6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SHINKO:シンコー

ユーザーによる SHINKO:シンコー のブランド評価

「SHINKO」の二輪タイヤは、ゴムの総合産業として積み重ねてきた技術から誕生し、二輪業界で高い評価を得ているタイヤです!最高品質にこだわったタイヤを、ぜひお試しください。

総合評価: 3.8 /総合評価245件 (詳細インプレ数:233件)
買ってよかった/最高:
69
おおむね期待通り:
97
普通/可もなく不可もない:
54
もう少し/残念:
10
お話にならない:
13

SHINKO:シンコーの足回りのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
LMさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 200EXC | KLX250 | KMX125 )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3
  • サンドでまったくグリップしていない図

    サンドでまったくグリップしていない図

結構不評なこのタイヤですが、フラット林道でもガレ場でもグリップしてライフも長いので、アドベンチャーバイク勢は結構使っている方がいます。減ってもサイドのブロックは残るので、コーナーはちょっと倒し気味でアクセル開けてあげると普通に喰いつきます。

ゴム質が柔らかくガレ場やフラット林道の硬質路面では先ず滑りません。

怖いのは真ん中のブロックが広いパターンによるマディや濡れた舗装林道で、滑り出すとリアがツルっと振れます。慣れてない方は転倒します。草でドロドロな路面だと一瞬で倒れるので、どうしようもならない時もあります。
またアクセルを一定で開け続けてリアを滑らすと乗りやすいですが、こちらもパターンによりアクセルを閉じた瞬間にツルっとリアが滑り出す時があります。

250ccクラス同様足を出して蹴れる人は良いですが、そうでない場合は横滑りに強いタイヤがおススメです。
(モトズやアナキーワイルドなど)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/26 09:56
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SHINKO:シンコーの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP