6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5477件 (詳細インプレ数:5294件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの吸気関連のインプレッション (全 101 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
イケさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: CB1100 EX | モンキー125 | CRF250M )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

説明書にはフロントフェンダーを外さ無いと交換できないとの記載されていますが、ドライバーの長さを工夫すれば交換できます。

色々とカスタムをしましたが、こいつが一番効果、体感できました。

上も下も走りが良くなり、モンキー125にはコスパ最高の商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/09 13:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: モンキー125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

当たり前のことなのでしょうが、
ノーマルフィルターのパンチングメタルを外したところでこのフィルターには遠く及びません。

シートから腰に伝わる体感でアクセルを開けた時の反応が違います。
ノーマルでは2拍で緩やかにアクセルに追いついてきたトルクが、
パワフィルでは1拍で速やかにアクセルに追いついてくれます。

回った後の違いは判りませんが、回るまでが違います。

パーシャル巡行からのアクセルオン、
すなわち旋回からの立ち上がりや車体の起き上がりにダルさが無くなります。
思いの通りにシャキシャキ動いてくれます、
まぁその実コンマ何秒も変わらないでしょうが…


数千キロ走った後にわけあってノーマルフィルター(パンチングメタル外し)に戻した時に、
その違いが明らか過ぎてとてもじゃないが乗り続けることが出来ずパワフィルを慌てて付け直しました。
(どうせ効いてないだろうからノーマルに戻しておくか…)
とタカをくくってたのですが、それくらいの乗り味の差が出たということです。

ただノーマルのいい意味での「まったり感」は無くなるでしょうから、
そこはお好みに合わせて「シャキシャキ感」が欲しい方には強くお勧めいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 07:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

まーさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

利用車種: クロスカブ110

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

SP武川のハイパーSステージボアアップキット125cc+OUTEX マフラー アップタイプ装着仕様に追加しました。
高回転までストレスなく回るようになりました。
全て装着後1年以上経ちますが、何のトラブルもなく快適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/17 00:06

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

・購入動機
リトルカブのパワーアップのため。
ハイコンプピストンとハイカム交換に合わせて、キャブレターを大径化しようと考えていたところ、マニホールドとのセットで比較的安価だったので選びました。
PC20と迷いましたが、50ccのままならこのPB16の方が扱いやすいだろうと考えました。

・取り付け
付属のマニュアル通りに、ノーマルキャブレターを取り外してこのPB16へ交換するだけなのでそれほど難しくはありません。
加工なども必要ないので安心でした。

純正キャブレターは本体にガソリンコックも取り付ける少々特殊な造りをしているのですが、このキットのPB16も同様の造りなので迷わず作業が進みました。
マニホールドも車種専用なだけあってノーマルと交換するだけの簡単さでした。
チョークも純正をそのまま使うことができます。

ただし車両や取り付けているパーツによってキャブレターセッティングは必要になるので、数種類のジェットがセットになっているものを、スロー、メインともに同時に購入しておくのがいいでしょう。
標準セットのものは80cc程度へのボアアップを想定した番手になっていました。

・走った感想
ハイコンプピストン+ハイカムと合わせての感想になりますが、とてもパワーアップして走りが楽しくなりました。
今回はボアアップはせずに50ccのままのチューニングなのでトルクはそれほど厚くなった感じは無く下の回転はそのままですが、明らかに中高回転域の加速感が段違いにいいです。
原付の法定速度はあっという間に超えてしまうので、公道での使用には注意が必要だと感じました。

また年式によってはノーマルはキャブレターヒーターが装着されていますが、本キットのPB16には取り付け箇所がないので、寒冷地を走る方などは注意が必要です。
キャブヒーターが必要で大径化したい場合には、カブ90の純正キャブレター流用などを検討してみてもいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/05 01:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

SP武川 SPタケガワエアファンネル(取付径32mm)を今回買ったのでインプレッションしてみたいと思います。

価格帯的には妥当な商品のクオリティだと思います。
大きく買った金額からがっかりさせられることもなく無難な感じです。

もし、似たような商品で購入を検討している場合は
買ってみても損がない商品だとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 18:01

役に立った

コメント(0)

もーやんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NS50F | NS50R | NSRミニ )

利用車種: XR100R(競技用)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

NSF100やレーサーのXR(CRF)100Rに着いている純正のPD22のキャブはアクセルワイヤーがトップキャップから外れないのでハイスロにしたい場合キャブをマルっと変えなければならないと思った。友達からタケガワノトップキャップ使えば良いと聞き早速購入で装着。
デイトナのハイスロキットで楽々ハイスロになりましたとさ。
安売りの(多分コピーの)ケイヒンキャブ買ってセッティングに面倒掛けるよりPD22でぶん回した方が断然お得だと感じた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/23 06:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りーちさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

加速感かなりアップします。そして吸気音がその気にさせます(笑)
取り付けも簡単で7000円でこれだけ変わればかなりのコスパだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 14:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

よしさん 

GP-PERFORMANCE フルチタン RS-Rを付けていますが使用しても大丈夫でしょうか。

Mr.Tさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB750F | モンキー125 | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

エアボックスの整備性が悪いだけで取付自体は簡単です。
プラグとオイルも同時交換でしたが高回転領域でのレスポンスが向上しました。フェンダーは外した方が作業しやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 13:55

役に立った

コメント(0)

HENTAI BASTARD RIDERさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: モンキー125

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

こればかりはエアクリーナーボックスのホンダの設計に疑問
(普通は中央だけでのボルト止めが好ましい)

まぁそれは置いといて…
大雑把に言うと全領域でのトルクアップとレスポンスアップしました。
多分…燃費とのトレードかもしれませんが今まで若干感じていた加速時のフラストレーションがなくなり
「おお、これこれ…125tならこうじゃなくては!」という感じです。
感覚的に4?5馬力くらいアップした感じで三桁手前までの到達時間も数秒?十数秒くらい違い発進加速もかなり改善されました。
吸気音はノーマルインテーク・エアクリボックスなので変化は認められません。
最初はちょっと高いかな?と思いましたが今はお得感を感じてます。

モンキー125のパワー感に不満を抱いている人はとりあえずマフラー替えるより先にこれですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/18 16:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みにくんさん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

DENI18キャブキットと同時購入で装着。適度な吸気音も聞こえそそります。
マフラーも同時交換してますが、キャブ、マフラー、エアクリでしっかりトルクが出ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/03 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの 吸気関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP