6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

キックペダルのインプレッション (全 52 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

AB 27モンキーに装着。メッキモンキーの純正スタイルをなるべく崩さないようなキックペダルを探していて以前から気になっていた武川z スタイルキックペダルを購入。ノーマルマフラーなので長いタイプのキックペダルだと長すぎるのでこのz スタイルキックペダルはバランスがちょうどいい感じです。
仮にダウンタイプのマフラーを装着した場合でもこのキックペダルで対応できる。メッキの質感に非常に良い。
取り付けも簡単でドレスアップに最適。純正キックペダルより
外側でキックできる為、エンジン始動も楽になります。
ノーマルルックのモンキーに一番似合うキックペダルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/15 22:41

役に立った

コメント(0)

こでさんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

利用車種: スーパーカブ90

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

カブ90はキックが重く、もうツルツルになっていたキックゴムでは蹴りにくかった。安く改善出来てコストパフォーマンスも高い。色も画像で見た感じ通りで良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/31 18:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: スーパーカブ50カスタム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

武川のキャブトンマフラーを購入したが、どうしても干渉してしまうので購入。
干渉せずにキックできるので良い。また、車体からべダル部分が離れているので、キック部分を足で開閉することができるので使い勝手もよいので大変満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/14 23:42

役に立った

コメント(0)

木下友夫さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: グロム )

利用車種: NSR250R SP

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

キックを取り外した際に必要なパーツ
多分タイガパフォーマンスでしか入手出来ないニッチなパーツなのかなと思います
無ければ最悪自作かと思っていましたが千円ちょっとなので買った方がいいですね

後日実家を捜索したらHRCのプラグセットを見つけてがっかりしましたが
この製品があって良かったです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/21 18:12

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

XR100モタードに装着しました。
先日クラッチカバーを交換したばかりで、クラッチカバーを保護する意味合いも有り、キックスターターの張り出した商品を選択。
フルサイズオフロードバイクならば、フレームガードが有ってヒールグリップが出来るのですが、ミニクラスは無い物が多いのが実状です。
そこで、張り出したキックスターターでヒールグリップと、クラッチカバーガードを兼ねたこの商品を選択しました。
バッグステップにする予定も無く、純正位置で最善の方法は思いつく限りこれじゃないかと思いました。
ライディングは好みになりました。
メリット
@右ステップはフルサイズオフロードバイクのフレームガードでヒールグリップをしたフィーリングが有り、安定する
A右クラッチカバーをブーツで蹴りにくく、キズを回避できる
Bキックスターターの出し入れで、アフターパーツメーカーのマフラーに干渉しなくなる
Cカッパの裾が引っかからない様になった
Dスチールメッキなので折れてしまう心配は皆無
デメリット
@キックスターターのストッパーが効かないので、自己責任で踏まないと、ステップに当たる
A右の方に、踏み込み位置がかなり出るのでキックスピードを早くしないと今までより重く感じる
Bブレーキペダルが左に寄っている錯覚に陥る
Cスチールメッキなので、汚れたままだと錆びてしまう。

個人的にデメリットも考えてもヒールグリップとマフラー干渉とクラッチレバーガードの仕事で良かったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 15:06

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: ダックス70

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

純正で付いていたキックがボロボロになってしまっていたので、見た目重視で交換しました。チョイスしたのは4ミニパーツを中心に扱っているキタコさん!今回のパーツ以外でもお世話になっていますし、キタコさんのパーツは安くて性能もよく、とてもコストパフォーマンスに優れていると思います。

取り付け自体は純正のキックを外して付けるだけですwなにも難しいことはありませんw
ただ取り付けの角度は注意したほうがいいと思います。変な角度で取り付けをしてしまうとキックがひどくやりづらくなる&どこかに干渉してしまうと思うので、元々ついているキックの角度と合わせて取り付けをし、そこから角度を調整をした方がよいと思います。

角度さえ決まってしまえばあとはキックするだけw可もなく不可もなく、問題なく使用できます。当たり前ですが、ピカピカで見ていて気持ちいい!

車両はガレージなどではなく外で保管しています。雨の日も野ざらしですが、錆にも強いのか思ったよりピカピカを持続できています。

特別キックがやりやすくなるわけではないと思いますが、見た目重視のカスタムとして自分は満足しています!

書いている通り取り付けも簡単なので、初心者の方も安心だと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/27 21:08

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: マグナ50

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

マグナ50のキックスターター取り付けに使用しました。
モンキー用の純正キックペダルはストレートタイプでフレームに干渉しそうですし、スーパーカブ純正キックペダルは折り畳んでも結構でっぱるので嫌でした。

キタコやSPタケガワなどから高級なものも販売されていますが、ミニモトさんのはそれらのキックペダルは半額以下なので、物は試しと言うことで購入してみました。

形状はNS-1を思い出させる形です。
確かスーパーカブ系とNS-1・エイプ などはキックスターターのスプライン径が異なるはずなので、ただのコピー品では無いと思います。

質感はザ・スチールの鋳物と言った感じでずっしりとした重量感です。
恐らく折り畳み部分がゴツいのとペダルまでの長さが長いためだと思います。(モンキー純正だとペダルの部分のみが簡易的に折り畳まれますし、長さも短いので軽いですね)
表面はまあこんなもんかと言った印象です。
鋳物から抜いたあとバリだけ簡単に取ってメッキにドブ漬けしたような感じです。
メッキはキックペダルと言う用途を考慮してか、かなり分厚そうです。
決して綺麗ではありませんが、値段を考えるとむしろ良い感じです。

で、問題はココからです。
私の場合はすんなり装着は出来ませんでした。
恐らく、上で書いたメッキが分厚過ぎるのだと思います。
スプラインの切削加工もちょっと雑なこともあり、そのままではしっかり最後まで収まりませんでした。
雑な切削加工のあとに分厚いメッキをされた結果、公差が無くなり入らなくなったか、バリがメッキで固定化されてしまっていたのだと思います。

ちなみにキックスターターシャフト自体は新品で他の純正ペダルは装着できましたので、問題が無いことは確認しています。

結果として、プラスチックハンマーで少し叩き入れては外し、細いダイヤモンドヤスリでバリを切除。
また少し叩き入れては外し、バリの切除。コレを5回ほど繰り返してようやくスムーズに取り付けすることが出来ました。

最終的に問題なく取り付け出来ましたので、私は気にしません(何より超安いので)。
ただ、こう言った手間を掛けたり、加工が出来ない方や激安パーツが高級パーツと同じように使用出来ると勘違いしている方は買わない方が良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/16 22:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

モンキー12Vゴールドモンキーに取り付けしました。オールブラックエンジンなのでメッキも検討したのですが統一感をだすためにブラックを購入。
他社製のキックペダルは一度強く締め付けすると再度取り外した時に寸法が若干悪くなるのか再度取り付けた際装着しづらくなりますが
キタコ製は何度でも取り付け寸法が変わらないのも
キタコ製の魅力。マフラーはヨシムラgpマグナム
を装着してますがキック時にキックペダルが外に
だいぶ逃げてるので安心してキック出来ます。
ペダル部分のゴムが付属してますがゴム無しが
見た目が良いので使用しなかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/10 12:25

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: エイプ100

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0

エイプのXR100 モタード仕様にマフラーを変更して、キックスターターが干渉するので中古のモタード用ペダルを装着。しかし、ステップのストッパーに干渉してキックストロークがあまりにも少なかったので、始動性が悪くなりました。そこで評価の良い同社のキックアームを導入。
結果は、ストロークも増えてキックスピードもはやくなり確実に一発始動できる様になったので、始めから購入すれば良かったと後悔。キックする足もステップよりも一段外になり、マフラーを気にする事なく一気に踏み込めます。
純正キックで、デイトナのマスターブラケットに干渉していたボルトも全く干渉してなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/08 21:39

役に立った

コメント(0)

極楽ハゼさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GB250クラブマン | ゴリラ | ジャイロX )

利用車種: ゴリラ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • これだけノーマルよりも外に出ます

    これだけノーマルよりも外に出ます

社外マフラーの場合、キックアームが当たってしまう場合があるので、外側に逃げるキックアームは便利です。
力が外に逃げるので踏み込みに少し違和感がありますが、直ぐになれます
取り付けは、ギザに余裕があり楽ですが、そのぶんボルトの取り付けはしっかり締める必要が有ります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/25 16:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キックペダルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP