6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7393件 (詳細インプレ数:7172件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのオイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクのインプレッション (全 46 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

3.0/5

★★★★★

リード110にブリーザーキットを付けた際に使いました。
特筆すべきところは特にありません。普通にオイルキャッチタンクとして使えますが、値段が少し高いかなと感じました。
大きさは想像していたより少し小さめでしたが、狭いスペースに取り付けるので良かったです。
容量が見えるのでプラの商品にしましたが、アルミの方がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/14 05:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ボアアップをしたSOLOのブローバイの処理用に購入。
決め手は四角の取り回しの良さとこの値段。
強いて言うならドレンが欲しいかな・・・
必要最低限に使うならまったく問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/24 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

す~さんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

3.0/5

★★★★★

自分はアドレスV125に装着しました!
ブローバイのお陰でスロットルバルブにつくオイルミストによるスラッジ対策です!
アドレスはブローバイ還元ホースがエアクリーナーのスロットルバルブのすぐ近くにあるため、これを着けて大気放出してやります。
オイルの減りが早いのも、こいつのせいだと思います。またこのオイルキャッチタンクは半透明なのでオイルがどれだけ放出されているか、一目瞭然です!
自分はカップのそこに穴を開けて、オイルが溜まったら捨てれるようにノズルを付けました。(金魚屋さんなんかに売ってるブクブクの一方式6Mノズルを使うと便利ですよ!
あまり良くないのがフタ部分に付いているバルブ12Φの方は一体式でいいのですが8Φのノズルは到着時に接着が取れていました!
どなたかもインプレッションに書いていましたが本当に取れます。
あまり負圧がかからないのですがここの部分は要再接着した方がいいと思います。短所はここくらいでしょうか?
あとは価格とも安価なのでいいのでは?
ノズルに不満足、★3個です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 17:30

役に立った

コメント(0)

チームももちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MONSTER1100EVO | 1290 SUPER DUKE R )

5.0/5

★★★★★

ガソリンキャッチタンクの装着がレースレギュレーションで義務付けられているため購入。

汎用品なので、装着する場所を考える必要がありますが、空冷モンスターはこの位置が良いかなということで仮組み。

プラスチック製のため容器が溶けないように、3面に耐熱テープを貼ってタイラップ2本で固定。

走行後確認しましたが何の問題もなさそうです。
コストパフォーマンスは最高。なので★★★★★。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/13 09:25

役に立った

コメント(0)

kurotenguさん(インプレ投稿数: 50件 )

4.0/5

★★★★★

ZX-6Rでのレース用に購入しました。
が、やはり円筒形状だとSSには取り付け場所に一苦労…レース用カウルに変更した状態なのでアッパーカウル前方まで長めのホースで取り回して何とか装着🙌
作りはしっかりしています‼

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/13 16:47

役に立った

コメント(0)

$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

5.0/5

★★★★★

前回購入して、取付が簡単で使い勝手が良かったのでリピートです。

少し加工して使用しているので、キャップの形状にバリエーションが欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/11 13:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

配管の取り出し口径が違うので2種類のサイズのホースを用意するのが面倒。ステーも付いてますが、ステーのネジ穴小さすぎない?要はただの箱なんでなんでもいいですが、、、もっと安いの作れそうですよね。一回買ったら買い直すようなもんでもないですし、まあいいかってところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/10 21:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

kezume117さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GSX-S1000F | GSX-S1000F | モンキー )

利用車種: XJR1200

2.0/5

★★★★★

これで良いんでしょうけど
ホース配管は内部で曲げたりとかのセパレータとしての細工は全くされてません
ただタンク内に油煙のブローバイガスを放出してるだけ
見た目の作りは良いのだからセパレータとしての能力を一工夫欲しいかなと思います
入りと出口の配管口径を変える意味があるのか?説明書等は無いので判りません。

廃油ドレンがあれば良いのですが無いので定期的に外して清掃が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/29 08:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

5.0/5

★★★★★

サーキット走行に備えて取り付けることにしました。

選んだ理由は、走行時に脱落することが無いような、形状を重点に考慮しました。

また、実際に使っている人達の評価も高かったので最有力候補でした。

固定しやすく、スペースの確保に困ることも無かったので大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 12:40

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

3.0/5

★★★★★

250CCと書いてあったのですが、想像していたよりもコンパクトなものでした。もっと大きかった方が良かったけど、コンパクトなだけに取付は困らなかったかな。

大気開放していたホースから、水滴がクランクケースに逆流してしまってオイルの乳化を呼んでいたので、今回対応出来てよかったです。

お金があれば、もっとカッコイイのに替えたいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/11 20:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの オイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP