6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2141件 (詳細インプレ数:2067件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブの足回りのインプレッション (全 247 件中 131 - 140 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
小太郎さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: DT230 LANZA [ランツァ] | VMAX 1200 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

赤い血のようなオイル、これだけでなんかうれしくなります。
フロントオイル漏れのためオイルシールと一緒に交換しましたが、固い15番と悩みましたが、10番で正解だと思います。規定量が入っていれば結構しっかり、僕にはこれで十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/03 23:52

役に立った

コメント(0)

kumanoaniさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

セロー225WEのFフォークO/Hに使用しました。
長期間交換していなかったのでサスペンションの踏ん張りの違いを感じられました。
信頼できるメーカー品なので安心して使用でき価格も手ごろで満足しています。

O/Hの交換の詳しい様子はこちらで紹介しています。
http://blog.goo.ne.jp/kumanoani/e/c0681a544b937625df6d9f3bc82540d2

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/02 10:58

役に立った

コメント(0)

たおるさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CYGNUS125 [シグナス] )

5.0/5

★★★★★

もう1万km以上走っているので、フォークのオイルでも交換してみようかと思っていましたが、やったこともないし、お店に出すのも嫌なので結局、自分でしました。
元から付いてる、銀足で失敗したら終わりなので、前からほしかった黒足を中古で買って、これのオイル交換をしました。

ネット上に、交換の仕方が少しだけでしたあったので参考にしながら交換しました。
そして、走行・・・・なんかフワフワ?する。劇的ではなかったですが、シッカリした柔らかさ?を感じました。
それよりも、黒足にしたことで、見た目がかなり良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 23:21

役に立った

コメント(0)

いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

5.0/5

★★★★★

フロントフォークを自分でOHするのに使用しました。
液の色が赤いのでなんか違和感はありましたが、問題なく使えました。
(あとで、フォークをいたずらされて液が漏れてた時は、ちょっと変な感じもしました。)

ただ、オイル類は、昔からヤマハを愛用しています。
(2st、ギヤオイル等々。)
安価で安定した品質と性能で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/06 19:28

役に立った

コメント(0)

東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: TDR250

5.0/5

★★★★★

純正指定はG10ですが、今回はG15を入れてみました。
5000kmか1年毎に交換しています。
1年しか使用していないオイルであっても交換後の差は歴然でした。
毎回G15を入れているためにG10との違いを感じることはできませんが、G15の硬い感じが気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/22 19:16

役に立った

コメント(0)

UDさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: TT-R125LW

3.0/5

★★★★★

2009年式のTTR125LWEに使用しました。
BBRの強化スプリングを組んだ為、サスペンションの減衰が全然効かなくなったので試してみました。
オイルを規定量入れたところサスが全くストロークしなくなりました。その為、オイル量を規定量より減らして使用います。
それでもサスはかなり固いです。
これよりか柔らかいオイルを少し多めに入れた方が良かったかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/15 01:09

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

利用車種: ZRX1100

5.0/5

★★★★★

友達・知り合いからKAWASAKI車のフォークOHの依頼があると、YAMAHA純正を使います。
KAWASAKI純正よりも消泡性に優れていて、値段も安く純正品という安心感もあるので、いつもこのオイルです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/26 13:33

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

本田純正は高いのでヤマハの10番にしてみました。スズキの10番も安いですが今回はヤマハにしてみました。CB750の片側からオイルが漏れていたので今回は両側O/Hしてみました。走行距離も16000キロですのでメンテ時期だったと思います。これでまたしばらく安心して乗れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40

役に立った

コメント(0)

dolceさん(インプレ投稿数: 175件 )

2.0/5

★★★★★

シグナスの純正フォークオイルですが・・・柔らかすぎます;

シグナスX SR はリアサスが三段階に調整できるのですが、その最弱設定と比べてもフロントは柔らかいです。
自分はリアサスを二段階目に設定して走っていますが、こうなるとフロントのフワフワ感が強調される感じがしてもうダメです・・・

フロントがヤワだと底突きが怖いため、おのずとリアブレーキをメインに使ってしまいますねー。。。
せっかくのフロントディスクを活かさずに、ドラムブレーキのリアを使うのは非常にもったいなく感じるので、次回はもっと硬いオイルにしたいと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/26 10:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

使用はカワサキですが、消泡性にすぐれているのでヤマハを使用しています。
攻めて走っても社外オイルの必要性が感じられないのと、フォークオイルは過酷な使用環境にあるので、安いオイルで交換頻度を増やしています。純正品という信頼性もあるので、安心して使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YAMALUBE:ヤマルーブの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP