスピード のブランド評価

アルミ・マグネシウム問わず鍛造の高品質なカスタムホイールが有名なゲイルスピード。アクティブのこれまでに培われた種々のノウハウがフィードバックされ、マスターシリンダーやディスクローター等、ロードレースの世界でもワークスに認められるほどのブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価625件 (詳細インプレ数:598件)
買ってよかった/最高:
314
おおむね期待通り:
205
普通/可もなく不可もない:
70
もう少し/残念:
15
お話にならない:
22

GALE SPEED:ゲイルスピードの足回りのインプレッション (全 131 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
03jさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ゼファーX | マジェスティ250(SG03J) | シグナスX FI )

利用車種: ゼファーX

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

ZXRホイール(車両はゼファーですが)に使用しました。
みなさんが言うように空気入れやすくなります。
ここのスタンドじゃないと空気入れにくいんだよな・・・みたいな事が無くなるので
便利がいいですね。タイヤ交換ついでにちょっとしたドレスアップのつもりで使用しても
買いやすい値段なので良いと思います。
耐久性はまだ使い出したところなので耐久性検証はこれからになりますので☆3にしていますが、普通のゴムバルブより持ちは良さそうな気がします。
普通のゴムバルブは1個100円ほどで買えますので単純に13倍ほどの値段になりますが13倍持つのかといえばまぁ持たないでしょうけど・・・せっかくタイヤ交換でタイヤ取るついでにバルブ交換 交換ついでに
ドレスアップ&整備性アップという考えが出来る人ならお勧めな商品だと思います。
バルブは基本的にはタイヤ交換の度に交換になりますが このバルブはゴムブッシュのみでの販売もしているようなので一回買えばしばらくはゴムブッシュのみの交換(200円程)でいけるのでそこも安心できる所ですし交換がボルト止めなので力技で押し込んだり引っ張ったりが無い分少し楽ができる等色々メリットはあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/22 23:06

役に立った

コメント(0)

LMさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

ゲイルスピード製のホイールに交換したので専用のエアバルブを購入しました。取り付けはしっかりしていて、モチロンエア漏れもなく申し分ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モトRさん(インプレ投稿数: 79件 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

スポークホイールのチューブレス化で良さげなバルブを探していたところ、見つけました。
大体のオフロード、モタードのリムのバルブ穴はこの8.5サイズかと思います。

この手のバルブは空気圧で内側から押し付けられるので、あまりナットを強く締める必要はありません。
むしろ締めすぎは気密用ゴムの破損になります。

リムと同色の黒にしましたが、アルミ製で軽く見た目も良く満足の品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/01 23:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

普通のゴムバルブだと真っ直ぐ伸びた口にエアゲージを挿すのがちょっと面倒ですが、この品ならやり易くなります。
ただこれの類いで角度が90°の物が多々ありますが、それだと逆にエアゲージを挿しにくいです。他にあまり見かけませんが、この角度が丁度良いのです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/25 01:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenkenさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NM4-02 )

利用車種: NM4-02

5.0/5

★★★★★

NM4-02に取り付けました。
ご存じの通り、nm4-02は、後輪が純正トランクに
かくれてほとんど、視界が効かないので
エアーを入れることが至難の業です。
正直純正のバルブの角度をちゃんと考えるべき
だと思います。この商品はちょうどいい感じの角度で
外側に向いているので大変エアーが入れやすいです。
アルミで仕上げもいいし見た目もかっこよくなります。
大変気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/08 14:58

役に立った

コメント(0)

OKさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

フロントタイヤのエアー注入の際、ダブルディスクだと使用するエアー注入用チャックの種類により入れにくい場合があるためこの商品と交換しました。地味なパーツですが交換して正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/01 10:10

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

5.0/5

★★★★★

手が出しやすい価格帯で品質も良く、使いやすい角度でエアも入れやすいです。
カラーも好みに合わせて選ぶことができデザインもグッドです。
頻繁に変えることがないバルブですが、ちょっとしたことで足元にカスタム感が増しますよ。
なんてたって、ゲイルスピード製品ですから(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 09:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Isobe Masayukiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★

14Rの純正ホイールは、少々ヤンチャな感じがして嫌いだった為に交換した。

結果は大人しくなって非常に満足している。
軽くなった為に、走りも軽快になった。

しかし、直進安定性は落ちてしまった。
荒れた路面に気を使わなければならなくなった。

ステダンの追加か、アクスルシャフトも一緒に交換した方がイイと思う。

私が調べたアルミホイールの中では、2番目に軽い製品。
(ちなみに1番はOZレーシング)
これ以上の軽い製品は、サーキットでは武器になるだろうが、ツーリングをメインに使用する私には不向きかと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/05 23:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まこやんさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: TODAY [トゥデイ] )

4.0/5

★★★★★

真っ黒で実にシブかったので思わずカートに入れてしまいました。

次回のタイヤ交換時に取り付けたいので、ガンガン走って早くタイヤを減らすように心掛けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/04 16:48

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

利用車種: SM610IE

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ハスクバーナのホイールをチューブレス化するのに、ナット止め式のチューブレスエアバルブを探していて、ホイールメーカーとして有名なゲイルスピード製であり、軽量なアルミ製、綺麗なアルマイトと作りも高級感があり、何よりパッキンがテーパー状で平らでない座面形状にも対応しそうだったので、これに決めました。値段もまずまず手ごろだったのも良いです。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
十分使えます。
ただしアルマイトが剥げてくるので、だんだんと見た目が悪くなってきます…。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
これ自体は締めるだけなので簡単です。
チューブレス化の方は…
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
パッキンが結構よくつぶれるので、裂けないように弱めのトルクで締めます。
(長さ)30mmとありますが、パッキンの厚みがあるので取り付け長は10mmほど短くなります。
【期待外れだった点はありますか?】
アルマイトが剥げてきてしまう事と、ナット座面がホイールのRに対応していない事です。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もう少し取説を詳細にしてほしいですね。
【比較した商品はありますか?】
他社製チューブレスキット用バルブなど
無名の鉄製が多く、入手性が悪く、何より値段が結構高かった(2000円くらい)
【その他】
商品参考写真と違って、このΦ11.5対応バルブはパッキンがテーパー状になっています。Φ8.5穴用は参考写真同様の平らなパッキンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 23:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

GALE SPEED:ゲイルスピードの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP