6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24309件 (詳細インプレ数:23520件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのディップスティック・レベルゲージのインプレッション (全 145 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぴえろさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

自分が購入したのは当たりのようで、目盛りも正対して調整が不要でした。
また、針は停止中、走行中もブレませんし、走行中も視認性がよく気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/03 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

山行き太郎さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: TLR250 )

利用車種: TLR250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

以前使っていたタカツの油温計のの交換用に購入。(#93339)
(タカツ製より若干ネジ切りが細い。) TLR250のディップスティックのオイルレベルと同じ位置にパイプカッターで薄く筋傷を付けて流用。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/14 18:29

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ゴリラ | バンディット1200S | バンディット1200S )

利用車種: ゴリラ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 取り付け直後

    取り付け直後

ゴリラ6v前期にトキコのハイカムを組み付けたので
エンジンオイルの温度が不安になり取り付けました。
純正のゲージを外して純正のオーリングを使い回して付けるだけなので簡単に取り付けらレます。
電気式油温計と悩みましたが、ポン付け低予算で
此方を購入しました。
これから安心できます
もう少し安価になれば良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/26 19:23

役に立った

コメント(0)

SASAさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CRF250L | クロスカブ110 | W650 )

利用車種: W650

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

取り付けはオイルフィラーキャップを交換するだけなんで、なんでもないです。締めすぎ注意くらいなもんでしょう。
油温を計るわけではなく、クランクケース内部の温度を計るので、なんとも言えないですが、夏場のオーバーヒート対策にいいかな?
とにかく、値段が高いので、某オークションで落札してのインプレになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/06 06:55

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: エイプ100 タイプD

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取付も用意でデザイン性も良く満足しているものの、乗車中は確認は難しいので、逐一確認が必要な車両には向かないように感じる。異常検出用には向かない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/23 08:29

役に立った

コメント(0)

MHさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SR400 | Z900RS )

利用車種: SR400

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

取り付けたら、文字盤が逆さまでしたのでスナップリングを外して調整しました。調整後、スナップリングが溝に入りにくかったです。アイドリング時は、指針の振れは、ないんですが、走行時は常に指針が約5度の幅で振れていますが大体の目安になるので、私は、あまり気になりません。気になる方は、オイルが封入されているタイプをおすすめします。エンジンオイルはモチュール7100の10W-40を入れているからかどうかは、わかりませんが、ストップ&ゴーが多い市街地走行では、70度です(外気温は28度)。高速道路では、まだ試していません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/01 15:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: W800

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

油温の精度は正直わからないけれど、気温が上昇するシーズンに差し掛かって乗り方と油温変化の相関が見られるので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/20 00:08

役に立った

コメント(0)

パチェンコさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: KDX125/SR | モンキーBAJA )

利用車種: モンキーBAJA

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

これから暑くなるので安心の為に購入。オイルゲージとしては微妙だが油温計としては及第点です。ゲージは小さいですがはっきり数値もわかるので良いですね。オイルクーラーが必要な乗り方をしないので付けてオーバークールになるより油温確認できる方が安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/31 23:47

役に立った

コメント(0)

8mnさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SR400 | クロスカブ )

利用車種: SR400

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

オイルのキャップを外して、これに交換するだけ!
だたそれだけですがメーターが増やせます。
メーターの視認性については正直微妙で、普通に走行してると振動で針が揺れて±5ぐらい振れます。停車中は微動だにしませんが。
また、Cリングプライヤもほぼ必須です。私の場合はそのまま取り付けると10°ぐらい傾いていました。
ディップスティックもついているのでオイルレベルを計るのもそのまま行えるので便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/02 22:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hide@Tさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SR500 )

利用車種: SR500

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

 取り付けはオイルフィラーキャップと付け替えるだけなので簡単ですが、文字盤の調整は他社製品のようなCリングを外して回すタイプではなく、油温100℃程度の状態で回転させるというものです。
 Cリングプライヤーのような工具を用意しなくて良い反面、冬場の油温が80℃止まりの私の環境では文字盤調整は暖かくなるまでお預けな感じです・・・

 ディップスティック部はオイルレベルの目盛が刻まれておらず、プレーンな状態なのでオイルレベルはおおよその目分量で測るか、別のオイルレベルゲージを使った方が良いかもしれません。

 造りはとてもしっかりしており、高級感があります。
 ミネラルオイルが封入されているので走行中も針が暴れることなく、ちゃんと油温が読み取れます。針が跳ねまくるような製品と比べれば、壊れる心配もいらず長く使える製品だと思います。
 現物を見れば価格も納得という感じなのですが、同様の製品が1/2?1/3の価格で購入できることを考えればコストパフォーマンスが良いとはいいにくいですね。
 こだわりたい人にはオススメできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/22 02:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ディップスティック・レベルゲージを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP