6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24309件 (詳細インプレ数:23520件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのオイルポンプのインプレッション (全 39 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

利用車種: エイプ50

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

通常なら全く不要なのですが、ハイカムを入れた際に充填効率向上と高回転化で
エンジンが結構熱くなってしまい、結局オイルクーラーを導入する必要に迫られ
たため導入。
取り付けも問題なくスムーズに動いています。

ノーマルポンプでオイルクーラー装着後に-2.5℃程度。
このオイルポンプだと-5℃ほど確保できるようになったので相応の効果は出ています。
(オイルクーラー併用での温度変化です。オイルポンプの大容量化だけでは冷却は
期待できません。念のため)


難を言えば若干高価なことと、燃費がちょっと落ちることでしょうか。
小さいエンジンなのでオイルポンプのロスも響くようです。
そもそもCB50から始まった超高回転エンジン。XRに至るまで充分な冷却性能が
確保されているエンジンなので、115cc程度+ストリートカム程度なら導入しても
あまり意味が無いかもしれません。
過激なカムを入れてオイルクーラーも導入しつつ高回転で使う人向きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/01 10:35

役に立った

コメント(0)

ロッテのFit’sさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250RR | CBR400RR )

5.0/5

★★★★★

ボアアップした時の冷却用に取り付けしました。

選んだ理由はコストパフォーマンスが良いのとオイル噴出量が多いためです。

武川製のにしようとおもったのですが、値段の割に噴出量が少ないためデイトナ製にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/14 20:31

役に立った

コメント(0)

はるさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: V-MAX 1200 | TDR80 | HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

ボアアップするときにどうせなら替えておきたい部品です。武川ならオリフィス加工用ドリルの刃が付属、デイトナは別に用意しないといけませんが、自分は持っていたのでデイトナにしました。タイプ2はオリフィスを2.5ミリに加工します。
組み込んでしまえば存在自体忘れてしまいそうですが強化オイルポンプはチューンドエンジンの生命線だと思います。ノーマルのオイルポンプの取り外しにインパクトドライバーが必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/31 22:59

役に立った

コメント(0)

なかちゃんさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

カブ110ですが。取り付けはポン付けでできます。六角レンチが必要です。オリフィス拡大はしていません。問題なく動いているようです。ボアアップしましたので、クランクに大きな負荷がかかります。c110のクランクは弱い様なので念の為メガオイルポンプを取り付けました。
オイルの循環量を増やす事で、冷却効果と油膜切れ防止効果を期待したいです。エンジン内を油で潤して少しでも耐久性がアップすれば満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/25 18:24

役に立った

コメント(0)

ジョージさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ジョグZR | マグナフィフティー )

5.0/5

★★★★★

エイプのボアアップの為にオイルポンプを検討しました、海外製品を含む色々な品がありますが、吐出量とブランドの両面から検討した結果、本商品に決定しました。
この商品はオイルの吐出量がかなり増えるのでおすすめです。

武川製も悪くはないとは思いますが、この商品はコストパフォーマンス・性能に優れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/27 17:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sin1rouさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: PCX160 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップの準備の為に購入しました。
ボアアップには必須アイテムなので値段と性能と評価で検討した結果こちらの商品に決めました。
まだ取り付けはしていませしていませんが説明書が分かりやすいので良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/08 21:53

役に立った

コメント(0)

弘行さん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

モンキーシフトアップ110ccの組み込みで使用。実物はポンプの厚みがかなりあり、オリフィス2.5mmも納得です。オイルクーラーも装着予定なので、武川サーモスタットと組み込み、油温計をにらめっこ(笑)しながら走りたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/07 21:51

役に立った

コメント(0)

SGJさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 )

5.0/5

★★★★★

ボアアップの際に、こちらのメガオイルポンプを取り付けました。
ショックドライバー必須と、こちらのレビューで書かれていたので、ショックドライバーを購入したのですが、その必要はなく取付できました。

コストパフォーマンスに優れた大変良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/23 06:11

役に立った

コメント(0)

たなちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

体感は出来ませんがボアアップに合わせ使用しました^^
腰上、クラッチ側の分解が出来る方であれば簡単な作業で交換出来ます。
ショックドライバーは必需品ですね^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:22

役に立った

コメント(0)

よじさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

ボアップに伴って組み込みです。

ノーマルポンプが取り付けられているビスですが、「最強ネジ」と異名高いだけあって外れません。
こいつを外す為だけに電動のインパクトドライバーを購入しました。
その甲斐あって無事ビスを外し、メガポンプの取り付けができました。
付属のビスは六角レンチで締めることができるので、外す時程の苦労は入りません。
取り付けそのものは凄く簡単でした。
純正比1.7倍というオイルの流量アップに期待したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの オイルポンプを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP