6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの足回りのインプレッション (全 378 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぐっちょんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 400R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

品質には満足だが、高過ぎるのでは?
他のメーカーの倍以上の値段は・・
デイトナと言う、ブランドを買うようなものですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/11/29 07:32

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: MONSTER S2R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4
  • 見ての通り、よく滑ります。

    見ての通り、よく滑ります。

サーキット等で革ツナギを着て走るのに、どうしてもポジションが合わず膝のパッドがタンクの角に当たってしまう。しかし、バックステップは高すぎて購入は出来ない。だが、どうしても影響が大きくまともに走れない。と悩んでいました。
そんな時にこの商品を発見しました。値段は最低4分の1、ほんの少しの移動量ですが期待を込めて購入しました。取り付けてビックリ。有るのと無いのとでは全然変わります。
もともとこの辺のドゥカティはステップが縦溝のアルミ製で、エッジが尖っていないのと雨天時の滑りやすさが評判なのですが、この商品はローレット加工されており非常にグリップが良いです。また円筒状ではありますが、ローレット加工のおかげでエッジもしっかり食いつきます。
リヤ寄りにバック、斜めリヤにアップさせました。本音を言うとまだ足りませんが、何とかまともに走れるポジションに出来ました。
純正の可倒部分を利用してつけるので制限はありますが可倒します。しかしその弊害で、通常の足を置く場所が15ミリ程外側に行くので、シフト、リヤブレーキに関しては斜めに操作する感じになります。慣れるまでシフトミスしてました。(笑)またこのS2Rに限ってはサイドスタンドが被って非常に出しづらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/10 02:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

SR400 2000年ドラム最終型に取り付けました。純正が16年経過していて抜けた感じで、荒れた右コーナーでステップやトライアンフタイプマフラーの底を擦るようになったので思い切って購入。高い物は幾らでもあるけどコスト面からこれにしました。取付簡単でしたがグラブバーの取り外しと右側だけリアステップの取付ボルトを緩めて移動させる必要がありました。でも30分くらいで完了しました。工具は17mmと12mmのメガネレンチだけでOK。数回走っては調整してプリロードは3段・減衰圧は6にしています。もともとも付いていた純正が16年物だったので違いは歴然でした。リアタイヤが地面にきっちり接地している感じが判ります。コーナーでも安心感があります(そんなスキル高くないですが判ります。)皆さんがインプレしているようにメッキがちょっと?と言う感じですが、こまめにワックス掛けしてやれば大丈夫かな?と思います。SR独特のスタイルも変わらずかえってリアが引き締まった感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/08 16:55

役に立った

YASさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: SEROW250S [セロー] | MT-09 TRACER | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: MT-09 トレーサー

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

身長が高くない私。いや、足が長くない私。一緒か...。バネ下を扱うとバイク本来の性能が変わるのはわかっておりますが、普段からの取り回しや乗車意欲にはほんの少しの車高の違いが非常に重要です。乗りたくないバイクを持っていても仕方がないのです。少し乗りやすくしてあげることで、いつでも気軽に乗れる相棒になりました。シートのアンコ抜きと合わせて、約2.5cmくらいのダウンになっていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/01 17:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

利用車種: SR400

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

取り付けは完全ボルトオンで、非常に簡単です。リアサス周りの作業に慣れている方であれば、30分もかからないと思います。

性能に関しては、走行40,000キロの純正リアサスと比べれば、かなり良いと思います。

純正のリアサスは、2名乗車を前提にしているのか、少しスプリングレートが硬すぎ、減衰はもう当初の性能は出ていないと思いますが、抜け気味で、バタバタして落ち着かず、正直乗り心地は良いとは言えません。

デイトナショーワのサスは、しっとりとストロークして、低いギャップを乗り越えてからの減衰の収まりも感じ取りやすく、プリロードと減衰のセッティングさえしっかり合わせてやれば、あきらかに純正よりも乗り心地は良くなります。

コーナリング時にも、純正と比べて路面追従性が良いのか、タイヤの設地感を感じ取りやすく、安心感が増しますし、狙ったラインをトレースしやすいです。

サグの調整をしたところ、体重と積載する荷物の重量を合わせて約95キロ程度ですが、プリロードは2段目ぐらいが良い感じです。意外とスプリングレート自体は高いのかもしれませんが、高い速度で5センチ程度の段差に乗ると、アッサリとフルボトムしてしまい、バンプラバーに当たって、フっ飛びます。

段差の走破性に関しては、最も重要なのはストローク量で、次にスプリングレート、バンプ側の減衰力(高速側)になると思います。
この製品では、プリロードとリバンプ側の減衰のみ調整できますが、段差の走破性を直接上げることはできないため、段差の走破性に関しては、この程度と割り切って、気をつけて走る必要がありそうです。まぁ、オフロード車のサスではないわけで、あくまでオンロード車のサスですので、そこまでの段差走破性は期待してはいけないとは思いますが。

とはいえ、現在新品で購入できるリアサスの中では間違いなく安価な部類になりますので、とりあえず純正のリアサスから脱出したい方には丁度良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/04 23:32

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: エイプ100 | アドレスV125S )

利用車種: ジョルノ (4サイクル)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 5

ストレートバルブのためエアを入れ辛い、原付スクーターのために購入しました。

ほかの方がインプレしている通り、エクステンションの取り外し時にエアが漏れますが、エアバルブの構造上仕方がないと思います。

私は漏れることを前提に多めにエアを入れて、エアゲージで最終確認します。

エアゲージを持っていない方はエクステンションを購入するのではなく、タイヤ交換の際にL型バルブに交換したほうが、結果的に良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/03 10:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たっくんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: JOG [ジョグ] | SRV250 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

SRV250にポンで取り付けできました
純正ショックより5mm短いものですが、純正ショックが抜けていたため車高が上がった感じがあります

乗り心地もまずまず、減衰力調節もいいと思います
あとはスプリングの色ハゲとかがまだわからないので星4にしています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/25 19:31

役に立った

コメント(0)

らぁ~manさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: モンキー | エイプ100 タイプD | R&P )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

4Lモンキー作成にあたり購入しました。
皆さんの評価が高かったこともあり購入。
実際走行してみると、ただ硬いだけのサスと違い路面に追従して
スイングするため、小型の車体でも走っていてとても安心して走行できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/20 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: レッツ4バスケット

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

スクーターは普通の空気入れでは空気を入れる事が出来ないってのもバイク側の問題点。
しかしこれがあると今まで使ってた空気入れでも空気を入れる事が出来て大変便利。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/18 23:31

役に立った

コメント(0)

gooseさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: グース350 )

利用車種: スーパーディオ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

純正ショックが抜けたため交換。
デイトナは抜けると聞きます?が
5年経ちますが、全く問題なく使えています。
距離もかなり走っていると思います。
硬さの調整範囲もちょうどよい感じです。(体重55キロ 車体はノーマル)
ノーマルエアクリにも干渉しません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/18 14:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP