6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DIRTSKIN:ダートスキン

ユーザーによる DIRTSKIN:ダートスキン のブランド評価

Dirt Skin(ダートスキン)は伸縮性に優れたネオプレーン素材で作られた、サスペンションへのダメージを予防するためのプロテクションカバーです。ベルクロでとめるだけなのでフォークを外す必要や面倒な作業は一切ありません。フォークオイルの劣化を伸ばすことはできませんが、ダストシールやオイルシールが圧倒的に長持ちさせます。

総合評価: 4.2 /総合評価127件 (詳細インプレ数:127件)
買ってよかった/最高:
52
おおむね期待通り:
54
普通/可もなく不可もない:
19
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

DIRTSKIN:ダートスキンの足回りのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TCCさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

オフを走る人は必須だと思います。フォークガードだけでは汚れは全然防ぐことができませんからね。
インナーチューブの摺動面を保護することによって、シール類のダメージがかなり軽減されます。
取り付け自体は単純なのですが、アウターへのかかりが5mmほどしかなかったので、結束バンドだけでは頼りなく感じ、フォークガードガイドで軽く挟みこんでいます。
インナーチューブへのかかりが20cmあるかないかなので、フルボトムすると30cmは沈み込むときもあり、どうせならあと10cm長いほうが、個人的には良かったんじゃないかと思います。
倒立仕様のオフ車に、標準でついていてもいいんじゃないかと思えるくらいの安心感があります。
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/07 09:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DIRTSKIN:ダートスキンの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP