6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ディップスティック・レベルゲージのインプレッション (全 69 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カニさん(インプレ投稿数: 181件 )

5.0/5

★★★★★

オイル管理の為に油温計を投入しました。ディップスティックの油温計はオイルレベルゲージがない物がほとんどですが、デイトナさんの油温計はオイルレベルゲージも付いていたのでこちらに決めました。ユニットも日本製と言うことで安心して使用出来そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/09 14:56

役に立った

コメント(0)

nitinさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | コレダ 50 | SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

夏場はオイルの温度が気になります。
SRの場合、フレームのオイルタンクの温度ですので、
実際のエンジン内のオイルの温度とは差があります。
参考として把握するだけでも、エンジン状態の把握、オイルの選定・管理に役立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/04 19:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

soloさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: solo [ソロ] )

4.0/5

★★★★★

HONDAソロの改造を楽しんでいます。
キタコライトボアアップ75CCを使用した際は、特に必要性は感じませんでしたが、キャブ交換の際には経験が少ない為、油温の変化が大変参考になりました。
いろんなタイプの油温計がありましたが、温度の正確さや、コスト、外観を総合すれば、ベストでした。
難点は、オイルレベルが分り辛い点です。
ただ、ノーマルのレベルゲージと比較できるので、その点は、さほど問題にはなりません。
安く、色々と改造を楽しみたい方には、必須だと思います。後、Oリングは安いので、付属にして欲しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/01 22:51

役に立った

コメント(0)

しろくまさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB1000 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

ボアアップに伴い油温管理が必要と思い、いろいろ悩みましたが
他の人のインプレが後押ししてなかなか使える物だと分かり、値段的にはちょっと高いと思いましたが、転ばぬ先の杖のつもりで購入をきめました。まだ使ってないのですが、とても楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 18:32

役に立った

コメント(0)

ryoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CUB [カブ] )

5.0/5

★★★★★

75ccにボアアップしたカブの油温が気になってたのでつけました。
今のところ問題なく使えてます。元のオイルキャップについているOリングをつけかえないとオイル漏れするので、注意が必要です。向きを変えるには、スナップリングプライヤーが必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 06:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KMTさん(インプレ投稿数: 72件 )

5.0/5

★★★★★

油温計はデジタルを使う方多いですが、
この商品はアナログで、装着も簡単。
ぽん付けです。
何より、見た目がオシャレ。
さりげなく油温計を付けれてカッコイイ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 10:46

役に立った

コメント(0)

ryoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CUB [カブ] )

5.0/5

★★★★★

着座状態で油温が確認できるような向きに調整しました。これから暑くなった時の油温が気になります。装着は簡単、元のオイルキャップを交換するだけです。盗難が心配なので、一応元のキャップもサイドカバーに入れてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/17 15:40

役に立った

コメント(0)

ケンシロウさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | PCX125 )

3.0/5

★★★★★

値段は安くはありませんが、車両の状態を確認するには必要な物と思い購入しました。
油温の上がり具合により、オイルクーラーの取り付けを検討しようと思います。
エンジンの焼き付き防ぐ事が出来れば、安い買い物かも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/13 16:44

役に立った

コメント(0)

だいごさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] | YD125 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

モンキーの油温管理の一環として導入。
電気式の油圧計はつけるのがめんどくさいのでパス。
目安として見るにはこれで十分です。
素材感がドレスアップにもなりますし、いいんじゃないでしょうか。
もう少し安ければ(3000円程度なら…)さらに良いんですが、まあ転ばぬ先の杖って事で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25

役に立った

コメント(0)

aさん(インプレ投稿数: 154件 )

5.0/5

★★★★★

プラスチッキーで決して質感が高いとは言えないスーパーカブ110(JA07)を、純正のフォルムや色調を出来るだけ変えずに全体的に質感をアップする方向性でカスタム中です。この手の小物パーツを一つ一つ変えていく事でじわじわきてます。^^アルミ削り出しで造りも良く、以前乗っていたイタリア製某バイクの一々『高っ!』なアフターパーツ類にも匹敵するクオリティを感じます。
また、スティック部分がシンプルなので純正のものよりオイルチェックしやすいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ディップスティック・レベルゲージを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP