6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24295件 (詳細インプレ数:23507件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの足回りのインプレッション (全 98 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

3年前に新品で購入してからずっと使用していますが、オイル滲みや抜けなどの不具合が一切なく、ちょうど良い強化バネなのでボトム時でもしっかりショックを吸収してくれます。価格も他のリアショックより安く手に入りやすい逸品です。購入して損はない素晴らしい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/08 23:42

役に立った

Tさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: WR250R | NSR50 )

5.0/5

★★★★★

GB250クラブマンに問題なく取り付けできました。
性能について、元々ついていた社外のガスショックが相当へたっていたため、路面のでこぼこを拾ってタイヤがうまくグリップするようになり満足しています。峠を走っても安定感が増したため強くバンクすることができるようになりました。
プリロードは3段、衰退力調節はちょうど真ん中で使用しています。

外観についてはシンプルでプラブマンなどクラシカルなルックスのバイクにはマッチすると思います。クラブマンの純正より10mmほど短いですがタイヤがフェンダーと干渉するようなことはありませんでした。逆に車高が少し低くなったことによって足付き性の向上と、水平のラインが出てバイクの見た目のバランスがよくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/03 13:38
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

謎Bさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: MAGNA50 [マグナ] | ジョグ (2サイクル) | GN125 )

5.0/5

★★★★★


足元が窮屈なので本品で解決できないかな?と導入してみました。まだ、微調整をしていないのでシフトペダルとの位置関係がおかしいし、慣れてません。いずれにせよシフトが、よりつま先側になりシフトが軽くなり変な感じがします。要は慣れですね。当初の窮屈感は解消できたと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 19:48

役に立った

コメント(0)

ミミさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

シグナスX足つきの悪さ解消のため取り付けました。
ノーマルサスだと、爪先だちでしたが、交換後、
半分くらい足つきよくなりました。安心感が、
全然違います!取り付けも10分ほどです。
色もレッドで、カッコいいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/28 09:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

サスペンションの交換は初めてでしたが簡単でした。説明書も詳しく書いて有ります。性能は純正より程好くカタイ、オンロードに適してます。取り外し時の注意はベアリングがバラバラになるかも…落としても分かりやすい場所で作業をする事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/22 06:27

役に立った

4.0/5

★★★★★

ショックの取り付け場所が下になるだけの製品です。
純正より重量が重いのがデメリット。
アルミより、純正より強度がありそう。
20ミリぐらい落ちました。
プリロードと合わせると50ミリぐらい落ちそう。
(自分は40ミリほどダウン)

当然、デイトナのショートスタンドも同時に購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/11 22:06

役に立った

コメント(0)

KMTさん(インプレ投稿数: 72件 )

5.0/5

★★★★★

diozxに取り付け。
ベタベタに低すぎず、丁度良い感じにローダウンできます。白のサスが欲しくて購入しました。
センタースタンドは取り外したほうがいいですね。
サイドスタンドを購入するほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 01:56

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

これで3センチダウン。
もともと、プリロードで2センチほどダウンしていたので5センチダウン。
しかし、ショートスタンドでも立ち気味なので1センチアップ。
結果4センチダウン。

分厚い鉄で肉抜きも無いので重いのがデメリット。
それ以外の悪いところは一切ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 14:47

役に立った

コメント(0)

青空さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

職場仲間とよくツーリングに出掛けてましたが、グラストラッカーやGアクシスではきついので51才にして久しぶりに400CCを購入したのはいいのですが、足が片方しか届かず
ローダウンすることにしました。フロントフォークをぎりぎりまで下げ、両つま先がつくようになり安心してツーリングに行ってきました。これからもバイクライフを満喫していきます。ありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

日頃の癖は直りにくいもので、ずいぶん長い間スクーター生活をしていた分、ニーグリップから離れており、つま先も外側に向く乗り方になってました。さらに歳を重ねるにつれ身体も硬くなり(タダの運動不足ですが)足首の可動域も少なくなってきました。加えて元より足の太さには自信が…。と言う事でノーマルのステップ位置ではブレーキペダルやシフトペダルを通常状態で踏みこんでしまうので位置関係を変更するために購入しました。
基本つま先を持ち上げるのが辛い状況ですのでつま先を持ち上げなくてもいいポジションを探します。
取り付けは特に難しいものではなく取り説見てれば何の問題もありません。
むしろ自分に合うポジションにするために数回位置変更をするのが手間です。(一番重要なことなのでやりますけどね)
8ポジション選択できるので最悪8回頑張らないといけませんが自分の求めるイメージを考えながら位置関係見れば2~3回でフィットすると思います。
私の場合は、ブレーキ&シフトペダルがステップより下側で前方になれば楽になるはずなので、ステップを上後方に移動できればいいはず。
予想通り、ステップを後方移動するとペダルとの距離が増してペダルの動作半径が増えるので多少踏んだままになっても引きずったりシフトチェンジしてしまう事はありません。
残りの調整はペダル側もいくらかは出来るのでそちらで微調整。
これだけでも足首&ふくらはぎへの負担はかなり軽減されています。
それだけでも十分装着した甲斐はあったのですがさらに、予想以上に足が滑らずステップに足が置きやすいのは収穫でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP