6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

G-Craft:ジークラフト

ユーザーによる G-Craft:ジークラフト のブランド評価

こだわりの4ミニカスタムパーツを扱う「G-Craft」。理想の追求が生み出した形・カスタムの楽しみを創造するをコンセプトに作り上げられたアイテムはどれもハイクオリティーで見た目もクール!

総合評価: 4.2 /総合評価1042件 (詳細インプレ数:1000件)
買ってよかった/最高:
457
おおむね期待通り:
392
普通/可もなく不可もない:
121
もう少し/残念:
32
お話にならない:
14

G-Craft:ジークラフトの足回りのインプレッション (全 158 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kawasaki_Riderさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | スーパーカブ90 )

カラー:ブラック
利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
コントロール性 5
  • 3.5Jと4.0Jの違いはハッキリわかりますね

    3.5Jと4.0Jの違いはハッキリわかりますね

  • DUROタイヤは多少引っ張りになりますが、変形する程ではありません

    DUROタイヤは多少引っ張りになりますが、変形する程ではありません

  • 隙間は約2mmです。この隙間でも干渉はありません

    隙間は約2mmです。この隙間でも干渉はありません

  • ロゴは黒色が良かったです

    ロゴは黒色が良かったです

当初G-Craftの前3.5J後4.0Jのセットを使ってましたが、フロントの3.5Jでは物足りなくなり、純正フロントフォークに使用できる最大サイズの4.0Jに変更しました。
ホイールは十分隙間が取れますが、タイヤは少し引っ張り気味になるので、フロントフォークとの隙間は厳しくなります。タイヤはDUROの110/80-8で組みましたが、B77だとサイドウォールが当たるかもしれません。
タイヤ外径は実測で3.5Jが380mm、4.0Jが375mm、多少引っ張りになる分少し外径が小さくなりますが、車高では2.5mm差なので車高差はほとんどありません。

私は隙間を見ながら1mmのスペーサーを使って左右ブーツとの隙間を2mm程度(タイヤのヒゲが少し触れるくらい)で調整しています。
フロントフォークのスプリングはカビィの強化スプリング15mmダウンで強化しているので、その隙間でも干渉はありません。
写真は15mmダウンになります。純正長やさらにローダウンした場合は隙間を取る場所が変わりますので注意して下さい。
とはいえ隙間は極少ですので、タイヤやフォークスプリング、個体差で干渉するかもしれませんので、注意が必要です。

品質はさすがG-Craftです。精度と品質は完璧です。
ただデザイン変更があったのかG-Craftのロゴが白色に変わっており、ブラックホイールでは目立ってしまうので、以前のデザインのからのままが良かったです。
私はリアも4.0Jですが、旧デザインの黒色ロゴなので、前後で少し見た目が変わってしまいました。
これから購入される方は参考にして下さい。

ブラックアルマイト仕様はもうすぐ廃盤になるみたいですので、気になる方は早めの注文をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/09 08:46

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1711件 )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • 外観を損なうことなく、しっかり固定出来るのがいい

    外観を損なうことなく、しっかり固定出来るのがいい

エイプ用のオーリンズショックタンク固定用に取り付けです。
フレーム部にしっかり固定でき、ゴムクッションも付いているので、振動、傷防止にもいい感じで使用出来ます。
見た目も綺麗でデザインもいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/22 18:25

役に立った

コメント(0)

アキヒトさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: W650 | BWS125(ビーウィズ) | ボックス デラックス )

利用車種: CT125 ハンターカブ

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • 装着。

    装着。

  • ステップボード取外し

    ステップボード取外し

  • シフトペダル取外し

    シフトペダル取外し

取り付けは少し面倒だが、難易度は高くない。

装着後の感想としては、ガチャンと入っていたギアがカチャンと入る感じ。
感覚としては、ペダルを踏んだ際に斜めや横に逃げていた力が、真っ直ぐ前へ踏めている。

ホンダの構造欠陥的な部分を、社外メーカが補った部品。
あんなに長いシャフトを途中で保持もせずにペダルまで延ばせば、そりゃあ操作感も落ちる。

モノの割に高いという声もあるが、量産&サポートも含めてと考えるとこんな物だろう。
ちなみに今ではCT125用(兼用)となっているが、当時はC125専用パーツだった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/25 20:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケイさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

純正はこんなに遊びがあったの!?っていうくらい効果あります。
シフトがカチッ!っと気持ちよく入るようになり、しなりが無くなった為かストロークも短くなった気がします。
安い部品ではないですが、それだけの価値はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/05 15:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CT1980さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取り付け簡単で、すぐに体感できます!
お勧めの商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/02 12:35

役に立った

コメント(1)

さくまさん 

この商品、とても気になっています。
非常に恐縮ですが、取り付け手順と各締付けトルクを教えて頂けたらと思います。
お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

シフト感覚が劇的にスムーズになります。
メーカーが出すべき商品いあや?対策品。
CT125オーナーはかならず取り付けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/30 13:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kawasaki_Riderさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | スーパーカブ90 )

利用車種: モンキー

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 6cmロング、フロントノーマル車高、リアサス285mm

    6cmロング、フロントノーマル車高、リアサス285mm

  • リアスプロケに2mmのスペーサを入れた状態でのクリアランス

    リアスプロケに2mmのスペーサを入れた状態でのクリアランス

  • フロント15T、リア31Tの停車時

    フロント15T、リア31Tの停車時

ノーマルルックを保つために6cmロングを購入しました。幅はリアのホイールがG-craftの4.0Jなので、ワイドと迷いましたが、絶妙なクリアランスで仕上げたくてスタンダードにしました。
チェーンとサスペンションボルトとのクリアランスが厳しいので、心配がある方はワイドを選んだほうが良いと思います。
取付け精度はさすがG-craft、何の加工もなくバッチリ付きます。溶接の仕上げやバフ仕上げもとても綺麗です。そのままでも満足なのですが、私は個性を出すためにラメ塗装しました(笑)

私は初めから塗装するつもりでしたので、チェーンスライダーはオプションのボルト止めを選びました。スライダーは消耗品でリベット止めだと交換できないので少し値段が上がり、少し納期も延びますがボルト止めをオススメします。ボルトは6角レンチで回せます。

取付けについて記載します。(ノーマル車高)
サスペンションは6cmロングではメーカー推奨長さが285mmとなりますが、その長さでバッチリです。
チェーンラインはかなり厳しいですが、リアのスプロケにG-craftの2mmスペーサを入れてタイヤとの干渉を避けてます。スペーサを入れないとタイヤのヒゲが当たるくらいの隙になります。
フロントスプロケはオフセットなしで大丈夫です。
チェーンとスイングアームとの干渉ですが、フロント15T、リア31Tで停車時は少し干渉、体重をかけると隙間ができる感じです。気になる方はフロント16Tでも良いと思います。

値段は高いですが、安い中華製と違い高品質ですので安心して使えますし所有感もあるのでオススメです。
ただトリプルスクエアミニは廃盤になってしまったのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 16:24

役に立った

コメント(0)

yoshihiro1019さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ポロポロ落ちる純正カラーの事を考えると交換しとくべきです。
自分はダストシールに対してほんの少しだけ斜めに入れてしまったせいでキュッキュッと異音が発生しカラーの塗装が削れたため、買い直ししました、自分だけと思いますが、挿入時はお気をつけ下さい、Gクラフトなんで質感は文句なしです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/11 19:11

役に立った

コメント(0)

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: グロム

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

OVERのバックステップとの組み合わせですが、純正のぐにゃぐにゃなタッチからまるで大型バイクのようなカチっとしたタッチに改善しました。ニュートラルの入りやすさはそれほど変わりませんでしたが、シフトが小気味良く入るのでスポーツ走行時にも楽しさ倍増ですね。難点は値段がやや高いことでしょうか。しかし効果を思えば納得できますので買って良かったと思います。交換自体はシフトリンクを手前に引き抜ければ装着は簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/27 16:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshihiro1019さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

オイル交換後のシフトチェンジ感が続きます。
装着してよかったです
もう少し価格が安ければよかったですね。
でもグロム乗りは是非 装着をオススメします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/21 13:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

G-Craft:ジークラフトの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP