6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スタッドボルトのインプレッション (全 48 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kazuoさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ビラーゴ250(XV250) | スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

私は、MINIMOTOミニモト製 モンキーポリッシュアルミ製ハンドルブラケット100mmに使いました。
http://www.webike.net/sd/20021915/

規格ネジなので、問題なく使う事が出来ました。
同じ長さのネジにくらべたら、こちらの方が遥かに安かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/15 00:32

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

縦型エンジンのリフレッシュ時に購入装着しました。クランクも同時交換だったので、「ハイコンプに負けない強度、オイルプレッシャー低下防止、交換周期の延長、無垢鋼材からの削り出しによる精度向上」のキャッチコピーに魅かれ、前から気になっていたこれを購入してしまいました。見た目はまず純正ボルトより一回り太いことに気付きます。さらに一本のボルトにはスパイラルカットがしてあり、どれだけオイル流速が早くなるかは私には不明ですが、この時は気持ち自己満足のつもりで交換しました。

そして3カ月が経ち、現在4000キロ走行していますが全く不具合はありません。不具合どころか事実、この仕様で14000rpm回せるのもこの恩恵を受けているからなのでしょうか?

高い部品で購入を迷ってはいましたが、こういうところの積み重ねがエンジン性能アップに大きく貢献しているのだなとつくづく感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 07:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: マジェスティS | Z1000J )

5.0/5

★★★★★

純正のスタッドボルトがサビていたので、ナイトロ製のステンレススタッドボルトに交換しました。
特殊工具で、簡単に交換ができました。
見た目も良くなりました。
ただし、エキパイの金属の種類と、ステンレススタッドボルトの相性があるので、その辺を調べて取り付けたほうが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/01 19:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

334さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: NT1100 )

4.0/5

★★★★★


純製が錆びてきたので、固着するするのを嫌いステンレス製に交換しました。1本めをダブルナットで取り付け、2本目を取り付け時に発見「6角穴」6角レンチで取り付け出来ました!!作業性最高です。いろいろとCF POSHCFの製品を使わしてもらいましたが、かゆいところに手が届く製品が多くていいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/13 18:04

役に立った

コメント(0)

み~☆さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RS125 | NSF250R | NS50R )

5.0/5

★★★★★

純正スタッドボルトは、締めているときにねじれを感じますが、これはさすが強化品!ボアアップ等するならオススメです!!
作りもきれいだし、さすがNECTO!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44

役に立った

コメント(0)

さんちゃんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZZ | XR100モタード | NSF100 )

5.0/5

★★★★★

125?へボアアップした為、強度等の対策として購入しました。
純正ボルトと比べ強度が増している印象で、シリンダ挿入時もしっかり立っていて何か安心感につながりました。
実際の走行で大きな変化を体感することは出来ませんが、やっておいて損はないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:30

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

50ccや100ccのスクーターのエンジンのスタッドボルトです。
6mmですので、ホンダやヤマハ車その他、外車のクスーターなんかにも合うかと思います。
熱や錆で、ボルトやナットが固着してしまうこともありますので、定期的に交換することをおすすめします。
ナットは、ディープナットが付属しますので、ナットをなめることもないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:18

役に立った

コメント(0)

MOTO-BOWさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | ZOOMER [ズーマー] )

4.0/5

★★★★★

純正の品番がわからなかったので、どうしようかと思っていると、この商品を見つけました。
欲しいものがすべてセットになっていたので購入しました。
多分、純正で揃えた方が安く付くと思いますが、色々調べたり、間違って買いなおしたりのリスクを考えると、十分OKレベルだと思います。
品質は何も問題なく、シッカリしたものです。
あまり目立たず、ロゴなどは見えませんが、自己満足のゲイルスピードと言うことで、大変満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

ひろすけさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

母材がクロモリ鋼という所に引かれて、購入しました。物的には満足ですが、他のメーカーと比べると、値段がちょっと高いですが、ウェビックさんなら割引されているので、助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

コメント(0)

星二郎さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: モンキー | TT250R レイド | TT250R )

4.0/5

★★★★★

最近流行の「太足」ですが、チェーンラインがノーマルのままだと
ホイールに干渉してきますよね
そうなると、オフセットスペーサーを入れる事になるのですが、ノーマルハブに
取り付けられているスタッドボルトだと長さが足りなくて取り付け出来ません。
そこで登場するのがこのスタッドボルトです。

ノーマルより8mm~と長くなっていますので、その分スペーサーが取り付け出来ます。
写真は7mm+2mmのスペーサーを装着した状態です。
取り付ける際は、必ずねじロック剤を併用してください。

こちらの商品を取り付ける場合、難しい事は有りませんが、ノーマルのスタッドボルトを
外すのに非常に苦労すると思います。
叩いたり炙ったりしてもねじ切れて苦労しました、結局、ナットを溶接してあっけなく外れました。
ダブルナットで外せるのは、新車のハブ位ではないでしょうか?

このスタッドボルトのかわりに長いボルトを使ってスプロケットとスペーサーを
固定している人をたまに見掛けますが非常に危険です!
スタッドボルトの太い部分の飲み込みしろに隙間ができますので
その部分でボルトが歪んできて、走行中に突然破断します!(経験済)
必ず、このロングスタッドボルトを使用しましょう。
ナットの定期的な増し締めも行いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スタッドボルトを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP