6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8311件 (詳細インプレ数:8083件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのオイルフィルターのインプレッション (全 31 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
レビレビぐりぐりさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

他の方も記載していますが、特に可も無く不可もなくって感じです。
ですが四輪でホームセンターの安物を買って帰る時にいつも「安いし無名だから心配」と思う自分にとって、キタコは信頼できるブランドなので疑いもせずに使っています。(良いか悪いかは別としてw)

安心して購入・使えるってのは大事な事です!!
値段が控えめなのも助かります。

強いて言えば、Oリング2種類をセットにしてくれるとより良いかと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/23 17:58

役に立った

コメント(0)

kanonさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: LEAD110 [リード] | MAXAM [マグザム] | TOURING STREETGLIDE SPECIAL )

5.0/5

★★★★★

オイル2回交換したらエレメントも交換しています。値段が安くて有り難いです、エレメントのパッキンもちゃんと大小2個ついています。送料無料に少し足りない時などに購入しています、いくつあっても腐りませんから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:57

役に立った

コメント(0)

マー君さん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

5.0/5

★★★★★

モンキーRにオイル外付けフィルターを装着しています。
オイル交換3回に1回の割合で交換しています。
エンジンは何時も絶好調です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/30 13:26

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

部品単体の費用が安くDIYユーザーにはうれしい価格。
webikeさん利用の時には商品の穴埋め的に在庫補充で購入。
当方はオイル交換毎に取り換えるので一緒に必要なOリングも付いていたらうれしい限りですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:20

役に立った

コメント(0)

やっちゃんさん(インプレ投稿数: 535件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

今取り付けているのが交換時期でしたので買いました。
メーカーは有名なところですし、そういった点では安心できます。
値段も高くありませんし、これがちょうど良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/08 10:48

役に立った

コメント(0)

tadさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

3.0/5

★★★★★

クランクの変更に伴い追加しました。クランクケース一体型が3万円前後しますのでこのタイプを選定しました。
フィルターの抵抗分オイルの配管経路で微妙なオイル漏れが・・・
また宿題ができてしまいました。
価格が少し高めなのとあわせて星3つです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/01 09:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

性能の違いを体感することは無いですし、結果は長時間使用しないと判出来ない製品ですので信頼のおけるメーカーを選んでます。
こまめに交換できる良心的な価格も二重丸です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27

役に立った

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

べスラ製: アドレスV125用。  キタコ製: アドレスV125用。
皆消耗品のオイルフィルターですから、どれも大人買いしてます。

アドレスV125は、1000キロ毎でのオイル交換を施してますから、一般的なモーターサイクルと比較すれば倍以上早いサイクルでオイルフィルターを交換していることになります。

さて、
なぜ故にアドレスV125のオイルフィルターを、べスラ製よりキタコ製を薦めるかと謂えば、
キタコ社のミニバイク業界における実績を優先したからなのですね。
常用しているエンジンの回転域は、常時高回転で走行をするアドレスV125です。
オイルフィルターの選択は、メーカーの実績を重視しての選択をする方がメンタル的にも安心感があります。

ベスラ社は、ベスト・ストップ・ライニングの略が社名になった事からもうかがえる様に本業は制動パーツメーカーです。
対して、
キタコ社は、ミニバイク界の雄です。

オイルフィルターの効果というものは、本来、長所は分かり難いものです。 短所こそが分り易いものがオイルフィルターでしょう。
どちらの製品を装着しても、存在感は希薄なものです。

エンジンにとって過酷な使用状況であるミニバイクこそ、オイル管理と同様に、オイルフィルターの管理は神経質なくらいがちょうど良いと思っております。

ミニバイクのオイルフィルターの銘柄で迷うならば、キタコ製!!
当方にはとって、これはお約束みたいなものです。

キタコのミニバイクの実績を裏で支えるパーツが、こちらの製品でもある事から、ベスラ製と比較するならばキタコ製が適当なのでは。。。 そう、思っております。

キタコを選ぶ理由とは。。。
長年養われたノウハウから高品質な製品を造り、全ての製品がユーザーフレンドリーな価格で提供されるから。
この様な企業姿勢を持つキタコ製品を選んで後悔する事は、無い筈です!!
キタコを選んで間違え無し!!
だからこそ、キタコ社を選択するのであります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぐんそーさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

ついにウチのアドレスも10000km近くなり、オイル交換の時期を見計らってフィルターの交換を行いました。
この「KITACO:キタコ オイルエレメント FS-6」は某トナ製のものよりも安く、懐に優しい消耗品。
消耗品は質がよく、安いものに限りますね。

・オイルドレンプラグ:18(シーリングワッシャーガスケット品番09168-10002)
・オイルフィルタキャップボルト:10(オイルフィルター品番16510-05240 609円)
・(オイルフィルターOリング品番09280-54100 147円、オイルストレーナガスケット品番16524-20E00 126円)

面倒で、ガスケットとOリングは再利用しました(用意するのを忘れていただけ←)。
自分で交換される方は是非新しいものに取り換えください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

通勤に使用しているバイクなので、オイル交換もそこそこ頻繁に行なっており、価格は重要です。本品は交換時に必要となるゴムのパッキンも付属してこの値段ですので、文句はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/30 13:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの オイルフィルターを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP