6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの足回りのインプレッション (全 378 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

利用車種: エイプ50

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

エイプに使用。
デイトナのサスは硬いイメージがあったのですが、意を決して入れてみたらそう
でもなかったです。程よい硬さでダンパーがよく効いています。
プリロードの設定範囲が狭いので重量級の人や積載量が多い人は厳しいかもしれ
ません。

質感は中々良好。鉄メッキボディですが、アルミのアジャストリングで引き締ま
っていて全く安っぽさがありません。

耐久性も充分あると思います。まだ8000kmも使っていないのですが、錆や漏れ、
抜けは一切ありません。

個人的には赤スプリングが派手で痛々しいので、他の色の選択肢もあればいいのに
なあと思います。つや消し銀とか、シャンパンゴールドとかあったら嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/10 22:19

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

利用車種: エイプ50

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

質感はとてもよく、精度も充分あります。
雨の日に滑りやすいということもありませんし、ファットタイプなので
長距離で足裏が疲れることもあまりありません。

難を言えばイモネジが緩みやすいです。ネジロックを塗布してガッチリ
締め付けた方がいいです。
私は全4本中2本だけ普通のボルトに交換して強めに締め付けています。

それとバンク角が減ることに気をつけた方がいいです。
純正とは僅かな違いに見えますが、この程度の違いでも案外簡単に接地
するので気を使います。
そんなに長距離を走らなくてバンク角を犠牲にしたくない人はスリム
タイプがおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/25 12:33

役に立った

コメント(0)

いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

利用車種: Z1000 (水冷)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Z1000(2011)で使用。
特に足つきに不安はなかったのですが、より安定して停車できるように購入しました。
足つきは、踵ギリギリがべったりになりました。
バランスも思ったより悪くなった気はしません。
(峠を攻めたりはしないので感じないだけかもしれませんが)
値段もそこそこで、満足度は高いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 20:09

役に立った

コメント(0)

くまさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: マジェスティ250-SG20J | ゴリラ | MT-09 )

利用車種: マジェスティ250(SG20J)

3.0/5

★★★★★

中古の 4d9 に最初から着いていました。

巷に溢れているメーカー不明のアルミ製とは違う、ステンレス素材で、洗車時や雨でも安心です。
BSCロゴもさりげなく、しっかり入っています。
デザインはインパクトのあるフレイム柄で非常に目立ちます。
また、素材的に仕方のないことですが、雨の日は滑りますので、そのへんは純正のほうが優れています。
サイレンサー等、他がほぼノーマルなので、1箇所くらい目立ってても良いかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/06 15:59

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: マジェスティS | MT-25 )

利用車種: マジェスティS

4.0/5

★★★★★

走行キロが11000kmになりますがノーマルショックの段差時には結構衝撃があり、今回ディトナのショックに交換してみました。
結果は大正解で、初期の突き上げがマイルドで乗っていてリヤサスが純正とは段違いに働いている感じがします。
サスの全長は純正より10mm長い分リヤ上がりになり、フロント荷重になった影響か、旋回性も上がった感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/27 23:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サンバーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125

5.0/5

★★★★★

エアクリ外して、メットイン外せば簡単に取り付けられます。
ノーマルと比べて気持ち足つきが悪くなりますが、違和感なく乗れます。
変更後の乗り心地もよくなり、ルックス的にも満足の製品ですよ(^^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/25 22:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パールさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: 1190 RC8R )

利用車種: ATC110

5.0/5

★★★★★

信頼できるメーカーです、足回りパーツから撤退とのことで購入しました。
足回りは全てデイトナで統一しています、海外製造になる前に購入をしといた方が良いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/20 22:11

役に立った

コメント(0)

あいぼんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: リトルカブ | 690DUKE | 250EXC-F )

5.0/5

★★★★★

パンク修理やタイヤ交換などのときに必要な虫回し

通常の長いタイプの物は家にあるのですが、出先に持っていくのはちょっと邪魔。

以前乗っていた「ヤマハ」のバイクには標準装備で着いていたのですが、今乗っているバイクにはついてませんでした。

パンクをした際に探してみましたが、Webikeさんで販売していたのを発見(^^ゞ

材質も金属製なのでいい感じ。
あえて難を言えば、ゴムキャップがちょっときつい。
(ゆるいと抜けてしまうので仕方ないのでしょうが。)

2コで一セットなのもコストパフォーマンスがいいです。

2台のバイクに分けて装着です!
外出時のトラブル対応にはベストチョイス!

お勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/03 09:36

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

武川製を使ってましたが7年以上の使用でオイル漏れを始めたので交換。

たくさんのメーカーが発売してますが、安くて確かなものを求めてデイトナ製を購入。

写真左が武川、右がデイトナ。

7年も使ってオイル漏れをしてるサスと比較は出来ないのでデイトナ製のみのインプレですが、
私のV125のフロントはバネ20%強化+フォークオイルを15番と非常にガチガチの仕様にしています。
その為リアもナットを90%ぐらいまで締めて硬めのセッティング。
低速ではガチガチのゴツゴツで乗り心地が悪いのですが、
60km/hあたりから前後共に地面に吸い付くような感じで車体が安定してきます。
乗り手が硬い柔らかいの感覚が良く分からない素人なのですが、これだけはしっかりと感じる事が出来ました。

攻めたりしないので長いからバンク角が深くなって良かったなんて感じは無縁ですが、
足つきはほとんど変わらずコーナー中にギャップがあってセンタースタンドが擦った!って事が無くなると安心出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/14 20:08

役に立った

コメント(0)

kiyoさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: フォルツァ Z

5.0/5

★★★★★

長らく、オフ車のタイヤ交換を自分でしてきてまさにこんな柄のスプーンがあったらなと思っていたものです(笑)
ビックスクーターに乗り換え、リムインチの小ささからレバーの効率を上げようと購入しました。
初めは柄がクランクしているのをどっち側に向けるかで試行錯誤しましたが、片面が終わるころにはスイスイと外していけるようになりました。(よくみたらパッケージに向きが書いてありました)
絶妙なクランク角度とスプーンの質感の良さで、嵌めるのもサクサクとできます。
タイヤ交換チャレンジャーにはぜひ一本持っておいてもらいたい品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/14 18:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP