6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5241件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーの足回りのインプレッション (全 420 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
リコーさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム | XSR900 GP )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

KLX125に取り付けました。
タイヤ交換時についでの取付です。
リムに専用の穴が開いていないので、別途電動ドリル
などで穴を開ける手間は掛かりますが、一度施工して
しまえば後は長く使えるので。
難所での低圧走行時や不意のパンク時など、
リムをしっかり固定出来るので山中でトラブルに合っても
とりあえずは帰還する事が出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/07 19:25

役に立った

コメント(0)

NORIちゃんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

安価にて商品を買えました。
メーカーの信頼性も十分で、価格からもっと雑な造りと思っていましたが、品物の造りも安心できるものです。
今後もまた使いたいと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/05 21:11

役に立った

コメント(0)

MA-6さん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

SMR125に装着しました。商品の作りが少し雑なのか、少しだけ研磨がひつようでした。純正のものとほとんど変わらず、安価で購入出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/26 22:45

役に立った

コメント(0)

NOHIRAさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KLX250 | WR250R )

5.0/5

★★★★★

ワイドフットペグにすることで足を置きやすくなったのでだいぶ乗りやすくなりました。
また、縦幅だけでなく横幅も微妙に大きくなったのでそこも嬉しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/26 17:42

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

5.0/5

★★★★★

以前はラフアンドロードのものを使っていましたが、ちょっと
高価なのでこちらにしました。
冬場はやや硬くて塗りづらいのが難ですが、滑りがよく総じて
非常に良好な使い勝手です。

ちなみにワセリンで代用したことがあるんですが、水で乳化して
面倒でした。台所洗剤はアルカリ性なのでリムを傷めたり、ビードが
硬く貼り付いてしまいます。やっぱり専用品に限りますねー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/24 18:22

役に立った

コメント(0)

GGさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: KLX125

4.0/5

★★★★★

14年式KLX125にSサイズを付けました
既設品は回転しない事から磨耗の問題があったので早めにベアリング付で回転するこれに交換です
Sサイズの外径は32mm、しかし既設は29mmとすこし大きくチェンが接触しないかヒヤヒヤでしたが問題ありませんでした。
取り付けはローラ側のナットと外側のナットを同時に固定しないと供回りしてしまいますのでご注意を。
★マイナス1は耐久性が不明のためです。今後検証していきます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/16 20:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きくりんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: KDX220SR | ズーマー | SR400 )

3.0/5

★★★★★

リム交換で新調しました。
曲面なのでナットだけではどうしても隙間が生じやすい個所です。
今まで取り付けていたのは10年は経ちますがヒビが入っていた程度で柔軟性もありました。
使えない事もないんですが・・・
しかし、新品は違いますね、これでまたNEWリム内への水分等の浸入を防いでくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/14 23:55

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

5.0/5

★★★★★

パンク修理のときはバルブコアを外した方が何かと便利だし、エアを
抜くときもムシ回しを使った方がスムーズです。
プラ製のムシ回しつきキャップを使っていましたが、泥で埋まることが
多かったのでキャップ付きのDRCのものに交換しました。
非常に快適で便利です。

無難な黒色を買いましたが、地べたで作業していると見失うことがるし
他人と共同作業していると捨てられそうになる(笑)ので、少し目立つ
色のほうがいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/05 11:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さっちゅさん(インプレ投稿数: 61件 )

5.0/5

★★★★★

適合車種には入っていませんがセローにて取り付け可能でした。
純正のフットペグだとオンロードはあまり気になりませんがダートな路面だとスタンディングした際に足元が不安定でステップを踏み外す恐れがありましたが、ワイドフットペグにしたことで荒れた路面での安心感が非常に向上しました。
取説はありませんが、割りピンを抜いて付け替えるだけなので、数分もあれば取り付け可能です。
林道ツーリングなんかにお勧めかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/04 01:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★

DRCビードクリームを使って4個目になります。
タイヤ交換時にグリスやCRCを使っている方もいるという事を聞きましたので、声を大にして申し上げます。
グリスやCRCはタイヤのゴム質を痛めます。せっかく買ったタイヤを長く使いたいのであれば、そちらの使用を止めてビードクリームをしっかり使って下さい。大切なタイヤのゴムを傷めることなくタイヤ交換が楽にそして安価にできます。

私はエアコンプレッサーを持っていなく、手押しポンプで作業をしていますので、タイヤのミミ出しが困難な場合があります(特に10インチのスクーターのチューブレスタイヤ)。その作業を容易にするために、タイヤのビード部の裏にもたっぷりつけて、ホイールのリムにも塗っています。
また、チューブタイヤの場合はチューブにも軽く塗って、タイヤレバーの噛み込みを防いでいます。
これをすることによってタイヤ装着後のチューブのバルブずれの修正も比較的簡単に行えます。
私は原付スクーターからオフロードバイク、重量級のハーレーダビッドソンビッグツインまでこのビードクリームを使用しています。
今までのタイヤ交換でなんら問題はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/23 23:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP